ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2008.12.11
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
今年もフィギュアスケートのシーズンが始まって、週末の楽しみが増えました。

過日のNHK杯、浅田真央ちゃんの見事なスケーティングには、感動を通り越して震えが来ました…

今季のフリーのプログラムは、音楽も振付も、(私個人の感想では)かつての「くるみ割り人形」の年以来のヒット!
タラソワコーチに「死ぬ気で滑れ」と言われているという、終盤のストレートラインステップの見事さ、何度見ても胸が熱くなります。

その、真央ちゃんのフリーで使われている楽曲が、ハチャトゥリアンの「仮面舞踏会」。
男子の織田くんも、ショートプログラムで使用しています。確かにドラマティックで、ワルツのリズムもフィギュアにピッタリな曲ですね。

そして私は、この曲を聴くと思い出さずにはいられないあるお方が…

それは美輪明宏さん。
ご自身主演の演劇に関しては、演出や舞台美術の他、音楽も担当されるのですが、この「仮面舞踏会」もよく使われています。


三島由紀夫原作「近代能楽集」の「卒塔婆小町」の舞台で、この「仮面舞踏会」の旋律に乗り、優美に踊るドレス姿の美輪サマの美しさ。
月日が経っても強烈に目に焼きついています。

きっと今シーズンの真央ちゃんの滑りも、そんな風に、ずっと記憶に残り続けるに違いありません。
いよいよ目前に迫ったグランプリ・ファイナルでは、どのような演技を見せてくれるか…
今から胸がワクワクしているのでした。

※こんなCDが発売されているのを発見…「仮面舞踏会」はもちろん、エキシビジョンで使われているガルデルのタンゴ「ポル・ウナ・カベーサ」も収録。妹の影に隠れがちだけど、お姉ちゃんもとても美しいスケーター。がんばってほしいです。

浅田舞&真央 スケーティング・ミュージック2008-9





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.11 21:12:01
コメント(11) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: