ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2011.10.12
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
42回目の誕生日。

「レモンの木」で超絶美味しいトーストと、今シーズン食べ納めのかき氷でブランチ。
数年ぶりにアウトレットモールに出かけて、お祝いの食事は「土瓶蒸し食べたい!」という私のリクエストで、和食のコースをご馳走してもらいました。

新しいフォルダ.jpg


ダイエットは明日から…という訳で記念に残しておきます(笑)
春にドラマ化もされた「高校生レストラン」の卒業生が働いているお店だけあって
どのお皿も丁寧な仕事ぶりでした。

111012nagashima.jpg

遊園地と併設のアウトレット、ジャズドリーム長島。
帰る頃には、ジェットコースターの向こうにきれいな満月が顔を出しました。

111012cushion.jpg

夫からの誕生日プレゼントは、 ルルドのマッサージクッション

111012tonbodama.jpg

そしてサプライズでもう一つ、川北友果さんのガラス細工。
今年の初め、私が 作品展 で購入した帯留めの美しさは、夫の眼にも印象的だったようで…
一人でバイクで出かけた奈良のショップで買っておいてくれたのだそうです。

これはトンボ玉と言ってね、穴が小さいからフツーの帯締めは通らないのよ…
などと無粋なことは言いますまい(笑)大切にしようと思います。

美味しいご馳走やプレゼントもありがたかったけれど、私にとって一番うれしかったのは、この日の午前中に夫が受けた病院での精密検査が異常なし、だったこと。

肩が凝るってどういうこと?胃が痛いってどんな感じ?と真顔で聞いてくるくらい、元来丈夫な人だっただけに、しばらく前から妙な腹痛が続いている、と言われた時には不安になりました。
結局、原因はよくわからなかったものの、内臓にはまったく問題がなかった様子(やっぱり、禁煙後の体重増が悪材料か?)。心配事が一つ無くなったお祝いも兼ねた、楽しい一日でした。

今年は、無念の死を迎えた被災者の方々をはじめ、思いがけない訃報に言葉を失うことが殊のほか多い気がします。

夫も、私も、今年に入ってから同級生を亡くしました。身内や職場の方やお友達が、突然の重い病に直面するということも、若い頃に比べ格段に多くなっています。


誕生日や記念日は、その日までのカウントダウンでもある訳ですが、そのことを悲しむよりは、今、与えられている目の前の幸せを大切に味わいたいものだと心から思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.15 22:03:30
コメント(8) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: