全31件 (31件中 1-31件目)
1

◇2021年6月27日◆蛙太郎13回目の桧原湖◆流麗の沼でバスフィッシング◇蛙太郎は緑の沼から場所を移動し、水に流れのありクリアな沼で、例の穴釣り風バスフィッシングを始めました。さて、どうでしょうか?!スモラバで、しっかり1尾釣り上げに成功したようです。(続く) 管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月31日
コメント(10)

◇2021年6月27日◆蛙太郎13回目の桧原湖◆流麗の沼でバスフィッシング◇小さな沼・・・こんな緑に染まった水面の下にバスがいるの? いるのですね。それを蛙太郎は知っているからキャストする。小さいバスでも、釣れるまでは大きな夢を抱かせてくれるはずですね。(続く) 管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月30日
コメント(14)

◇2021年6月27日◆蛙太郎13回目の桧原湖◆流麗の沼でバスフィッシング◇桧原湖のボートでのバスフィッシングで蛙太郎が14匹釣ってからから1週間経ちました。蛙太郎は13回目となる桧原湖でのバスフィッシングに出掛けたのです。ここは桧原湖付近の小さな沼、私と蛙太郎は「流麗の沼」と呼んでいる場所です。蛙太郎はアオコで緑色に染まった沼からスモラバでスモールマウスバスを引っ張り出しました。「流麗の沼って、どこ?」とネット上で聞かれることがありますが、素人のbasserが素人のbassersに秘密の釣り場を教えたら、もうその場所は荒らされて釣れなくなるし、マナーの悪い釣り人が現れれば釣り禁止になる。理解してもらいたいのです。実は最近、釣り禁止になってしまいました。私の動画アップが原因だとしたら蛙太郎に申し訳ないことをしてしまいました。(>o
2021年07月29日
コメント(16)

◇2021年6月20日◆蛙太郎12回目の桧原湖◆ボートでバスフィッシング◇蛙太郎の釣果は14匹となりました。スモールマウスバスは最後まで強い引き。しかし予想より小さかったためなのか蛙太郎はちょっと遊んでやったようです。まだ午後2時半とこれまでの桧原湖の釣りと比べるとかなり早い時間で釣りを終えました。数もサイズも十分楽しめたことでしょうね。(終り) 管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月28日
コメント(18)

◇2021年6月20日◆蛙太郎12回目の桧原湖◆ボートでバスフィッシング◇ロッドがしなり、ドラグの音が鳴り止みません。何という強い引きだったのでしょう。蛙太郎にはGoProのレンズの向きを修正する余裕がなかったようです。動画で見ると3分以上の魚との長いやり取りがありました。40cmオーバーの大物を予想しましたが、惜しくも38cmでした。(続く) 管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!仙台市で開催された学会に2日間出席しました。2つの演題を発表し、依頼のあった3つのセミナー、基礎講座、教育セミナーで講師を務めました。ガラス窓に、緊張して顔面蒼白の孤独な私が映っている・・・普通のサラリーマンなら退職している年齢を超えていますので、地元東北の学会ですから臨床研究人生の締めくくりにしようと臨んだ学会でした。クリックして頂けますと嬉しいです。
2021年07月27日
コメント(14)

◇2021年6月20日◆蛙太郎12回目の桧原湖◆ボートでバスフィッシング◇さて、蛙太郎の釣りには際限がなくなりました。このスモールマウスバス、27cmぐらいかな?(続く)管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!私は、このところ学会の準備が忙しく、蛙太郎の動画を1匹ずつ、もったいぶってアップするばかりでした。それももう終わりそうです。クリックして頂けますと嬉しいです。
2021年07月26日
コメント(14)

◇2021年6月20日◆蛙太郎12回目の桧原湖◆ボートでバスフィッシング◇また良い引きです。蛙太郎は、一体どれだけ釣れるのでしょうか。私の最高釣り数は10匹だというのに、もう11匹です。スモールマウスバス、11匹目は37cmでした。(続く) バス釣りランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月25日
コメント(12)

◇2021年6月20日◆蛙太郎12回目の桧原湖◆ボートでバスフィッシング◇何だか軽快なやり取り・・・記念すべき10匹でしたが、小物でした。もしかしたらルアーを飲まれてしまったかもしれません。小物ですから測定しなかったようですが、25cm位でしょうね。(続く) 管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月24日
コメント(14)

◇2021年6月20日◆蛙太郎12回目の桧原湖◆ボートでバスフィッシング◇リールのブレーキとなっているドラグがジージー鳴り細いラインが、どんどん出ていきます。大物を期待できるやり取りでした。9匹目、この日2匹目の40アップのスモールマウスバスをものにしました。恐るべし~~~ 蛙太郎!(続く) 管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月23日
コメント(14)

◇2021年6月20日◆蛙太郎12回目の桧原湖◆ボートでバスフィッシング◇蛙太郎は、慎重にやり取りしながら魚を寄せてネットインしました。8匹目はスモールマウスバス、25cm。こんな小さい魚がこんなに引くの?この日の蛙太郎は1匹1匹丁寧に釣っていたのです。楽しんでいるのでしょうね。(続く)バス釣りランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月22日
コメント(14)

◇2021年6月20日◆蛙太郎12回目の桧原湖◆ボートでバスフィッシング◇かなり余裕がある長いやり取りの末に蛙太郎は釣り上げました。障害物がないので細いラインでも切られない自信があったのでしょうね。スモールマウスバス、38センチでした。もう7匹目です。(続く) 管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月21日
コメント(16)

◇2021年6月20日◆蛙太郎12回目の桧原湖◆ボートでバスフィッシング◇蛙太郎は、ついにこの日初の40アップを仕留めました。立っていると不安定なボートの上でのやり取りは難しかったはずですが、しっかりネットインできたのです。6 匹目、間違いなく40cm以上ありました。またサイズアップです。(続く)管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月20日
コメント(16)

◇2021年6月20日◆蛙太郎12回目の桧原湖◆ボートでバスフィッシング◇蛙太郎は1人の釣りでも、大物の予感がすると色々と言葉を発するのですが、この時は無言でしたから、大きさは分かっていたのでしょうね。強い引きを楽しんでスモールマウスバスをキャッチしました。5匹目は34cmと、少しですがサイズアップしました。(続く) バス釣りランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月19日
コメント(16)

◇2021年6月20日◆蛙太郎12回目の桧原湖◆ボートでバスフィッシング◇ボートから虫ルアーをキャストして、提灯釣りを狙っていたようです。何度かキャストして・・・これは着水と同時にヒット! リアクション・バイトでした。これで4匹目です。良い引きでしたが、サイズは伸びません。(続く) 管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月18日
コメント(14)

◇2021年6月20日◆蛙太郎12回目の桧原湖◆ボートでバスフィッシング◇午前6時になりレンタルボートで桧原湖での釣りのリスタートです。1時間50分掛けて、まずはネコリグに魚が掛かりました。この日の3匹目です。桧原湖の北西部付近にはラージが多いのです。蛙太郎は、きっと狙っていたことでしょう。しかし、1匹目はスモールマウスバスでした。(続く) 管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月17日
コメント(12)

◇2021年7月◆福島◇蛙太郎が物置でクモを捕まえました。ケースから出てこないから大丈夫と言われても、クモ嫌いの私にとっては恐怖の撮影時間だったのです。蛙太郎はアシダカグモだと自慢していましたがイオウイロハシリグモのようです。蛙太郎はがっかりしていましたが、私はげんなりでした。人気ブログランキング応援クリックして頂けますと嬉しいです!
2021年07月16日
コメント(12)

◇2021年6月20日◆蛙太郎12回目の桧原湖で陸っぱり◇今度はケロールで仕留めました。蛙太郎が、今は販売されていない古いルアーを使ったのは、昨夏にケロールの独特の動きにスモールの反応が良いことに気付いたからだそうです。その辺が好釣果につながっているのでしょうね。それにしてもボートに乗る前だというのに、午前5時の時点で、こんなに体力を消耗して体は持つものなのでしょうか。もしも私が一緒なら、ついて行けません。私はボートに座って、ぼんやり釣り糸を垂れていたい釣り人ですから。(続く) バス釣りランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月15日
コメント(16)

◇2021年6月20日◆蛙太郎12回目の桧原湖で陸っぱり◇蛙太郎は今季12回目となる桧原湖でのバスフィッシングに行きました。午前5時前の早朝、ウェーダーを履いて湖畔からキャストし、1匹釣りました。幸先が良く、虫ルアーでのヒットシーンを動画で撮ることができて、蛙太郎は満足したようです。しかし、これから釣りが続きますよ。(続く) 管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月14日
コメント(16)

◇2021年7月13日◆福島◇画像は、職場前にある1989年から石畳だった長さ470mの道路、パセオ470です。本日、32年ぶりに石畳からフラットな路面への改修の完成セレモニーが開催されます。きっと福島でも予選大会のある東京五輪開催に合わせての改修だったのでしょうね。もうスペイン風の石畳と車の速度を抑制するハンプは跡形もなく消えてしまいました。私は1992年から、ずっと見守ってきましたので、嬉しいよりも寂しい気持ちの方が優っています。2005年7月13日に楽天ブログ「だけど釣れない」を開設してから、今日で17年となりました。これまでお付き合いくださいましたブログ仲間の皆様、本当にありがとうございました。SNSも多様化しており、私はmixi、Twitterは手を出しても、すぐに止めましたが、FacebookとInstagramの2つはまだ続けています。しかし一番長く続けているのは、何と言っても楽天ブログなのです。最近は蛙太郎の釣りの動画ばかりで申し訳なく思っていますが、これからも時間があれば私の趣味の写真や動画のアップを続けたいと思っておりますので、今後ともご覧いただきたく、よろしくお願い致します。 クリックして頂けますと嬉しいです。
2021年07月13日
コメント(10)

◇2021年6月19日◆公園の沼◇蛙太郎は大物2匹とのやり取り終えてから、また別な沼でキャスト。そこでブルーギルを釣り、帰路につきました。こういうのは帰り掛けの、いやっ、行き掛けの駄賃と言って良いのでしょうか? それにしても良く釣る!(終り)バス釣りランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月12日
コメント(14)

◇2021年6月19日◆公園の沼◇蛙太郎は虫ルアーにシンカーを埋め込み、岸から遠いポイントにキャストすると、またしても大物が掛かったのです。フックは、しっかりとバスの口の中に刺さっていました。最初に釣った魚と同じかもしれないと蛙太郎は落ち込んでいました。しかし画像を見たところ、少し太目で全長は38cmあるし、違っていたようです。(続く)バス釣りランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月11日
コメント(14)

◇2021年6月19日◆公園の沼◇蛙太郎は近くの公園の沼へ出掛けました。以前、良い思いをしていたので、雨の日なら釣り人が少なく、また期待ができる・・・かなり重そうなラージマウスバスでした。全長は、控えめに見て37cmありました。拍手です。(続く)バス釣りランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月10日
コメント(14)

◇2021年6月13日◆桧原西湖畔から◇何とか1匹釣ろうと思ったものの、私には魚が見つけられません。背中に感じる蛙太郎の応援の気持ちに応えることができず、歯がゆくていられませんでした。しかし諦めかけた、その時、リールを巻く手が急に重くなったのです。私は桧原湖のバスフィッシングで初めて二桁を達成したのです。これが人生、最初で最後の二桁かもしれません。ボートを出してから8時間半経っていました。スモールマウスバス、38cm。私の10匹に対して蛙太郎は23匹。これは実力の差を、そのまま表していますから納得の釣果です。暇ができたら、また桧原湖へ一緒に行きます。目標は? 二桁でしょう!(終り) 管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月09日
コメント(16)

◇2021年6月13日◆桧原西湖畔から◇蛙太郎に22匹目、23匹目が釣れました。私が9匹目を釣ってから蛙太郎は「あと1匹で10匹になるのだから頑張るように。二桁釣れるチャンスは二度と来ないかも」と何度も声を掛けてきました。そして「あの辺に隠れているバスを狙って、こうすれば釣れる」と手本を見せてくれ、それが蛙太郎の22匹目と23匹目でした。そう言われても、頑張っているのに釣れないのです。ボート終了時間まで30分しかないし・・(続く)バス釣りランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月08日
コメント(14)

◇2021年6月13日◆桧原西湖畔から◇Saltyfishに9匹目がヒット、しかも強い引き。魚影から40アップの可能性を感じ緊張しました。(相変わらずGoPro撮影が未熟でお恥ずかしいです。)蛙太郎にアシストしてもらい釣り上げに成功しました。この日一番の大物かもしれません。蛙太郎も素直に喜んでくれたのです。スモールマウスバス、サイズは42cmでした。やった~(続く)バス釣りランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月07日
コメント(14)

◇2021年6月13日◆桧原西湖畔から◇蛙太郎のロッドがしなりました。ついに20匹目を釣ったのです。桧原湖での蛙太郎の釣り数として過去最高記録達成となりました。そして同時に40アップの壁をクリアしたのです。それを見て、私は疲れが回復し、やる気が出てきました。何とか二けた、10匹を指そうかな・・・(続く)管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月06日
コメント(14)

◇2021年6月13日◆桧原西湖畔から◇「39かな?40かな?」と蛙太郎はつぶやき、手応えを感じながらバスの強い引きを楽しんでいました。私は、さっとネットを差し出してアシストです。しかし期待は適わず、スモールマウスバスのサイズは37cmでした。40アップは達成できなかったのです。がっかりした蛙太郎の魚のリリースが、雑になっていました。もう6時間、いや、まだ6時間しか経っていません。私は疲れて居眠りしてしまった・・・(続く)バス釣りランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月05日
コメント(12)

◇2021年6月13日◆桧原西湖畔から◇蛙太郎にも大物が来たようです。かなり強い引きでした。 ついに40アップか?しかし惜しくも40cmには届きませんでした。私か蛙太郎、どちらかが40アップをゲットできるのでしょうか・・・(続く)バス釣りランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月04日
コメント(12)

◇2021年6月13日◆桧原西湖畔から◇私に強い引きの魚がヒット。背中に蛙太郎が、私に大物を釣らせたくて応援しているのを感じ、俄然やる気が出てきました。40いっているかもしれない・・・(私のGoPro撮影は相変わらず下手です。ご容赦下さい。)私にとっては今シーズン一番の大物です。これで面目を保つことができました。スモールマウスバス、私の7匹目は38mでした。(続く)管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月03日
コメント(12)

◇2021年6月13日◆桧原西湖畔から◇蛙太郎はここで4匹釣り、釣り数は余裕で10匹を超えました。私は少しも休まずにキャストしていますが、6匹釣ってから後が続きません。そろそろ大物が欲しいところ。動画まだまだ続きますよ。(続く)バス釣りランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月02日
コメント(14)

◇2021年6月13日◆桧原西湖畔から◇私は釣りを開始してから2時間半、釣れずにいました。そこで蛙太郎のアドバイスに素直に従い新しいソフトルアーに替えると、ノーシンカーでルアーがボトムまで沈むようになり釣れたのです。私は5時間半かけて6匹となりました。小さいですが満足です。蛙太郎は「今日は釣れるから10匹を目標にしたら良いのでは」と提案してきました。自分は20匹を目指すのだとか。私はくたびれていました。蛙太郎の2倍の年齢なのですからね。内心は十分なのですが、同じボートに乗ったからにはやるしかないかな!(続く)管理釣り場ランキング応援クリックをして頂けますと嬉しいです!
2021年07月01日
コメント(14)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


