お気に入りグッズ紹介

お気に入りグッズ紹介

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

雑記

(32)

グッズ紹介

(19)

秘密のOSAKA

(82)

秘密のケンミンSHOW

(652)

本/雑誌

(29)

CD/DVD

(12)

ドリンク

(13)

フード

(24)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

幸歩(sakiho)

幸歩(sakiho)

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2013.03.18
XML
カテゴリ: 秘密のケンミンSHOW
外国に行くと、自分の常識が通用しないことは多いよね。


でも、日本国内でも、地域によっては
全く知らない習慣があって、びっくりすることがある。

今回は、そんな習慣を5つ紹介。


第5位は福岡県の「ゴミ出しは夜までに」。
私の住んでいる地域では、夜は出さない、朝9時までに出すってのが
ルールなんだけどな。

福岡県内の9市町では、深夜12時から早朝4時半にゴミが収集される。


第4位は香川県の「嫁入り道具に座布団」。

必須道具ではないよな。

香川は木綿の生産が盛んだから、嫁入り道具に持っていくように
なったらしい。


第3位は宮崎県の「他人が見に来るオープンガーデン」。
自宅の庭を解放するってことだよな。それはないなぁ。

ガーデニングが盛んだからということみたいなんだけど、
空港などで、オープンガーデンマップが販売されているってのが驚き。


第2位は香川県の「半煮の豆腐は食べない」。
生でも食べられるんだから、別にいいやんって思うけどなぁ。

何故か香川では、豆腐にはしっかり通さないと、
お腹を壊すと信じられているらしい。



第1位は群馬県の「新生活」。
何の「新生活」なんだか分からない・・・。

これは、葬式の受付に出ている。
「親戚」「一般」「新生活」の3つ。
「新生活」は、香典額は少ないんだけど、香典返しは


あ、これは便利。
行く側としては、どれくらいにしたらいいのか悩むし、
香典返しをもらっても、案外扱いに困ることもあるし。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.18 21:45:41
[秘密のケンミンSHOW] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: