ミステリの部屋

ミステリの部屋

2005年10月03日
XML
カテゴリ: 日本ミステリ
アイルランドと聞いて一番に浮かぶのは、

汽車に乗つて  あいるらんどのやうな田舎へ行かう

という、中学校の頃習った詩の一節でした。こんなのどかなところではないのですよね。

この作品では、アイルランドの政治的紛争が、クローズドサークルを作り出すという新鮮な設定です。
けれども、社会派推理ではありません。すっきりと読みやすい作品です。


南アイルランド、スライゴーの宿屋で、一人の男が殺されているのが発見されます。
彼は、南北統一を目指す武装勢力NCFの副議長で、他の二人のメンバーと共にその宿屋に泊まっていました。
残されたメンバーはその宿屋に泊まっていた、国籍も年齢も異なる6人の男女を、同志を殺した犯人がはっきりさせるまで拘束すると主張しますが、宿泊客の一人である日本人科学者・フジの機転によって協定が成立し、全員が協力して犯人探しが行われることになります。

実はここに殺し屋が紛れ込んでいることも読者には知らされており、犯人探しと共に、殺し屋が誰であるかと言う謎も加わって、興味深い展開となります。


フジのスーパーマンぶりも楽しかった。
誰が犯人であってもおかしくない状況なのですが、この人がここで殺された
ことの意味が納得できるもので感心しました。

最後には全てにそんなにしっかり決着をつけなくてもいいのに、と思いながらも、後味がいいものとなっているのでそれもいいか、と思いました。

東川篤哉さん 林泰広さん に続いて3人目の光文社カッパノベルスの新プロジェクト「KAPPA-ONE 登竜門」の一冊でした。



 アイルランドの薔薇 :  石持浅海








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月05日 07時54分16秒
コメント(4) | コメントを書く
[日本ミステリ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

コメント新着

月見草@ Re:夜のピクニック:恩田陸(07/06) 「夜のピクニック」のご紹介ありがとうご…
アルビレオ@ Re:白馬への旅、2日目(07/30) 白馬 行って見たくなりました。ワタスゲ…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiadoさんの優しさがしみます。36ufh
アルビレオ@ Re:冷凍ロールケーキ(02/07) 書き出しの「待っていたロールケーキが届…
アルビレオ@ Re:節分もどき(02/03) 恵方巻きって確かに子どもの頃 福岡には…
アルビレオ@ Re:つらいときは(02/02) 「情けは人のためならず」って、何か辛い…
アルビレオ@ Re:マフラー(01/29) samiado さん 編み物も🧶されるんですね…

お気に入りブログ

『新訳 冬物語/シ… shovさん

未定の予定~ラビ的… みっつ君さん
留年候補生W2.0… 留年候補生W2.0さん
魔女の隠れ家 たばさ6992さん
ちょっと休憩 ときあさぎさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: