あしたも、はれ! 

あしたも、はれ! 

PR

コメント新着

rodjer@ ublIZAcbPM ug12jb <small> <a href="http://www.FyL…
rodjer@ hrIttXBEvbuVP kVr2ru <small> <a href="http://www.FyL…
julian@ FexnzusARzZu 7niZff <small> <a href="http://www.FyL…
julian@ FWhXzUzWjCuorG I8yKC1 <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ dNlRssIIhgP jk9F80 <small> <a href="http://www.FyL…

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

yumepiko

yumepiko

2006年09月23日
XML
カテゴリ: CPSP&RFL
RFLの反省会議のあと、


私たち、パソコンを持っている人は、
ネット内で、励まされたりして、癌と向き合うことが、
できるから、幸せだけど、
パソコンを持っていない人への対応って、どうなんだろうって。

この問題は、すでに、プレの時に、問題になったそうだ。
パソコンを持っていない癌患者が、RFLへの参加を呼びかけるには、
メディアが一番手っ取り早い。

次回のRFLでは、まず、そうような人達への、呼びかけを考えていきたい。
そして、もうひとつ。
一番、ケアが必要とされるのは、
癌告知を受け、入院を余儀なくされた時と、私は思う。
この段階での気の持ちようで、癌細胞の増殖が変わってくるんじゃ?
しゅうさんのブログで、
ある日、病院の廊下をナースと歩いたとき、
これからの闘病意欲が、前向きになったことが書かれていた。
RFLを病院サテライトも、いいんじゃないかと思った。
スタッフが、各病院に行って、入院患者と、廊下を歩行。
本会場のサバイバーと、同じ時間を共有することによって、




※今夜は、初の夜勤勤務からの発信です。
 なので、まとまりのないことを、ご了承・・・
 (笑、いつもでした・・・)


9/22 11606歩(勤務内で達成せず、夜間散歩す)
9/23 10259歩(まだ、計測中)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月23日 22時48分48秒
コメント(12) | コメントを書く
[CPSP&RFL] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: