頭の中はロープウェイ!

頭の中はロープウェイ!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ropewayfan

Ropewayfan

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Ropewayfan @ Re[1]:ザ・ヴェランダ石打丸山へハシゴ!(11/13) 中谷 浩之さんへ 従業員さんにリフトの乗…
中谷 浩之@ Re:念願だったLANDOUに初乗車!(11/11) ガーラ湯沢は、毎年お盆の頃やっています…
中谷 浩之@ Re:ザ・ヴェランダ石打丸山へハシゴ!(11/13) 4年前冬、開業したばかりのサンライズエク…
Ropewayfan @ Re[1]:念願だったLANDOUに初乗車!(11/11) 中谷 浩之さんへ たしかにリフトは滑走す…
Ropewayfan @ Re[1]:志賀高原ゴールデンライン(11/09) 中谷 浩之さんへ ブナ平ゴンドラはたし…

Freepage List

2025.09.10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

​自分が冬季準社員として蔵王ロープウェイで毎冬仕事をするようになって仲良くなった技術課の友人が年に2回上京してくるので、その度に関東近辺のロープウェイに連れて行っています。今回はどこへ行きたいかと尋ねると、以前一度訪れた鋸山ロープウェーにもう一度行きたいと言われ、去年入社した若手の社員も連れて3人で行ってきました。

東京駅で合流して浜金谷に13時6分到着。二人とも鉄道も好きらしく、なかなか改札から出てこない。

山麓駅に到着。駅の横から搬器が見えるのがいいよねと、さすがロープウェイの魅力をわかっている蔵王の二人。事務所に寄って、知り合いの従業員さんにご挨拶して、しばらく雑談。乗車券を購入して、さあ乗ります!

白いTシャツの健太郎君は蔵王ロープウェイの技術課で、フレンドリーな性格でそのコミュニケーション力は抜群。黒い服の今野君は昨年、冬季準社員から正式に入社した若手で仕事ができる事で将来を期待されている。

12時50分臨時便で2号車に乗車。鋸山ロープウェーの従業員さんたちはみんなフレンドリーで明るい。お客は我々3人だけだったので車掌さんにウエイトは一個何キロかとか搬器の施錠はどうなってるかとかマニアックな会話を楽しんでました。

山頂駅に到着。石切資料館のところに2代目搬器から現在の3代目搬器に架け替える時の写真が展示してありました。

外の展望台にこんな顔出しパネルが設置されている。

鋸山ロープウェーはもう17回以上訪れているのですが、ロープウェイが目的なので日本寺エリアにはまず行きませんが、前回、健太郎君が来た時は、地獄のぞきは長蛇の列だったので諦めたから、今回も拝観料700円を払いリベンジ!

地獄のぞきでガッツポーズを撮ってもらいました。普通は1人で出かけるので、ロープウェイ以外のこういうお上りさん画像はないです。

元、石切り場だった跡は秘境感満載で、一度は訪れてもいいところですね
​​ ​​ ​​ ​​
​14時7分1号車臨時便で下ります。

今まで訪れたところで鋸山が一番いい!と健太郎君。車窓からの山と海の風景を堪能してました。

下りは1号車と交差!やっぱり2号車の黄色に比べると1号車の赤は今一つ映えない。

山麓駅に到着してから、お二人はロープウェイグッツを色々と購入されていました。売店の上にモニターが付きましたね。昨年、京成グループの鋸山ロープウェーと茨城の筑波山ロープウェイは台湾の猫空ロープウェイと友好協定を結んだようです。

自分もお土産品チェックを!たいがいのものはすでに持っていますが、絵葉書が7種類新たに作られているじゃないですか。1枚50円。

ボールペンも赤(インクは黒)が登場!

自分も鋸山ロープウェーは大好きな場所の3本指に入るところなので、何度訪れても楽しいです。この後は東京湾フェリーに乗り対岸に渡り、京急に乗って横浜へ向かいました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.10 10:13:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: