新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

PR

Calendar

Freepage List

Comments

きのこ555 @ Re:新 緑仙の日々是好日(初冬の美しき雲たち)(11/15) New! こんにちは! 11月の空も素晴らしいです…
masatosdj @ Re:新 緑仙の日々是好日(初冬の美しき雲たち)(11/15) New! こんばんは まさに秋の雲ですねー ゆっく…
chiichan60 @ Re:新 緑仙の日々是好日(初冬の美しき雲たち)(11/15) New! 今晩は。 我が家から空を見上げてもこん…
masatosdj @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) こんばんは。 秋のいい季節に 茶会は楽し…
chiichan60 @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) こんにちは。 広間の室礼が秋らしくなり…

Favorite Blog

蛇の鼻(コキア セ… New! きのこ555さん

昨日は公開講座(禅… New! chiichan60さん

山形は今日も良い天… New! masatosdjさん

雨も嵐も乗り越えて! たくちゃん9000さん

2025年「馬見丘陵公… リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

2011.05.28
XML
カテゴリ: 物書き


「ずいぶんと静かになりました。
 先生!夏までは保ちませんね‥?」

「え~夏は越せませんね‥」

「長い間、いろいろとお世話頂き、
 ご指導頂き、有り難うございました。」

「長かったですね。」

こんな会話を主治医としながら
父の顔を覗き込んでいた。

私の心に去来したものは
「充実感」だったのを覚えている。
それから、三日目に父が逝った。
この時、私はすでに看取った人が二人いて
あ~、人って死が近づくと同じような面持ちに
なるんだな~って思った。
年齢とか病気の種類とか男女とか
関係なく、なんだろう??
なんとなく、「定命」だなぁ~って
感じてしまうのだ。
お医者様は、なんとなくではなく、科学的に

ないけれど、その勘は今も一度も外れていない。
あれから、看取った人は三人も増えた。
どの人も同じ様な感じで逝くのが不思議と言えば
不思議である。

今日は、父の命日‥

家の改築や余震に阻まれて、一ヶ月以上も
お墓の掃除にも行っていなかった。

母と連れ立って菩提寺に挨拶も兼ねて
伺い、お墓の周りを掃除してお線香を手向けた。
しばらく、来ないうちに草は伸び放題!
雨の中、草取りをして雨に身体が濡れてしまい、
ゾクゾクしてきたので、残りの草取りや掃除は
後日、改めてすることにした。
お墓を直すのは、まだまだ先の事になりそうだ。
何しろ、お隣さんが直してくれないことには
我が家のお墓は手が付けられないのだから‥

例年なら、お寺から命日には連絡の葉書が
来るのだが、今年は来なかった‥
お寺も被害を被っている。
今回の地震は、神仏も人も区別しないところが、
なんと言うか‥その全体的に及ぼしている。


さて、去年は2本しか咲いていなかった
ムラサキツユクサの花が今年はいっぱい咲いた。
全部、切り取って家に持ち帰って花瓶に挿したが
挿しきれない程、たくさんで玄関脇の瓶の中にも
活けてみた。ムラサキツユクサの香りが
五月闇の庭に漂う。
梅雨が始まると、山法師やエゴノキ、マーガレット
など白い花を付ける草木が多くなり、
その中の紫色や青色は
とても清々しく、
日本は「雨の国」だと心の底から
想い、雨の日の心得が蘇る。

「命日」か‥

「お父さん‥来月は誕生日で父の日だね。
 その前に来て、また、草取りするね。
 今日は良かったね‥お母さんも来てくれて‥
 じゃあ、またね!」



◇お寺と檀家で考えるお墓のこと
お墓5/28


◆故意に倒したわけではないお墓5/28お墓


◇ムラサキツユクサの花
ムラサキツユクサ2










地震当時のお墓の状況





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.28 21:27:50
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: