ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2004.11.01
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
WOWOWで、アメリカのドラマ「SEX AND THE CITY」(以下SATC)の再放送が始まった。毎日お昼の12時から、という放映時間は、タイトル通りの過激なシーン満載の内容だけに「いいのだろうか?」と思ってしまいますが…子どもは学校に行っている時間だから、いいのだろうか。

サッカー好きな夫が、EURO2004(欧州選手権)を見たい!というので、今年の6月からWOWOWに加入しました。サッカーは1ケ月で閉幕しましたが、その頃、最終シーズンを迎えて全6シーズンを一挙放映していたSATCに、最初にハマったのが私。
深夜の放映だったにも関らず、途中から夫と二人で、ゲラゲラ笑いながら見ていました。
Sex and the City Season1-1 セックス・アンド・ザ・シティ Sex and the City Season1-2 セックス・アンド・ザ・シティ Sex and the City Season2-1 セックス・アンド・ザ・シティ Sex and the City Season2-2 セックス・アンド・ザ・シティ


最初は、セックスや恋愛にまつわる女性の本音をテーマに、主人公と3人の女友達が繰り広げる、おしゃれでおバカなコメディだったのが、回を追うごとに恋愛大河ドラマとなっていき…。登場人物が、仕事や家族や、色々な人生の困難に向き合って乗り越えていく姿には、時に大泣きしてしまうこともありました。本国ではエミー賞を受賞しているのも納得です。

仕事を持ち三十代でシングル、という4人の主要キャラクターの描き分けがとっても上手。そして、彼女達のライフスタイルやファッションも、見ていて本当に楽しいドラマでした。ちなみに私は、弁護士のミランダのファンです。

タイトルの「THE CITY」とはもちろんニューヨークのことを指すのですが、事あるごとに「やっぱりこの街が好き、この街じゃなきゃ」と繰り返す主人公達が、東京の仕事をやめて夫の転勤先に来るまでの私の姿とだぶりました。
新しく出来たお店があるとすぐに出かけて、何かにつけて女友達で集まってカフェでおしゃべり…ちょっと前までは、私にもあったそういうライフスタイル(だいぶスケールは違うけど)。
気のおけない女友達と、とめどなくおしゃべりする機会は、今の私の日常にはありません。SATCは、そんな私に女友達と過ごす時間を疑似体験させてくれるドラマなのかも。

何よりも郷愁を誘うのは、通りからタクシーをつかまえて移動する場面です(主人公達は誰も車を運転しない)。

そういう事情もあって、今教習所でがんばっているわけですが…。

そうそう、教習所といえば、学科教習では講義を聞いた後、おさらいでビデオ教材を見るのですが、そのビデオに東京都内がよく出てくるのです。
「これは赤坂のあたりだ」「これは早稲田の路面電車だ」などなど、発見するたびに、その土地の美味しいお店などを思い出したりして。
教習所で郷愁、なんて下手なシャレですし、何より授業中に集中力を乱してはいけませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.11.01 19:44:17
コメント(2) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: