ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2004.10.30
XML
カテゴリ: 運転免許の話
「今年中に、免許証を手にすることは出来るだろうか…」
カレンダーが、もう残り2枚になることに気づき、自分の教習手帳をしみじみ眺めてしまいました。

「これは?」「上」
「これは?」「え…み、右」
「これは?」「下」
「これは?」「ひ…う~、右!」

この会話、何かというと、私が視力検査を受けているときの様子です。
歯切れが悪い部分は、目が悪くて見えないというわけではありません(ちなみに私、裸眼で両眼1・0)。
実は、大変にお恥ずかしいことながら、私「右」と「左」の区別がとても苦手なのです。


そんな人間が、教官がその場で出す指示に従って車を走らせているのですから…お察しください。
「はい、そこ○番の角を左です。…いやいや、それは右ですよ!」
なんて、教官を焦らせるのは日常茶飯事。
自分でも、左右の区別が苦手なのがわかっているので、なおさら焦り、ますますとっさの判断が出来ない、という悪循環なのであります。

そんなことも災いして、学科の10時限が終わったあとも、遅々として進んでいかない技能実習。
予定通り(?)、基本プランの教習時間をオーバーしても、まだゴールが遠い私。それでも、亀の歩みで、あともう少しで第一段階のみきわめというところまでたどり着きました。

数年前、「話を聞かない男 地図が読めない女」という本がベストセラーになりましたが、私達夫婦はタイトルそのままの組み合わせです。
地図が読めない人の典型的な行為として、“地図を手に持ってグルグルまわしてしまう”というのが挙げられますが、私もまさにそのパターン。第二段階では、自分で路上のコースを決める「経路設計」なる課程もあるようで、それが今から心配なのでした。

運転技術に限らず、こういう感覚も、経験や慣れで鍛えられていくものなのだろうか?
タイムマシンで、未来の私に聞いてみたい気分です。

今日は、夫が教習所まで送迎してくれたので、帰りはデザートビュッフェが美味しい、と評判のイタリアンレストランでランチをいただきました。
デザートバイキング


【本日の参考?図書】
話を聞かない男、地図が読めない女





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.10.31 00:26:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: