すぺすま!

すぺすま!

September 24, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最初から全部書くべきでした。

私は先生をいい人だと何度もしつこく言ってましたが、それは私の判断が間違っていた事を認めたくなかったという、自分を正当化したいがための最低なズルイ考えからだったと思います。
皆さんが、『良い先生でよかったね』と言って下さる度に、罪悪感でいっぱいでした。

先生は確かに良い人だと思います。
こちらの質問にもきちんと応えてくれ、説明もしてくれています。
でも、それって何かが違うんじゃないかと思っていました。
普通のちゃんとした病院なら、その都度説明もあり、治療も最善が尽くされる。
そんなのどこだって当たり前の事。

でも、何か起こってからでないと説明がされないのはおかしい。

最初海の去勢をお願いした時、触診もなく、手術や検査、リスクの説明もありませんでした。
この時点で先生が触診をしてくれていれば、停留睾丸にも気づくだろうし、そうなれば開腹になる事も説明があったはず。
今となってはそれさえも疑問ですが・・・。

そこで『そんなもんなのか。預けてから色々あるのかな』と思ってしまい、私自身も前から気になっていたはずの海の睾丸について質問もせず、簡単にお任せしてしまったのも責任大です。
始めにおかしいなと気づいていれば、きっとあんな事故は避けられた。

先生が海の停留睾丸に気づいたのはいつなのか。

麻酔のショックで中断されなければ、そのまま開腹していたのか。


海の停留睾丸がはっきりした時から、この事がずっと頭にあって、怖くてたまりませんでした。
このブログを訪れて下さる方はちゃんとした飼い主さんばかりです。
きっと私と同じ疑問を持たれていたと思います。

私はその事に触れるのが怖かったです。
自分の大きなミスを認めるのがすごく怖かったです。
でもその結果、海を危険にさらしてしまいました。


夕べ遅く海の様子がおかしく、下半身の震えが激しくなり、立つ事はできても後ろ足が動かせないようでした。
息も荒く早い。
一応先生には連絡を入れておき、救急に駆け込みました。
幸いどこも異常は無く、病院に着く頃には多少震えてはいたものの弱まり、体温が高い事以外は問題なしでした。
海はずっと私を避けているように感じます。


これから、病院に行ってきます。
もう一度先生と話し合ってきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 24, 2006 10:53:06 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

もこまめ

もこまめ

Favorite Blog

Joyful通信 ぱちぱち♪さん
コーギーグッズマー… souta mamaさん
太陽の下へ 宙(そら)さん
コーギーFuvinのママ フヴィンのママさん
犬の生活(わんこの… ふっちょよんさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: