新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

PR

Calendar

Freepage List

Comments

masatosdj @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) New! こんばんは。 秋のいい季節に 茶会は楽し…
chiichan60 @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) New! こんにちは。 広間の室礼が秋らしくなり…
きのこ555 @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) こんにちは! 秋らしい掛け軸とお花にな…

Favorite Blog

庭で(シュウメイギ… New! きのこ555さん

雨も嵐も乗り越えて! New! たくちゃん9000さん

焼き立てパンを頂い… New! chiichan60さん

山形へ ブラリと立… New! masatosdjさん

2025年「馬見丘陵公… リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

2016.11.03
XML
カテゴリ: 物書き
リンドウ2.jpg


晴れの特異日でもある「文化の日」

「文化の日」は昔は「天長節」と呼ばれていた。
つまり、明治天皇のお誕生日である。


今では、「文化の日」は、国民の祝日に関する法律第2条によれば、
「自由と平和を愛し、文化をすすめる」ことを趣旨としている。







セージ.jpg



さて、問題は「文化」とはなんぞやです。
以前から文化について多方面から学んできましたが
はっきりと分かっていることは、ただ一つ。それは






どんな文化があるかとか

人類の文化とか等々、ある分野だけに限って言えば
何んとか申し述べることが出来ても
総体的にはとても難しい文化の定義です。






リンドウ1.jpg





例えば、今はあまり使われない言葉ですが

「文化包丁」とか「文化住宅」などは
およそ、今、皆さんが頭に浮かんだ「文化」とはかけ離れているような気がします。


答えはいくつでもあります。
今日は「文化」について深く考えてみるには
ちょうど良い小春日和の「文化の日」です。









にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ その日暮らしへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.03 09:54:19
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: