元銀行員のよもやま話

元銀行員のよもやま話

PR

2009.03.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



それにしても・・つくづく思います・・



   直接的な原因は・・経営者の能力でしょうが間接的な存在に必ず・・


      商工ローンの影が見えます・・


    私からいや!元銀行員としても現在、経営者としての立場からも・・


      これを書かなくてはいけないと感じましたので・・書きます!



高利の商工ローンからの借り入れはやめましょう!



多くの経営者が思い込んでいること、それは、「借りた金は、必ず返さなければならない」



ということです。










という、「大きなあやまち」をしています。

 確かに、銀行の返済が、苦しくなることがあるかもしれませんが




 その場合、とるべき選択肢は、




 1、 別のところから借りて、銀行へ返済する。

  2、銀行の返済を、減額交渉する。

 です。



 1の、「別のところ」とは、ほとんどの場合は、商工ローンなど高利のところ、というパターンになります。





 銀行から新たな融資を受けられないから、高利のところから借りるしかないからです。

 しかし、考えてみてください!




なんで、金利29%で商工ローンから借りて、金利3%の銀行融資を返済するのでしょうか???

 商工ローンから借りると、そのうち9割の会社は、




「会社・社長が、半年以内に、借入先が5箇所以上になる。」





 明日の建設会社もご他聞に漏れず・・この・・パターンです!




商工ローンは高利なので、銀行融資だけですんでいるうちは、商工ローンから借りるのに慎




重になりますが、一回商工ローンから借りてしまうと、気がゆるんでしまうのか、一気に




色々な商工ローン・サラ金から借りてしまう、ということになります。

 元銀行員として言わせていただくなら・これが結論です!

 銀行の融資が返済が困難になった場合、とるべき選択肢は、銀行の融資の返済減額交渉を




行う!です・・

 返済金額を減額したら、新たな融資は受けられなくなるのは仕方の無いことです・・



 商工ローンは、ほとんどの場合、家族・親族・知人など、保証人をつけることを要求して




きますし・・

 また、商工ローンは、返済ができなくなると、銀行のように返済減額交渉を行うことは殆



ど不可能です・・

しかも、たちの悪いことに・・保証人に取り立てに走ります!

 そうすると、保証人に「多大な」迷惑をかけることになります!

 一方、銀行融資だけに抑えておけば、銀行は返済減額交渉を行うと、ほとんどの場合、そ




れに応じてくれますから・・

 また、銀行は保証人に取り立てにいくのも、最後の最後です。



また取り立てに言っても、むちゃなことはしません。払えなければ払えない、で済むことも




ありますが・・ここから先は書けませんが事実です!





 商工ローンから借りるということは、保証人に迷惑をかける、ということになります。




 もし、保証人に迷惑をかけたら、あなたはどうなるのでしょうか?

 一生、「重い荷物」を背負わなければならないことになります。

 銀行へ返済できないからといって、商工ローンに走るのは、



    死のロードへ向かうだけです!・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.29 16:02:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もろもろくん

もろもろくん

お気に入りブログ

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

14℃の56% くも… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

観光人力車フル回転… New! 神谷商店さん

1 / 4のデザインが決… New! 龍の森さん

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

『今時の勉強方法』 所税仲間さん

たーちゃんファンド たーちゃん001さん
二代目大家の日々。 小場 三代さん
茶水の「東北復興支… 茶水の「東北復興支援人」さん
開運千社札 Leadcoreさん

コメント新着

meron1104 @ Re:元銀行員のハーバード大生の時間意識の高さ・・・(01/10) 楽天ブログさんで、さかんにPRしている、…
もろもろくん @ Re:その世代の一人としては…(01/06) やまさん12y3さんへ コメント有難う御…
やまさん12y3 @ その世代の一人としては… 管理人さん その世代の一人としては、周…
meron1104 @ Re:元銀行員の元旦の神社で浮かんだ言葉・・(01/01) 今年もよろしくお願いします。 明日のド…
meron1104 @ Re:元銀行員の交通取締まり用覆面パトカーの特徴ですか?(12/18) 違反さえしなければ、覆面パトカーがどう…
もろもろくん @ Re[1]:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) マダムアゼルMiMiさんへ 土日と連続で…
マダムアゼルMiMi @ Re:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) 目の前のことをしっかりと行う。今の時代…

フリーページ

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: