愛・様々な空間・・・余裕の空間・・・samazama~

愛・様々な空間・・・余裕の空間・・・samazama~

PR

Profile

samazama2006

samazama2006

Calendar

2007.03.06
XML
カテゴリ: 様々な建築
 出雲大社も巨大建築の一つであったようです・・・ 資料

 以前、大林組がCGとかで復元しておりました、古代から人は高い所から見渡すことが好きであったしもちろん、出雲大社ならば神を向かえるため、宿る施設としての位置付けであったのでしょう。

taisha1.jpg

 いまでも、新築された庁舎なんかでは何故か展望フロア-を設け市民のサ-ビスとかの名目で公開していますが、これも?です赤字なのに何故ここまでやるのか?勿論、対外的に必要なのは分かりますが・・・神は宿りませんが「お上」は宿っています。

 何時ごろから、こういった展望フロア-なるものが出来始めたのでしょうか?

 天守閣に原点があるのかな~?・・・・ 安土城の復元

 そういえば、建築家安藤忠雄氏が設計した大阪府の「近つ飛鳥博物館」もよく観れば出雲大社のイメ-ジににているような~(こらは私の独断と偏見ですが)

chikatsunew01.jpgchikatsunew04.jpg

 人が山があれば、登るように、高い建物とか、木があれば登りたくなるのは本能なのでしょうか?



 地下にもぐるのもそうなのかな?地下街?地下鉄?

 ・・・・・・・・・・・・・・・

 話は全然違いますが、あの建築家黒川紀章氏が東京都知事に立候補の予定でマニュフェストが提示されてました( 資料 )・・・読ませて頂いてこれは、多分、黒川氏の建築とか都市計画に対するライフワ-クのひとつである意味、集大成のような気がしました・・・・今後どのような選択をされるのか楽しみです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.06 11:31:27
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

北の俳人 @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) こんばんわ どうしてますか? ちょっと…
ikurin917 @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) おひさしぶりです!!! なかなか写真だ…
tkmi @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) 遅くなりましたが帰ってきました。 桜が…
ぴかリン @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) さまざまさん、お元気ですか? 体調を崩…
北の俳人 @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) こんにちわ お元気ですか?

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: