ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2011.08.21
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
今年は、夫の職場の夏期休暇は9連休のスケジュールでした。

朝、自分だけのために時間を使える…それだけで、仕事に行くのにも関わらずすっかり夏休み気分になれるのはなぜ?(笑)

その後、わずかな間でしたが私も休暇を取り、地元に巡業公演に来たボリショイサーカスを鑑賞したり、夫の実家で親孝行に励んだり。

昨年末からの入院生活を終えた義父が戻った家。介護する側、される側…口には出しにくいそれぞれの思いをはきだしてもらう役には、たまに帰る遠方の息子夫婦は適任なのでしょう。
少しでも、肩の荷を分かち合えたのであればいいけれど。

前日までの猛暑がウソのように肌寒い雨の日、皆で出かけたのはこちら。

110819hoki2.jpg

駐車場から入り口までのスロープでは、係りの方が車椅子を押してくださいました。

110819hoki3.jpg

昨年千葉市にオープンした、写実絵画専門の美術館です。
NHK「日曜美術館」など、テレビでよく紹介されていて、一度来てみたかった!
収蔵絵画の一つひとつを、時間を忘れて丹念に観てまわりました。

美術館の美しく個性的な外観は、ぜひ こちらの公式HP でご覧ください。

110819hoki1.jpg

アルポルトがプロデュースした館内のレストランでランチ。
前菜のサラダもアクアパッツァもパスタも、本当に美味しかったです。


今は、バリアフリーで楽しめる場所には事欠かないのがありがたい。車椅子を押す当事者になってみて、改めてわかる街の便利さや不便さを実感した数日間でした。


最終的には酔っぱらい中年の集団と化し、二次会に選んだのはこんなお店。

110820showa.jpg

あ!私が生まれて初めて買ったレコードがある!
店内のBGVは懐かしい昭和の歌謡曲。夫はキョンキョンに釘付けでした(笑)

ちなみに、今年の夏休みに読んだ本はこちら。



有名すぎて、すっかり読んだつもりで実は未読、という本が色々ありますが、R・チャンドラーのマーロウシリーズもその一つ。
村上春樹版で読んでみました。

「さよならを言うのは、少しだけ死ぬことだ」
…夏の終わりのビタースウィートな気分にぴったりの一冊でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.23 20:34:29
コメント(2) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: