新 緑仙の日々是好日

新 緑仙の日々是好日

PR

Calendar

Freepage List

Comments

masatosdj @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) New! こんばんは。 秋のいい季節に 茶会は楽し…
chiichan60 @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) New! こんにちは。 広間の室礼が秋らしくなり…
きのこ555 @ Re:新 緑仙の日々是好日(茶会の相談)(11/14) New! こんにちは! 秋らしい掛け軸とお花にな…

Favorite Blog

雨も嵐も乗り越えて! New! たくちゃん9000さん

焼き立てパンを頂い… New! chiichan60さん

山形へ ブラリと立… New! masatosdjさん

東ヶ丘公園(シロヨ… New! きのこ555さん

2025年「馬見丘陵公… リュウちゃん6796さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

R.咲くや姫

R.咲くや姫

2024.09.16
XML
カテゴリ: 緑仙の日々是好日






常設展と言っても
毎回、同じものが展示されているとは
限らない‥そこが良いところですね。




「金山平三・佐竹徳記念室」は
ひっそりしていて
ほとんど、誰もいませんが
私は、この空間がとても好きです。




私に絵画を見る目は持ち合わせて
いませんが‥
こうして、ちょくちょく美術館や博物館巡りを
続けていると
なんとなく、言葉では云えない
何かが分かってきます。



美術館にはよく、児童の絵画や彫刻
県民の絵画やオブジェなども
展示されますが
やっぱり、素人の作品は
素人止まりだと
感じます。





日動美術館には
「パレット館」と言うのがあって
有名な画家たちが使っていた
パレットも展示されています。



この壁一面に
使い込んだパレットが
展示されています。



画家のパレットは
ただのパレットではなく
「パレット」も芸術的です。




パレットもキャンバスなのですね〜


いろいろなものを間近に観て
また何か一つぐらい
色や形、時代背景や芸術家たちの想いが
分かったような
気もします。




表現は自由ですが
薄っぺらなものは後世に残らない‥

彼らは心血注いで
何かを表現している‥

その情熱と執着心に
感動されるのですねー




さて、次は
どこの美術館に行こうかしら



そんなことを考えながら
日動美術館をあとにしました。





にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村



にほんブログ村 ライフスタイルブログ その日暮らしへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.16 11:44:38
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: