愛・様々な空間・・・余裕の空間・・・samazama~

愛・様々な空間・・・余裕の空間・・・samazama~

PR

Profile

samazama2006

samazama2006

Calendar

2007.03.04
XML
カテゴリ: 様々な妖怪
 妖怪たちは今色んな本を見て書き写しているだけですが、果たして自分がまた現代人間がそういった妖怪を見て感じ、創造・想像できるでしょうか?昔の人はかなりの考えを持っていたし、怖れとか畏怖の念を持っていたのでしょう、アニミズムという霊的存在が肉体や物体を支配するという精神観、霊魂観を大切にしていたのでしょう。

 現代の人が忘れてしまったものでしょう・・・決してつまらぬ情報に踊らされていては感じることはできない、と思います。

鳥山石燕 画図百鬼夜行  巻之中 明・・・より

天井下(テンジョウクダリ)
天井とは家の中の異界である、天井は安達が原もかくやと見がまう場所であり(「甲州の辻堂に化物がある事」)、女が夫の殺した愛人の首を持たされて監禁した場所である。
天井を見せるとは、人を困らせるの意味、石燕の頃の流行語であったらしい。
延宝五(1677)年刊「宿直草」巻二は何故か天井の怪異についての話が集中している。
そういえば、忍者は天井にぶら下がっているが?
tenjoukudari.jpg

大禿(オオガブロ)
彭祖(ホウソ)は夏(カ)から殷末にかけて七百歳生きた人物、仙人であり、雨を司る神でもあった(「捜神記」巻一)
周の穆王(ボクオウ)の枕を越えたという罪で流されて、配所で菊の露を呑んで不老不死の身となったのは菊慈童。
日本では、那智は知らず、高野の大禿とは、俊寛の遺骨を納めて蓮華谷の出家となった「大童子」・有王のことであったか。

中国で今度北京オリンピックに向け天候を人工的に変える実験とかもやっているようで、この大禿がいれば何とかなるのかな・・・・
ookaburo.jpg

大首(オオクビ)
平清盛が福原に遷都した時、夜、庭前の塀の上から一間に納まりきらないほどの大きな顔を出して笑った女、「面女(ツラオンナ)」がいた。(恋川春町画「妖怪仕内評判記」)。「面女」も「大首」の女も鉄漿(おはぐろに用いた液)を黒々とつけている。
ookubi.jpg

百々爺(モモンジイ)
野衾のことだといいますが、石燕は無人の原野に現れる老夫の怪としている。
普通は「ももんが」と「ももんじい」は同じ。
草双紙「化物よめ入」には、ももんがとは化物の異名といい、市場通笑の黄表紙・天明元(1781)年刊「化物鼻が挫」は「ももんがじいはながひしげ」と読む。
momonjii.jpg

金霊(カネダマ)
金(カネ)だまは金気(キンキ)也、唐詩に「不貪夜識金銀気」(むさぼらずしてよるきんぎんのきをしる)といへり。又論語にも「富貴在天」(ふうきてんにあり)と見えたり。人善事をなせば天より福をあたふる事、必然の理也。
無欲善行の人に福がくるといっている。
千葉県でいう金玉は空を黄色く光る玉が飛ぶというもので、それが飛んで行く方にある家は栄えるそうです。東京都でいう金玉は音を出しながら落下するもので、これが落ちた家も栄えるそうです。静岡県でいう金玉は夜に一人で歩いていると赤く光る玉が足元に転がってくるというもので、それを傷をつけたりせずに床の間に置けば金持ちになれます。しかし、もしも傷つけてしまうと家が絶えてしまいます。
 『兎園小説』にも金霊のことが書かれています。1825年3月のある朝、千葉県で農民が田んぼの見回りをしていると、雷のような音とともに鶏の卵ほどの大きさの玉が落下してきました。農民はこれを金霊だと考え、家宝にしたそうです。
kanedama.jpg


参考・・・・ もののけが集うホ-ムペ-ジ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.04 18:33:18
コメント(2) | コメントを書く
[様々な妖怪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

北の俳人 @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) こんばんわ どうしてますか? ちょっと…
ikurin917 @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) おひさしぶりです!!! なかなか写真だ…
tkmi @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) 遅くなりましたが帰ってきました。 桜が…
ぴかリン @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) さまざまさん、お元気ですか? 体調を崩…
北の俳人 @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) こんにちわ お元気ですか?

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: