新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

PR

Calendar

Freepage List

Comments

masatosdj @ Re:新 緑仙の日々是好日(初冬の美しき雲たち)(11/15) New! こんばんは まさに秋の雲ですねー ゆっく…
chiichan60 @ Re:新 緑仙の日々是好日(初冬の美しき雲たち)(11/15) New! 今晩は。 我が家から空を見上げてもこん…
masatosdj @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) こんばんは。 秋のいい季節に 茶会は楽し…
chiichan60 @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) こんにちは。 広間の室礼が秋らしくなり…
きのこ555 @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) こんにちは! 秋らしい掛け軸とお花にな…

Favorite Blog

山形は今日も良い天… New! masatosdjさん

庭で(シュウメイギ… New! きのこ555さん

雨も嵐も乗り越えて! New! たくちゃん9000さん

焼き立てパンを頂い… New! chiichan60さん

2025年「馬見丘陵公… リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

2016.11.03
XML
カテゴリ: 物書き
リンドウ2.jpg


晴れの特異日でもある「文化の日」

「文化の日」は昔は「天長節」と呼ばれていた。
つまり、明治天皇のお誕生日である。


今では、「文化の日」は、国民の祝日に関する法律第2条によれば、
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としている。







セージ.jpg



さて、問題は「文化」とはなんぞやです。
以前から文化について多方面から学んできましたが
はっきりと分かっていることは、ただ一つ。それは






どんな文化があるかとか

人類の文化とか等々、ある分野だけに限って言えば
何んとか申し述べることが出来ても
総体的にはとても難しい文化の定義です。






リンドウ1.jpg





例えば、今はあまり使われない言葉ですが

「文化包丁」とか「文化住宅」などは
およそ、今、皆さんが頭に浮かんだ「文化」とはかけ離れているような気がします。


答えはいくつでもあります。
今日は「文化」について深く考えてみるには
ちょうど良い小春日和の「文化の日」です。









にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ その日暮らしへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.03 09:54:19
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新 緑仙の日々是好日(文化の日 文化って何?)(11/03)  
青翠4883  さん
考えてみたこともなかったわ。

ちょっと変わったリンドウの色に興味が向きました。 (2016.11.03 10:44:03)

Re:新 緑仙の日々是好日(文化の日 文化って何?)(11/03)  
ロゼff  さん
こんばんは

おっしゃるように
文化って何なのかしら・・
普段なにげなく使っている文字と言葉
考えさせられますよ。
ありがとうございます。
応援PP (2016.11.03 17:22:56)

Re:新 緑仙の日々是好日(文化の日 文化って何?)(11/03)  
じゅん1234  さん
秋晴れの良いお天気の文化の日でしたぁ。文化とは何ぞやぁ。 (2016.11.03 21:46:40)

Re:新 緑仙の日々是好日(文化の日 文化って何?)(11/03)  
エリーloving  さん
リンドウきれいですね。
バックはイワダレソウかな。
文化.....なんとなく、「他とは違うこと」と理解してきたような気がします。でもそれでは「個性」かな。 (2016.11.04 00:36:03)

Re:新 緑仙の日々是好日(文化の日 文化って何?)(11/03)  
chiichan60  さん
おはようございます。
文化の日の昨日は1918mの山に登ってました。
と言ってもバスに連れて行ってもらっただけですが。
頂上はお天気もよく、少し山道を歩くと汗ばむほどでした。
ダウンジャケットを脱いで、ひんやりした綺麗な空気を胸いっぱい吸いこみ気持ちよく過ごすことができました。
文化の日という事で当市ではお茶会やら踊りの発表会など催しがたくさんありましたが、文化とは無縁の時間を過ごしてまいりました。 (2016.11.04 10:29:01)

Re[1]:新 緑仙の日々是好日(文化の日 文化って何?)(11/03)  
R.咲くや姫  さん
青翠4883さんへ

この林道は、「ジュエリーヤシロ」と言います。
ピンク色が可愛らしくて最近では輸出も好調な新しい竜胆です。
(2016.11.05 09:24:32)

Re[1]:新 緑仙の日々是好日(文化の日 文化って何?)(11/03)  
R.咲くや姫  さん
ロゼffさんへ

文化の定義はほんに難しいです。
しかし、狭い範疇で考えれば何となくわかってくるような
気もします。
なんにせよ、人の何かの集合体であることは間違いがありません。
先日、新聞に「渋谷におけるハロウィン文化」という項目がありました。
あ〜そう言われれば、渋谷のハロウィン大騒ぎはある種、独特の文化です。
(2016.11.05 09:30:30)

Re[1]:新 緑仙の日々是好日(文化の日 文化って何?)(11/03)  
R.咲くや姫  さん
エリーlovingさんへ

竜胆の後ろにあるのは、姫蔓蕎麦と言ってこの頃は「ポリゴナム)」という名札が付いてポットで売られています。
一鉢198円ぐらいからですが、それを見て驚きましたよ。
これ、雑草みたいなものですからわざわざ買う必要もないと思いました。
どんどん増えますよ。お手入れはほとんど要りません。
これから冬にかけてどんどんピンク色が広がってゆきます。
(2016.11.05 09:36:53)

Re:新 緑仙の日々是好日(文化の日 文化って何?)(11/03)  
木昌1777  さん
文化を調べましたが、おくが深く、疲れました。今の時代なんでも文化に成ってしまうのではないでしょうか?だから文化勲章も疑問視です。 (2016.11.10 20:35:20)

Re:新 緑仙の日々是好日(文化の日 文化って何?)(11/03)  
木昌1777  さん
初めまして、、最近は良きにつけ悪に着け皆文化にしていますね。一体本当は何なんでしょう。 (2016.11.19 21:31:23)

Re:新 緑仙の日々是好日(文化の日 文化って何?)(11/03)  
●「にほんブログ村」バナー、応援クリックさせていただきました ^^^)/

(2016.12.01 17:08:14)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: