元銀行員のよもやま話

元銀行員のよもやま話

PR

2009.03.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




りる (賃借) のと、どちらが得か?という比較の話が昨晩の弊社主催の


      勉強会で出た!



    個人的私見をお話します・・・





大抵は、ケース・バイ・ケースで片付けてしまうか、「購入派 VS 賃貸派」などと個人の価



値観に帰着させてしまうことが多いようであるが・・考えてみてください・・



例えば、「ローンも家賃も月々の支払いは似たようなものであるが、購入の場合はローンを



完済すれば資産になるのに対し、借りる場合は家賃を永遠に払い続けなければならない・・





一方、購入の場合は地価が下がったり住環境の変化などのリスク要因もあるから、購入が得



とも限らない」等々の意見がありますが・・




本当に、ケース・バイ・ケースあるいは価値観の問題なのだろうか?



   というのが私の考え方です!





まず注意しておきたいのは、「購入」と「賃借」は、対立概念ではないんですね・・




当たり前の話だが、「購入」の反対は「売却」であり、「賃借」の反対は「賃貸」で、



    言葉遊びをするつもりではないのですが。。。





マンションを購入しても、必ずしもそこに住まなければならないわけではない !



(税制などを考えれば住む方が得であるケースも多いが)



購入するにしても借りるにしても、どこかに「住む」はずであるから、共通部分である「住




む」は除外して比較を行なうのが話の筋だと思うのですね!




どうやって「住む」を除外したらよいか?



マンションを購入して (他者に賃貸するのではなく) 自らそこに住む場合、自分自身に対し




て「賃貸」したと考えればよいという考え方です!



つまり「賃借人」である自分が、「大家」である自分に家賃を払ってそこに住む、と考える



わけです・・・


この考え方は法人企業を経営している方なら理解できると覆いますが・・





このように考えれば、「自宅としてマンションを買う」という行為は、「マンションを買っ



て (自分自身に) 賃貸」という行為 (つまり不動産投資) と、「マンションを賃借して住



む」という行為に分解できます!




このように考えれば、「賃借して住む」の部分は両者に共通であるから除外して比較することができる。




つまり「買うか? 借りるか?」という比較は、




「不動産投資を行なうか? 行なわないか?」という比較になる・・





   つまり・・家を買うのは・・不動産投資をしていることなんです・・・



「購入派 VS 賃貸派」なんていう概念は私にしてみれば・・ナンセンスな話ですが・・



    これを言うと(身も蓋もない話)になるので言いませんが・・そう思います・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.05 14:33:00


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もろもろくん

もろもろくん

お気に入りブログ

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

14℃の56% くも… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

観光人力車フル回転… New! 神谷商店さん

1 / 4のデザインが決… New! 龍の森さん

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

『今時の勉強方法』 所税仲間さん

たーちゃんファンド たーちゃん001さん
二代目大家の日々。 小場 三代さん
茶水の「東北復興支… 茶水の「東北復興支援人」さん
開運千社札 Leadcoreさん

コメント新着

meron1104 @ Re:元銀行員のハーバード大生の時間意識の高さ・・・(01/10) 楽天ブログさんで、さかんにPRしている、…
もろもろくん @ Re:その世代の一人としては…(01/06) やまさん12y3さんへ コメント有難う御…
やまさん12y3 @ その世代の一人としては… 管理人さん その世代の一人としては、周…
meron1104 @ Re:元銀行員の元旦の神社で浮かんだ言葉・・(01/01) 今年もよろしくお願いします。 明日のド…
meron1104 @ Re:元銀行員の交通取締まり用覆面パトカーの特徴ですか?(12/18) 違反さえしなければ、覆面パトカーがどう…
もろもろくん @ Re[1]:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) マダムアゼルMiMiさんへ 土日と連続で…
マダムアゼルMiMi @ Re:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) 目の前のことをしっかりと行う。今の時代…

フリーページ

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: