あしたも、はれ! 

あしたも、はれ! 

PR

コメント新着

rodjer@ ublIZAcbPM ug12jb <small> <a href="http://www.FyL…
rodjer@ hrIttXBEvbuVP kVr2ru <small> <a href="http://www.FyL…
julian@ FexnzusARzZu 7niZff <small> <a href="http://www.FyL…
julian@ FWhXzUzWjCuorG I8yKC1 <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ dNlRssIIhgP jk9F80 <small> <a href="http://www.FyL…

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

yumepiko

yumepiko

2004年02月18日
XML
カテゴリ: 家族
昨年に引き続き、高校受験の我が家。
今年は、志望校では、苦労はさほどなかったものの、
とにかく勉強しない息子だった。
机に真剣に向かっていたとすれば、校内推薦を受けるための作文を提出する時ぐらいかな。
内申書の悪い息子なので、絶対推薦は頂けないものと思っていたが、
な、なんと、推薦を頂けることとなった。

推薦試験は、小論文とグループ面接。
試験が終わったと思ったら、本人は、合格したような生活振り。
ゲーム、バッティングセンターetc・・・・

ここで、落ちて、目を覚ましてもらって、一般入試を受けたほうが・・・と思った。
しかし、そうは思ったものの、今日の発表は、ドキドキしながら、
息子の帰りを待った。
(推薦の内定は、学校長から発表される)
4時半になっても、帰ってこない。
2階から、息子と隣の子(やはり他の学校の推薦を受けた)の姿。
二人で、帰ってくるということは。。。。良い結果だろう。。。
二人の足取りも軽そうだった。
そして、別れぎわに『又、明日ね~~~~』
そのあと、玄関まで、走って帰ってきた。
私を見つけた息子は、合格内定通知書を『はい、これ。』と、差し出した。


その吉報を知った姉は、納得できない様子。
それもそのはず、受験勉強を自分なりに一生懸命し、推薦試験まで不合格。
『運が、良過ぎるよ。。。。』と、弟の合格を半分僻んでいた。

これで、本年度の受験生の母が、無事終わった。
しかし、これから、6年生の次男もいるため、

4月までは、忙しそうだ・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月17日 23時37分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: