愛・様々な空間・・・余裕の空間・・・samazama~

愛・様々な空間・・・余裕の空間・・・samazama~

PR

Profile

samazama2006

samazama2006

Calendar

2007.03.11
XML
カテゴリ: 様々な生活
 建築やランドマ-クなど、また手元灯まで、灯りを自由にユッタリと演出のためのデザインは一昔前と大きく異なってきています。

 「灯り」「光」は、人間の生活の全ての場面に深く、離れず根差しています。

 現在の生活の中で、「光」なしでは暮らすことができませんし成り立ちません。

 また、光は、あらゆる科学の領域から宗教や哲学までに浸透する、限りなく幅広い存在でありながら、エジソンが「光」の発明の一つの「照明」という狭い技術的な分野の中に、後世において人間が閉じこめてきましたように感じる時があります。

 「灯り」「光」の手段である「照明」を、単なる冷たい技術だけでなく、より広範囲の「光文化」として考えて行くのが、この地球上の資源と地球の環境に向きあうことが大切かと想います。

 ただの「灯り」「光」ではなく

 それに・・・「暗闇」も「あかり」の中の一つかと

 闇がなければ明りが解らないというのと一緒だと・・・

 ただ、明るければイイではなく



 光のデザインには  1、透過光
           2、直接光
           3、反射光

 の3つがポイントです、透過光は、行灯などの和紙を通して感じる光、直接光はあまり色気は無いが必要不可欠なもの、反射光は壁天井などを使い柔らかい光を廻りに提供します。

 内外ともにそういった光を必要な場面に提供するならば、夜はキット素敵な違った世界が拡がるでしょう。

 ランドマ-クデザインにしろ、本を読むときの、あかりにしろそこには目に優しく、環境に優しく、安心できるような・・・落ち着ける、あかりが欲しいもです。

 日本にも、あかりを設計される方がいらっしゃいます・・・ 石井幹子氏 ・・・ HP

 この方の手法までとはいかないが、模範にして「灯り」を楽しめるようになりたい。

 単に照明器具のカタログから選択し貼っていくのではなく・・・

 明りに関する色んな団体など
財団法人 照明学会
         ・コンペ・TOKYO LIGHT  「TOKYO夢あかり」 から・・・
         ・ 日本光学会
         ・他
写真は light demension dezain さんより引用・・
r8_1.jpg巨大行灯.jpg

港の光.jpg畑ライト.jpg









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.11 16:44:43
コメントを書く
[様々な生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

北の俳人 @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) こんばんわ どうしてますか? ちょっと…
ikurin917 @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) おひさしぶりです!!! なかなか写真だ…
tkmi @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) 遅くなりましたが帰ってきました。 桜が…
ぴかリン @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) さまざまさん、お元気ですか? 体調を崩…
北の俳人 @ Re:サクラ サク ・・・(03/23) こんにちわ お元気ですか?

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: