新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

PR

Calendar

Freepage List

Comments

masatosdj @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) New! こんばんは。 秋のいい季節に 茶会は楽し…
chiichan60 @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) New! こんにちは。 広間の室礼が秋らしくなり…
きのこ555 @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) New! こんにちは! 秋らしい掛け軸とお花にな…

Favorite Blog

雨も嵐も乗り越えて! New! たくちゃん9000さん

焼き立てパンを頂い… New! chiichan60さん

山形へ ブラリと立… New! masatosdjさん

東ヶ丘公園(シロヨ… New! きのこ555さん

2025年「馬見丘陵公… リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

2023.01.15
XML
カテゴリ: 緑仙の日々是好日




小正月は14日の夜から16日の夜までとか‥
どんど焼きが行われる時期ですね。


では、昨日の「宇都宮二荒山神社」の
お話の続きを‥です。



一直線の長い急な石段は上らずに
案内されるがままに奥の駐車場へINN


一番奥まったところに車を停めるように
指示されて車から降りると
すぐに神社の脇に出ました。







おやおや、まあまあ、
可愛らしい御神籤結び所がズラリと並んでいました。





結んでいますね〜

御神籤‥


もうちょっと見ていたいけれど
先ずは、お参りを済ませてからです。





拝殿の横の神楽殿から神門に向かいます。

やはり、正面からでないと
大変、失礼に当たりますものね。





お賽銭を投げ入れて
多くは願わず、
ただ今日無事に帰れますようにと‥





この二荒山神社は
「もののふ」と深い関係があるそうです。


昨年の大河ドラマの鎌倉殿の13人。

頼朝と宇都宮二荒山神社の関係は
1184年5月に宇都宮家当主の朝綱を
宇都宮明神(現 二荒山神社)の
社務職として認めて
頼朝は二度ほど参詣したと吾妻鏡に
記録されており、この時、
奥州平泉の藤原泰衡征伐の戦勝祈願と
祈願成就をしたと書かれている。

宇都宮明神の主祭神は豊城入彦命であり
配神は大物主命と事代主命が祀られている。

大物主命は大和国一宮である
三輪明神、大神明神の主祭神であり
ヤマトの国と王権をつくりあげた豪族たちの
主祭神でもある。



話をずっと書き続けると
長くなり過ぎるので簡単に端折って言えば
辺境地と接する祈願所として
ヤマト政権側最後の北の祈願所として
宇都宮二荒山神社は存在しているのですよ。


それは、当然ながら
今年の大河ドラマ「どうする家康」にも
引き継がれている訳でして。


「東路や多くの蝦夷平らげて
叛けば討つの宮とこそきけ」と
「新式和歌集」にも残されています。



「討つの宮」
あ〜〜〜「宇都宮」ね。


とおっても
勉強になりました。






お参りも無事に済んで御朱印も
頂きました。


お正月バージョンで両開きで
極彩色です。





戦国時代は、下剋上で
空恐ろしかった時代だけれども
時代が降って、21世紀の令和5年。
もう丸3年も私たちはコロナウィルスに
脅かされている。


御朱印は「疫病退散」ですね。


有り難や〜




さぁ、駐車場へと戻りましょう


あっ
そうそう御神籤ですが
此処は宇都宮です。


宇都宮と言ったら
「餃子」です



御神籤の形も「餃子」ですよ〜〜





餃子を広げて開けて
中身を見てから
結び所に結びます。





結ぶ木の上に扇が飾られていました。


よく見ると‥





あっ、今年は「卯年」

兎です。


そうか‥兎なのね〜と一人合点をしながら
隣の結び木を見ると‥






あれ
「巳」です



あっそうか‥
御神籤は自分の干支の木に
結ぶのね‥な〜〜〜るほど‥





駐車場を出て
駐車券を係りの人に見せて
料金を支払おうとすると‥

「授与品は何かございますか」と
問われたので

「御朱印とお守りですが‥」と私が言うと


「そうですか‥では駐車料金はいりませんよ。」と‥びっくり



わぁぁ〜〜そうなんですか‥


流石ですね。

「呼ばれる」ってこういう事もあるのですね。

素晴らしい歴史絵巻もあって
去年、今年の大河ドラマにも関係していて
御神籤もかなりの個性的で
その上、駐車料金まで無料になる‥


神様はいらっしゃるのですね。

呼んで下さって有難うございました




さて、ランチタイムです

宇都宮ですから
餃子とラーメンは当然の成り行き



激辛坦々麺と揚げ餃子。



辛い辛いけれど
お味はそんなに濃くなくて
美味しい




揚げ餃子も外はカリカリ
中身はめちゃくちゃジューシーでした。




ご馳走様でした。



良いお参りが出来ました。







にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ その日暮らしへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.15 20:21:02
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: