元銀行員のよもやま話

元銀行員のよもやま話

PR

2009.08.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




と総務部のお局から連絡が入りました!



ここで彼女の昇給額を私が決めるのですが、***円のアップとお局に回答しました!




では・・この昇給額***円の妥当性は???と聞かれると・・





  実は答えはありません!

理由は・・





製品の検査・検品は、合格ラインを定めておけば、容易にOKとNGが判断できますよね・・




果物や野菜も同様に、基準を決めれば議論の必要はなく現場の人が一人でそのグレードを評価・決定して問題はありません・・






機械や野菜の評価と、人や人のしたことの評価を同じようにしてはいけないのは、人は複雑



で多様性があって“基準”を当てはめることが容易ではないこと、また、人には感情があっ




て「評価結果への納得」が不可欠だからという理由からです!



実社会では・・




法律があったら、起こっていることがそれに照らして自動的に判断できるというものではなくて、やはり裁判所は必要ですよね・





その背景や経緯などを精査して判断されなければなりません。




山のように判例があったとしても、やっぱりそれぞれの案件は個別に議論されなければなりませんし、それでも足らないので上告や不服申し立てというシステムがあります。





同様に、各々の業績や行動や能力や取り組みは個別に丁寧に議論するべきなんです・・




学校の評価(通知簿)に文句が出ない、議論の必要がなく容易に評価できるのは、テストをするからです!





正解があるものに取り組ませて点数を出して、その結果はほぼ完全に本人だけが原因で、そ




の点数によってどういうランクにするというルールも決まっているからです。






仕事の成果はもちろん、能力や行動をそれと同じようにシンプルに評価することはできません!




「基準を作れば評価がうまくいく」ということの限界はここにあります。





もちろん、ガイドラインやルールとして制度の出来も大切ですが、趣旨を理解した丁寧な議




論や調整、合意と納得を得るフローや面談といった運用がそれよりももっと大切である、と




いうより、ここをさぼっていては折角の立派な制度も台無しになってしまう、ということで




す・・

ということで・・・昇給額の妥当性は弊社には存在しますが・・





実は存在しない、いや機能していないというのが正解なのです!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.04 10:33:55


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もろもろくん

もろもろくん

お気に入りブログ

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

14℃の56% くも… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

観光人力車フル回転… New! 神谷商店さん

1 / 4のデザインが決… New! 龍の森さん

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

『今時の勉強方法』 所税仲間さん

たーちゃんファンド たーちゃん001さん
二代目大家の日々。 小場 三代さん
茶水の「東北復興支… 茶水の「東北復興支援人」さん
開運千社札 Leadcoreさん

コメント新着

meron1104 @ Re:元銀行員のハーバード大生の時間意識の高さ・・・(01/10) 楽天ブログさんで、さかんにPRしている、…
もろもろくん @ Re:その世代の一人としては…(01/06) やまさん12y3さんへ コメント有難う御…
やまさん12y3 @ その世代の一人としては… 管理人さん その世代の一人としては、周…
meron1104 @ Re:元銀行員の元旦の神社で浮かんだ言葉・・(01/01) 今年もよろしくお願いします。 明日のド…
meron1104 @ Re:元銀行員の交通取締まり用覆面パトカーの特徴ですか?(12/18) 違反さえしなければ、覆面パトカーがどう…
もろもろくん @ Re[1]:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) マダムアゼルMiMiさんへ 土日と連続で…
マダムアゼルMiMi @ Re:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) 目の前のことをしっかりと行う。今の時代…

フリーページ

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: