ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2011.11.28
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき

新工場再開のご挨拶



お蔭様をもちましてこの度、登米市佐沼の新工場にて再出発に向け生産、営業を開始できる運びとなりました。

ご存知の通り当地南三陸町は甚大な被害に見舞われ、ライフラインの復旧も遅れ余震も続いておりますが、全員で心をひとつにして頑張って行く所存でございますので、今後とも尚一層のご支援、ご指導の程宜しくお願い申し上げます。

***

小口の出資を募って、被災企業を支援する 「セキュリテ被災地応援ファンド」 の存在を知ったのは5月のこと。
一口10,500円の出資額で、自分が支援したい企業を直接支えていけるという仕組みは、その後テレビなどでも大きく取り上げられました。笹かまぼこが大好物の私がささやかながら協力したのは、南三陸の老舗という、 かまぼこの及善商店 さんでした。

その後、無事に募集口数が満額に達して、再開した工場で出来たばかりの笹かまぼこ「 「リアスの秘伝」 」(すごいネーミング!)を出資者向けに送っていただいたのが、先月のこと。

111126oizen.jpg

夫も、東北ホップとの相性ばっちり、と大喜びでした。



ファンドの運営元からは、その後も様々な新しい企業が出資を募っているというお知らせが来ます。

震災から8ヶ月が過ぎ、政府や銀行による助成や融資の枠も見えてきたことで、逆に「いくら不足するか」が顕在化してきたこと。補助金に外れてしまったり、震災による二重ローンや、担保となる土地の消失などから、銀行からの借入が思うようにいかないケースが多いことなど、まだまだ多くの「応援」が必要とされている現実があるのですね。

3月のあの日がなければ生まれなかった関わりですが、微力ながらも、確かな「お手伝い」の一端となれたことを大切にしたいと思ったお便りでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.28 13:41:42
コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: