PR
Calendar
Free Space
Comments
Keyword Search
この4月で俺は大学2年生になります。 成績が悪くなければ!
ではなぜオープンキャンパスへ行ったのか? 当然、催す側です。
つーわけで行ってきたんですが、ただでさえ毎日ごろごろして過ごす春休みの日々。
たまに外出したと思ったら車バイクちゃりんこetc
つまり、超がついても過言ではないくらいの運動不足です。
そこへ、片道徒歩計30分高低差あり電車20分の通学ルート。そしてオープンキャンパスでの若干の力仕事。
例えば、パソコン本体(箱)を4階の部室から運び出したり。また、運び込んだり。
ちなみに、展示会場は別の階どころか 別の建物です。
大学って広いんだよ。
おそらく、明日には 四肢が筋肉痛でしょう。
いやだああああああ!
すでにその片鱗が姿を現し始めている・・・。明日になったらどうなることか!
どうせ家でごろごろしてるだけですけどね。
で、展示してたのは例のWiiリモコン使ってボール転がして迷路をゴールするゲーム。
未完成なのでバグ満載。
そこでは、Wiiリモコンに釣られてすげーとか言ってるあんま詳しくなさそうな人や
Bluetoothでリモコンと通信してるんですね。追加のジャイロとかは使わないんですか?とか質問してくる人まで。
WiiリモコンとBluetooth、Wiiリモコンとジャイロがつながらない人はおそらくあんま詳しくない人でしょう。
あ、俺はつながる人だがそこまで詳しく知っているつもりはないです。
ちなみに
Bluetoothってなあに?→ Wikipedia
ジャイロってなあに?→ Wikipedia
追加のジャイロ→ Nintendo Wiiモーションプラス
さて、オープンキャンパスの話題はこれくらいにして・・・
最近はニコニコ動画ばっかりみてます。今更ながらニコ厨の仲間入りのようです。
つい数日前、組曲、流星群、七色の~を全部見ました。初見です。
クオリティ高いね!
いやー、元ネタしらねーのいっぱいあったけどすごかった。
そして元ネタの動画見るとそれはそれですげぇなぁ。七色見たのが一番最近なので一番元ネタ把握出来てませんが。
ところで、しもさん作の組曲はあといくつかあるそうですね。そのうち見ます。
てか、ニコ動の流行にぜんぜんついていけてないんですがどうやったらついていけるんですか・・・?
ランキング?
とりあえずニコ動で過去に流行ったやつをちょいちょい見て行ってるかんじなんですが・・・。
アカウント登録の時期は早かったのになぁ。ニコニコ動画(仮)のときに登録したように記憶してるんだけどなぁ。
今や・・・なんでしたっけ?9ですか。
いつの間に名前変わったんですか?βとか秋とかRCとかありませんでしたっけ?
超飛んでる気がする・・・。
登録したマイリスの中で、一番昔に登録してかつ昔に流行ってたやつはたぴぱんですよ。
正式名称「たぴ・ぱん」でしたっけ?忘れました。
最近ではまった動画はSEGAの人の「ドリームキャストにCore2Duoすら積めなかった」ですね。
SEGAの人っていうか、ほんとのハンドルネームしらないってか忘れましたけど・・・。
ゆっくり声で解説(?)してるんですが。最初「せーがー」から始まるんですよね。
ばらばらに こわれたー が面白すぎる。もうだめだ・・・。
あ、ゆっくり声も最近仕入れた知識です。おそらく無駄知識に部類されると思いますが。
ちゃんと元動画というか、ドリームキャストがとんでもなく改造されるほうも見ましたよ?
一応、CPUとグラボの性能が半端ねぇってことと、
CPUの性能を引き出すには排熱が重要ってことと、
いかにしてドリームキャストに詰め込み、さらに排熱させるかということに試行錯誤してること位はわかりました。
だがしかし、排熱の理論はわからん。
確かにこの動画を見てまねしたくなる気持ちはわかった。
だが、確実に俺ではあそこまでおもしろくできない。
あの人最近も何個か作ってますよね。タグにまたお前かとかついてるし。
メガドライブとかコントローラとかラミエルとか。
うーむ、なんか面白い動画でてこないかなぁ。きっと俺が見つけられないだけだけど。