ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2007.01.06
XML
カテゴリ: 旅の話
今年初めての日記になります。皆さま、あけましておめでとうございます。

お正月から、夫の両親がはるばる遊びにいらっしゃいました。
5日間の滞在中、一緒にあちらこちらと出かけて、温泉三昧&美味しいもの三昧の贅沢な年明けとなりました。
こいつは春から…♪(でも、一気に贅肉も増えちゃった!)

訪れた先で最も印象深かったのが、和歌山県の那智山です。

世界遺産に指定された熊野古道を歩き、長い長い石段を登り続けて、 熊野那智大社 や、壮大な那智の滝を拝んだ時の、疲労感の中にもわきあがる厳粛な思いは、忘れられません。



那智勝浦の熊野古道


【朱塗りの社殿が美しい熊野那智大社。石段を上がり続けて膝はガクガク】

那智大社


【JFAのシンボル、八咫烏は熊野信仰と深い関わりが。次は必勝祈願が実って~】

ヤタガラスのフラッグ


【青岸渡寺の三重塔と那智の大滝。滝そのものをご神体に祀る神社が作られている】

三重塔と那智の滝



熊野古道を歩いて、多くの人々が参詣に訪れる様子が「蟻の熊野詣」と呼ばれたという中世の頃から、長く聖地として重んじられていた土地。

年の始めに、自然の持つスピリチュアルなパワーをもらって、良い1年の滑り出しが出来たかな、と思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.06 22:56:33
コメント(12) | コメントを書く
[旅の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: