元銀行員のよもやま話

元銀行員のよもやま話

PR

2011.12.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




書籍を5冊購入・・・



いい本に出合えました・・・



現在の大学生の危機感は相当なものです・・


さわりを少し・・



瀧本さんは京都大学で「企業論」の授業を持っている。〈教えているのは、成功したベンチャー企業のケーススタディを中心とした、実践的な企業の方法であり、その根底にあるべき考え方〉だ。














学部別にみると、医学部の学生がもっとも授業を受けている。















なんと、40%。一生食いっぱぐれることのない、将来を約束された京大医学部の学生(卒業後はほぼ100%の人間が医者になる)たちがなぜ企業論の授業を受けているのか。
























それは、漠然と医者になっても、お金持ちや幸せになれないと分かっているから。
























企業と提携して事業化する方法や、他の病院との差別化をはかるにはどうすればいいかも学ぶために「ビジネス」について勉強しようと決断したのだ。

























 何も考えずに学校へ行き、就職して、ぼんやり生きていくことなんて無理なんだ。



















医者だって生き残れないんだから。





















このままでは〈奴隷として、上の世代が作ったシステムにからめとられる可能性が高い〉。















〈だから、教養が必要〉。

 国も、大人も、誰も守ってくれない。















それならば、ゲリラとして武器をとり、自分たちで生きていけばいい。













進学や就職、転職や結婚。自分で考えて決断しなければいけないことが多すぎる。






そうか・・天下の京大の医学部の学生がね?





そういえば・・・疎開している・・姪の3年目の弁護士も・・





現在・・社会保険労務士の資格を勉強中です・・・





今朝・・営業君たちを集めて私はこんな言葉を発しました・・





実学にも「知識・判断・行動」という三段階が存在するのです・・






実学の世界では、知識を持っていても、それがなんらかの判断につながらない
のであれば、その知識に価値はないのです・・・












そして、判断につながったと
しても、最終的な行動に落としこめないのであれば、やはりその判断にも価値はありません・・







知識・判断・行動の3つがセットになって、はじめて価値が出てきます・・







それは単に(営業成績)という意味ではありません!






(混沌とする時代で家族をそして自分が生き抜く為に)必要な話です・・








明日・・弊社が倒産しても生きていける人材になって欲しい!





営業君たちの目が鋭くなりました・・





自室に戻り・・・







なんだか23年前の起業した頃の自分を思い出し・・








現在の自分の不甲斐なさを自戒しています・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.22 11:47:33


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もろもろくん

もろもろくん

お気に入りブログ

くもり 12℃の53… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

婚礼&観光人力車盛… New! 神谷商店さん

ホルトノキ( 茂樫 )… New! 龍の森さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

『今時の勉強方法』 所税仲間さん

たーちゃんファンド たーちゃん001さん
二代目大家の日々。 小場 三代さん
茶水の「東北復興支… 茶水の「東北復興支援人」さん
開運千社札 Leadcoreさん

コメント新着

meron1104 @ Re:元銀行員のハーバード大生の時間意識の高さ・・・(01/10) 楽天ブログさんで、さかんにPRしている、…
もろもろくん @ Re:その世代の一人としては…(01/06) やまさん12y3さんへ コメント有難う御…
やまさん12y3 @ その世代の一人としては… 管理人さん その世代の一人としては、周…
meron1104 @ Re:元銀行員の元旦の神社で浮かんだ言葉・・(01/01) 今年もよろしくお願いします。 明日のド…
meron1104 @ Re:元銀行員の交通取締まり用覆面パトカーの特徴ですか?(12/18) 違反さえしなければ、覆面パトカーがどう…
もろもろくん @ Re[1]:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) マダムアゼルMiMiさんへ 土日と連続で…
マダムアゼルMiMi @ Re:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) 目の前のことをしっかりと行う。今の時代…

フリーページ

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: