お気に入りグッズ紹介

お気に入りグッズ紹介

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

雑記

(32)

グッズ紹介

(19)

秘密のOSAKA

(82)

秘密のケンミンSHOW

(652)

本/雑誌

(29)

CD/DVD

(12)

ドリンク

(13)

フード

(24)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

幸歩(sakiho)

幸歩(sakiho)

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2012.01.24
XML
カテゴリ: 秘密のケンミンSHOW
スーパーマーケットがなかった時代には


今では、普通に使われているし、ホームセンターでも
売られている。

その名前は全国共通だと思ってたけど、実際には
そうでもないようで。


「レジ袋のことを『サミット袋』と言ったら、苫小牧市に住む北海道民!?」


「サミット袋」?

サミットといって真っ先に思いつくのは


確か洞爺湖サミットも行われたし・・・って
それは関係ないか。


「サミット(summit)」の大元の意味は、「山頂」だって。

そして、包装業界では、折込のある角底の紙袋のことを
サミット袋と呼んでいるらしい。

あぁ、確かに山の形してるな、あれは。

そして、苫小牧は元々製紙業が盛んで、
紙製のサミット袋も作られていたらしい。

それが、レジ袋に変わっても、サミット袋という
名前だけは残ったと。


そっかぁ。


これは初めて知ったよ。


これが、本来のサミット袋か・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.24 21:12:02
[秘密のケンミンSHOW] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: