頭の中はロープウェイ!

頭の中はロープウェイ!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ropewayfan

Ropewayfan

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

中谷浩之@ Re[2]:火の山ロープウェイ ラストラン(11/13) 松本晋一さんへ コストダウンということか…
松本晋一@ Re[1]:火の山ロープウェイ ラストラン(11/13) 中谷浩之さんへ 自分もパルスゴンドラへの…
中谷浩之@ Re:火の山ロープウェイ ラストラン(11/13) 2020年11月に乗車したとき、乗客を増やす…
松本晋一@ Re[1]:四国板ロープウェイカード(04/16) dm0131さんへ お返事が遅くなりすみませ…
dm0131@ Re:四国板ロープウェイカード(04/16) はじめまして。dm0131と申します。眉山ロ…

Freepage List

2024.06.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

吉祥寺に行くと立ち寄る古本屋である絵本が目に入りました。乗物を扱った古い絵本にはよくロープウェイが描かれていることがあります。お店ではビニール袋に入っていたので、レジに持って行き、中をチェックさせてもらったら、ロープウェイのページがあったので即買いました。享栄出版社、昭和22年2月10日発行。戦後2年目ぐらいの頃なので、紙質は荒いですが、画と文は小池巖で、電気機関車、船、自動車、ケーブルカーなどが描かれています。

昭和30年代になると絵本ももっと写実的になってきますが、この小池氏の独特のタッチと淡い色使いがいいです。明知平ロープウェイは戦前の1933年11月3日開業で、戦争の不要不急で廃止にされました。そして戦後の1950年10月5日に再開。この絵本の発行の昭和22年は1947年なので、まだ明知平が再開する前に描かれたことになります。搬器が戦前のままなのも納得。当時可動していた山岳ロープウェイは吉野山と三峰山だけのはず。なぜ動いていなかった明知平を描いたのだろうか?あと搬器に「5」の数字が描かれている。交走式はとうぜん「1」と「2」だけである。この本が描かれた時までに過去に存在した循環式は1914年に東京大正博覧会の期間中に不忍池に設置された索道と、1927年に矢ノ川峠に作られた索道だけである。ともあれ、とても魅力的なロープウェイの絵を発掘できました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.30 07:03:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: