ミステリの部屋

ミステリの部屋

2005年11月23日
XML
石持さんの作品を読むのは「 アイルランドの薔薇 扉は閉ざされたまま 」に次いで3作目です。

これも面白かったです。
お風呂に入る前にちょっとだけと思って手に取ったらやめられなくなりました。

これまで読んだ作品もそうですが、閉鎖空間の作り方がとてもユニークです。
今回はハイジャックした飛行機、そしてさらにトイレという密室の中で殺人が起きます。

こんな緊迫した状況の中ですが、ああでもないこうでもないと論理対決があるところも見所です。
はじめのうちはハイジャック犯に感情移入しているのでハラハラしていて気持ちに余裕がありませんでしたが、それでも密室殺人は誰がやったのかだいたい見当がつきます。


そのかわり、ハイジャックの果てにどういう結末をつけるのかが気になりだします。

一気に読んでしまった時には気づかなかったけれど、振り返ってみると、色々な部分で少し不自然さを感じたことが惜しかったですね。

なぜハイジャックをしなければならなかったのかという理由が納得できたとは言えないこと、師匠のカリスマ性が今一つ伝わってこなかったこと、などなど。
それでもよくこんな設定を考え付いたものだと感心しました。

最後には、結局自分のことしか考えない人間だらけだとしか思えず、後味の悪い思いでいたところ、最後のシーンにはちょっとほっとしました。


 月の扉 : 石持浅海 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月23日 23時42分23秒
コメント(2) | コメントを書く
[日本ミステリ(あ行作家)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『肉は美し』買 shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: