全343件 (343件中 1-50件目)
久々に、此処にきてみたら、おなじみさんのほとんどは、ブログを削除しているし荒れ放題のコメント欄。私もブログを削除しようと思ったけれどどうせ、誰も見ないだろうから気持ちの吐き捨て場にしてみよか。苦しいなあ・・・この根源は前世からの流れものか・・・このブログのタイトルどおり、何年経ってもさみしいよるなのだ。人間嫌いを主張しながらもその実、本当はさみしくてさみしくて双子の魂のかたわれを探し求める人生なのか。本当の魂の友にはまだ巡りあえないのか。来世へ持ち越しか。最近、世の中すべてのことが「読めて」しまって、むなしくなる。鉄仮面をかぶり、残りの人生を歩むと覚悟しても本当の自分になりたい夜もある。素のままの自分になり涙を流す夜。そんな心の叫びを受け止めるは此処の場所だけ。あ~あ、どっかに飛んで行きたいな~。
2009.07.27
コメント(20)
ほんとに息苦しい。今の職場。朝から、仕事もせずに自分の身に起きた些細な出来事を延々とがなりたてる女たち。飛び交うお菓子。仕事を一生懸命やっていると仕事内容もわかっていないくせに「そんなことまでやる必要あるの?」と言ってくるし。でも。私は平気。つまりはみんな弱虫で意気地なし。なだけ。何をそんなに怯えている。私なんか、失うものなどなにもないから平常心で普通に仕事をするだけだ。うざい。ほんっとにうざい。女たち。こんなこというといかにもお高くとまった女みたい。私が。でも私はただただ、一生懸命仕事をしたいだけ。仕事の時間なんだもん。お菓子とおしゃべりはいらない。たまに、場をなごませる冗談なら私だって幾らでも言える。あとね。今時事務仕事にインターネットを使うのは普通だって。利用したこともないから、それ以前に、パソコン使えないから理解できないんだろうなー。わかんないんだったら、口を出すなよ。お菓子を誰かからもらうと、もらったときと、帰るときと、次の日と3回もお礼を言うのうざい。自分も負けじと人々にお菓子を配るの うざい。先回りして、茶碗洗いなどの雑務を人より先にやろうとするの、うざい。そんなもん、ある程度ためておいて決まった時間に一気にまとめてやるのがよい。本業は事務なんだから。病気じゃね?強迫性障害。ひとりこんなのがいると、実は気弱な人々はみんな影響されて、強迫性障害になる。あーうざい。 うざい。男ほしい。職場に。女と老人だけはいや~~~~~。
2008.11.19
コメント(33)
時々、消えたくなるのは、何かのやまいなのだろうか?愛されてはいけない愛される資格はないと思ってしまうのも、やまいなのだろうか?幸せになってはいけないと思うのも、やまい?幸せな気分を味わった後は決まってドスンと落ち込む。そんなときはひとりで音楽聴いて、本読んでいっぱい眠ってそれでOK。知らない街にひとり行きたい。「いつまで生きればいいのでしょう?」
2008.11.17
コメント(0)
映画にはまっている・・・映画館に行く余裕などないから、もちろんDVD。先週から、はまりはじめている(笑)。観たものを、記録しておこう。「ミスト」「クローバーフィールド/HAKAISHA(破壊者)」「クワイエットルームにようこそ」「マリッジリング」「パッション」あらら?この1週間で観たのが、この5本!月イチゴローみたいにランキングしようかなまず、第5位!「マリッジリング」これ、なんとな~く借りたのだけれど「失楽園」「愛の流刑地」に続く、「渡辺淳一、禁じられた純愛」シリーズだったんだって!知らなかった!!前の2作に比べると、話題性もなかったし、ヒットもしなかったのでは?なぜか、俳優さんも、B級(失礼!)前作と同様、「熟年男性のメルヘン」的な内容でした。第4位「クローバーフィールド」何者かが、マンハッタンの街を破壊していく・・・「全く新しいタイプの『アトラクション映画』」だって!そうですね。アトラクションというのにふさわしい、観ている時はドキドキハラハラだけど、見終わると、何も残らない・・・そんな映画です。が。全く新しいタイプっでことで、見る価値はあると思います。第3位「パッション」メル・ギブソンが私財を投じて作り上げた、イエスの受難・・・新約聖書の映画化。血だらけ、残虐だらけの全編だけど・・・感ずるところはある。とにかく、映像で、表現しているのである。クリスチャンでない人は、全く?????でしょう。私の場合、クリスチャン系の幼稚園!に通っていたので、イエスのことは、割と知っている方。う~ん・・・聖書が読みたくなってきた。地球上の、かなりの人数の人たちが信仰する宗教についてまた、触れたくなってきた。もちろん、入信するとかではなく、哲学的に・なんちゃって。第2位 「クワイエットルームにようこそ」目覚めたら、精神病院の隔離病棟にいた・・・薬の過剰摂取により、自殺願望ありと「誤解」された内田有紀演じる主人公を中心に、精神病院の、女性専用隔離病棟での14日間を描いたもの。コメディタッチで心を開かせ、そこに、いろんな思いを流し込ませる・・・・思わず、今自分のいる世界が、「隔離病棟」であり、自分で自覚できないが、実は自分は精神病患者なんじゃないかと思ったり、超激しい入院患者たちに身近な誰かさんを重ね合わせたり・・・。世の中の、縮図かもしれない。看護師役の「りょう」さんが、いい味だしていた。精神病院の隔離病棟の話なのに、見終わった後、なぜかスッキリ感。そして、記念すべき初の第1位は!!!「ミスト」!!!これは、サスペンス?ホラー?みたいな形をとりつつ、ものすごい、人間に対する「警告」的映画?怖いだけの話ではなく、人間の、根源的な生き方?について再確認せよとでも訴えたいかのような?映画。見終わった後は、あれ?っていう感じだったけど、ジワジワッと、深く考えさせられた・・・。ただの怖い、ドキドキスペクタクル映画ではない・・・。「スティーブン・キング」原作ですか・・・さすがです。とりあえず、この5本見て思ったこと・・・自然現象とか、よくわけのわからない怪獣みたいなものから命を奪われることより、人間から・・・奪われることの方が、怖いし辛い・・・2倍。ってことですか。人が人を裁くなんてことしなくても、自然の摂理にまかせるのが一番。そうすると、戦争なんてなくなるし。う~ん。映画見て少し賢くなったかも。っていうか、少し前までは、何か悩みがあると、本を読みふけって答えを出そうとしていたけれど、映画の中にも、答えはある。ということですね。いや、単純にお年頃で目が悪くなり、本を読みづらくなったため、DVDにシフトしたってだけのことですが。と。このように、DVD観て興奮したことなどすっかり忘れ、明日からまた働き蜂と化するのでした。以上。
2008.11.03
コメント(0)
きれいになりたい。自分で自分に惚れ惚れするくらいにきれいになりたい。無理か。無理ならきれいにしたい。お顔も髪もきれいにして、バリッとした服を着て。自分で自分にあこがれるようなそんなステキな自分になりたい。無理か?無理か?あ~おしゃれしたい!!
2008.10.27
コメント(0)
私の夢ってなんだっけ???世界征服!(笑)じゃなくて・・・日本全国を飛び回るような仕事をしたい、全国区で活躍できる仕事をしたい・・・そんなことを思っていた。でも、それはたくさんのものに縛られた自分を解放したいという深層心理・・・。やっぱり人の役に立つ仕事をしたい。だから日常の平凡な仕事をしていてもたまに「助かる~」って言葉をかけてもらうと、「よかった!」って思う。全国を飛び回らずとも派手な仕事でなくても、自分がまわりの人に助けてもらっているように自分も何か人の役に立てれば・・・。でも・・・基本的に自分の生活が成り立たないと余計なお世話となってしまう。今、手に入れた新しい仕事をただ毎日機械的にこなすだけでなく、意欲を持って取り組み、醸成してそれなりの新しい結果を出したい。組織のカラーをちょっとでも変える力になりたいな。うん。頑張ってみよう。何事も、ことを成すには、体力が必要。あと、精神力。集中力。イメージトレーニング(笑)支え合って頑張っていきたい。
2008.10.25
コメント(0)
今の職場・・・自分以外、みんな病気に見える。「何より自分が最高」「気に入らない人について、陰であれこれ悪口を言う。」「人の活躍が気に入らない。」「自分だけが苦労をしていて、自分だけが被害者」まあ、どこの職場もどこの世界も、基本はこんなものか。人の悪いところを探すのに必死。良いところを探すのに必死になった方がいろいろ楽しいのに。っていうかさ。自分だけが仕事忙しげって感じにしているけど実は余裕があるから人の気に入らないところを探すことで暇つぶししているのでは?その陰口やめたらもっともっと仕事が進み残業しなくて済むよ♪まあね清らかな職場なんて、この世に存在しないことくらいわかっているつもり。私はマイペースで、仕事をこなすだけ。仕事やらない人だってクビにならないんだから、仕事きちんとこなして、何の問題があるでしょう。でも・・・この人たちのカワイソウなところは常に人の欠点をあげつらってこきおろしているものだから、自分もそのターゲットにならないかとビクビクしているところだ。だから、普段でも気を抜けない。友人も、職場関係だけだしさ。何の趣味も持ってない。職場しか生きがいがないかわいそうな人たち。おっと!ついつい自分も、欠点探ししてその人たちとおんなじレベルになってしまう!これ以上、考えるのはやめよう。自分のやるべきことを、コツコツとこなすだけ。変な横槍が入るけど、あっさりかわして!世の中全体がそうだから、しょうがないか。マスコミだってあら探しばかりしているし。じっとこらえて嵐の通り過ぎるのを待つだけ。昔っから、何も意識していない人たちから変に絡まれて迷惑している私。一見、気取って見えるらしい私。ツンとしていると。でも、話したりすると、意外とボケボケだったり下手に出たりするので、相手は調子に乗って私を攻撃してくるのだ。早めに打ちのめしてやれと。でも私は・・・無意識に人物観察しているんだけどね。いじめられても、いじめられてもバカみたいに、ニコニコ平気な顔しているからますますいじめられる。私もしぶといので、なかなか降参しない。そうしているうちに相手の方が自爆。なんてね・ちょっと文句言ってしまったけれど基本的にそういう人たちを私は応援しているのです。頑張れって。得意げに人の悪口言いながらとても苦しそう。考え方をちょっと変えればすごく楽な生き方できるよ。それが分かるようになるまでもう少しだよ。頑張って。なんて考えている私のほうが病気なんでしょうか?ねぇ、どっちがおかしいと思う???
2008.09.17
コメント(0)
幸せだな~って思う瞬間がある。でも、そんなはずはないと思ってしまう。私なんぞが幸せになっていいものかと。でも、これからは負けない。自分は、しあわせになる価値のある人間である・と思えるようにしたい。自分で自分を貶めることはもうしたくない。あとヒトと比べたり、嫉妬したりそんなことはしたくないし、されたくない。今日はすごい満月だった。春が来て、夏を越え、秋になりました。
2008.09.16
コメント(0)
3連休だというのに、私は相変わらず家事に追われる毎日。3食?とは言わないけれど、家族6人と一匹分の食事の支度をしないとね。買物も、なかなか手間がかかる。でも、この買物、欠かすことができない。休日の昼下がりのスーパー。目立つ客層は、中年の夫婦。夫婦で、あれこれ食材を物色し、妻がレジで清算していると、決まって夫は先に向こう側に出ていて清算の終わったものをせっせと袋詰めしている。私はいつも買物の時はひとり。家族と一緒にあれこれ見ながら・・・なんて経験はない。夫婦での買物・うらやましい?う~ん微妙。「買物くらい、ひとりでちゃっちゃとできないもんかね」って思いながら、一緒に買い物して、家に帰ってからも、あれこれ会話のある家庭を経験してみたいなぁと思ったり思わなかったり・・・。中年や、年老いてからもラブラブの夫婦をみると涙が出そうになる・時がある。愛し愛される期間が数十年も続いているなんて・・・なぜ、私にはそういう機会が得られなかったのか・・・。こんな私だから、「さみしいよるに」なんてブログ作って夜な夜な日記書いているんだよね。残念。熱烈に、愛し愛される世界って映画やドラマの中にしか存在しないと思っていたよ。私がたまに劣等感の海にド~ンと落ち込むのは、愛された記憶がないことに加え、思いきり愛した記憶もないからだった。こんなわたしでも思いきり愛しても、いいのですよね?資格があるでしょうか?逆に、思いきり愛されるって、どんな感じなのか?劣等感だらけの私は、愛されることも遠慮がちになってしまう。すべての壁を取っ払ってただ愛し、愛される世界に私も入れるのだろうか・・・・・・
2008.09.15
コメント(0)
眠る気にどうしてもなれず、このブログを最初から読み返そうとした。そしたらさ。このブログを開設したのは、ちょうど4年前の、9月11日だった!!!2004年9月11日壮絶な?4年間。4年前からずーっと寂しい(笑)無理して頑張ってちょっと調子にのって打ちのめされての連続(笑)職場も3箇所、こまかくいえば、4箇所経験しているし。いろ~んな人たちが通り過ぎていった。まるで、10年も経ったような感じ。重~い4年間だったかな。今日から、あたらしい自分に変ろう。
2008.09.11
コメント(0)
忙しいのさ。とっても。負けそうになるけど、力を振り絞って頑張るのさ。既得特権とは縁がないからボロボロになっても、報われなくても「自己満足」と自分をだましだまし前進するしかない。わかんないだろうな・・・・・・それなのに「他にもっと大変なヒトがいるんだよ」なんていわれちゃねわたしは他の誰かと比較してどうこう言っているのではない。「私」が大変。それが大事。他のヒトがこうしているから とかみんなこうしている とかそんなことに、興味はないの。思想は聴きたいけど説教はいらないどんな関係であっても私は「私」のくくりでのみ生きているのだから。表面ならいくらでもあわせてあげられる。でも、本質は絶対に誰も、触れる事はできない はずだ。こうしてまたわたしは孤独になっていくさみしいよるに。
2008.09.10
コメント(0)
最近の仕事だけどねぇ会社の総務というか、労務管理というか清掃・整理整頓を含めてそんなことをやることになってる。書類を作って社会保険事務所やハローワークや官公庁をまわる。う~ん。理想の仕事かも。でも、トイレ掃除は辛い・・・。お茶くみとかもさ。しっかり知識を身につけ、頑張ろう。
2008.08.30
コメント(0)
今日こそ早く寝ようと思ったのに・・・知人が二人も結婚するのでお祝いCDを作成していたら・・・またまた遅くなってしまったあれれ。残念!
2008.08.28
コメント(0)
久々に更新。みっちぇる様の毒舌全開改め再びさみしいよるに・へよろしく。
2008.08.27
コメント(0)
おひさです。バレンタイン前夜とは、全く関係ないのですが、ワタクシ、諸事情によりここでもブログ書いてます。よろしかったらどうぞ。http://tokyoincidents2.blog102.fc2.com/blog-entry-4.htmlよろしく。人生、どう転ぶかわからない。
2008.02.13
コメント(0)
おや~?エリカ様、反省してるって?なぜ?やりたいようにやればいいのに。確かに、もう、泣ける映画への出演依頼がなくなるかもしれない。でも、バラエティ番組では、引っ張りだこになるんじゃ?某キャスターが、某国会議員とのチュー写真をとられちゃって、降板さわぎ・・・でも、その後は、バラエティ番組で引っ張りだこだよ。山本モナ。エリカ様とデヴィ夫人を闘わせるとか。楽しそう。でも、ちょっと間違うと、今以上にきらわれちゃう可能性もある。まずは、ラジオ番組のレギュラーからでも。わりと好き放題話せるしね。しかし・・・あの、舞台挨拶でのひどさ、原因は、あの衣装のひどさなんじゃ?半肩出しぃの、変な色の豹柄。それに、安っぽい「ヅラ」。あのひどい衣装に、ふくれっつら。よりによって、そんな格好で問題を起こすもんだから彼女にしてはイケてない写真があちこちに・・・・・。もう、バツゲームは済んだとみなしてほしい・・・。な~んて。エリカ様のことなど、本当はどうでもいい。何故?SMAP新曲を出さない?レコード会社の移籍問題か?新曲出せない→ライブできない・・・今年の夏は、夏にあらず・・・。本を読みあさりたい、秋。いや、食欲の秋だな。銀だこ食べたい。
2007.10.03
コメント(0)
おまえら、よ~く聞け!今日から、みっちぇる様のブログがリニューアルするぞ。みっちぇる様と言えば「エリカ様」すんごいね~。やられたね。完全にエリカ様の話題勝ち。前々から女王様キャラの噂があってホントのことどうなん?って思っていたけど、生で、観客がいるところでお目にかかれるんだもの。してやったり、エリカ様。映画のキャンペーンのためにたくさんの番組に出演してなんとな~く、女王様臭を匂わせていたが、あそこまでやってくれるなんて!!!ブーイングどころか、流行ると思う。コントやモノマネで、やられちゃうぞ。でも、そんなこと気にせず、堂々と女王様していてくれ。和田アキ子なんて、何にもデキやしないって。その女王様キャラを、飽きずに指示してくれるひとがどんくらいいるかってことだね。カミングアウトした途端売れる芸能人もいることだし。私は彼女の出る作品には興味はないけど今後、女王様キャラとして邁進してくれるなら、応援するね。だって・・・わたし・・・・・みっちぇる様だもの!
2007.10.01
コメント(0)
今日の仕事帰り、天気も景色もいい。夕方5時。なんか、このまま家に帰るのがもったいない気持ちになり、きれいな景色をみていたら急に切ないような?人恋しい気持ちになりました。以前の私なら・・・だれかれかまわずメールしてキャッチできた人と、コーヒー飲んでから帰ったりしていた。しかし。この切ない気持ちの対処法を実践できるようになった。ちょっとだけ我慢すれば、現実に引き戻され早く家に帰らねば・という気持ちになるさ。ってね。しか~し!なんか、そんな考え方をする自分がイケてない感じがして~結局、モス勉。(モスに行って、検定のお勉強をした。)妙齢のくたびれた女性がファストフード店で眉間にシワ寄せ、お勉強しているの絵・それも、夕方。う~ん、まっ、いっか。お勉強が楽しいから。その後、一時間も経たないうちに、駅への迎え依頼が来たり、買い物したりと、いつものようなドタバタした夕方になりました。おわり
2007.06.12
コメント(1)
ひさびさに~スマップの、7年前のライブビデオを見てしまった・・・「Smap」かっちょいい。これ、確か4回ほど生でみたんだよね。大館樹海ドームでもやったんだよ。でも・・・確か、大宮でのライブのあと、拓哉の結婚発表があったんだよね。それはさておき・・・若い!動きが違う!!!でも~ちょっとカタイかな?今のスマップはとにかく、自分達も楽しんでやっている感じだもの。7年間は・・・まだ、一生懸命さがみえる。今で言えば、嵐みたいな感じ?でも、すでに夜空ノムコウのヒットを出している。さらに羽ばたくまえの頑張っている時かな?しかし、翌年あのいまわしい事件が・・・ゴローちゃんの事件が!!!このグループも波乱万丈だね。カツンなんて、まだまだ。さて、今年のスマップライブは・・・いつ?
2007.06.10
コメント(0)
復活だ。突然。環境もすっかり変わっている。今度からは、自分のためだけに書くのだ。記録的なものになるかもしれんが、それでいいのだ。今日は、9月末に行われる某検定試験に向けてお勉強をしたぞ。もっともっと。やらないと。でも、楽しいから、大丈夫。それと、今日はお楽しみ「ザ・少年倶楽部」があった。中丸の「キー・オブ・ライフ」とてもよかったな。それとABCいいね、彼達。最近、黒に近い、紫の太目のフレームのメガネを買った。なんか・・・フチがじゃまして、視界が狭くなる!まっ、すっぴんで買物に出かけるときに変装用として使えるかも。さて、無理は禁物。今日はこのくらいで・・・。
2007.06.10
コメント(0)
いきなり家に電話がかかってくる・「奥様でいらっしゃいますか?」てっめ~!誰に電話かけとんじゃ~!!しかし、そんな気持ちは隠して「奥様とおっしゃいますが、うちの誰に何の御用でしょう?」「う・・・」「何を見て電話をかけたのですか?」「えっ・・・以前通販をご利用になった方に電話でご案内しているんですけど」「何の通販ですか?」「ええ、40社くらいのグループ企業なもので・・・」といいながら、世帯主の名前を言う。しかし、うちの世帯主の漢字を読むことが出来ず。電話帳でも見たんだろう。うちの世帯主は高齢で、自分で通販なんか注文できないんよ。しかし、もうちょっとおちょくってやろうと、「何のご案内なんでしょう?」と聞くとまるで待ってました!といわんばかりに「余分なものを排出できる健康食品で~」「皆さん、10日で2~3キロの結果を出しています!」「今なら定価3万円のところ、この電話でお申し込みいただくと7千円で提供させていただきます。」「試してみませんか?」・・・・・・・・・・・「試してみませんか?」???ここで「はい」と答えると即商品を送られそれも、継続的に服用したほうがよいと10本まとめられ、高額な請求書が同封される・・・。そこで私は「無料サンプルを送ってくれるんですか?」と聞いたら「いいえ・・・」「試すのに、そんな高いものを買わなくちゃいけないんですか?」「・・・でもね、皆様からとても喜ばれているんですよ!みなさん、結果を出しています。」「あのねえ、うちはこんな電話勧誘では一切ものは買わないんですよ。」「迷惑なので、2度と電話しないでください。登録を削除してください。」「はい・・・わかりました。では・・・。」ちっ!手間かけやがって・・・。(なぜかヤサグレているわたし。)なんか、こんなやつを相手にしてしまったばかりに、まるでこっちがイライラした更年期の女みたいになってしまっている。わたしを怒らせないでくれ~放っておいてくれ~ふ~。でも、確かにイライラしているかも。頭痛がなかなか治らないし、肩こりもひどい。その腹いせに業者をイジメタ?違う違う!!!こういう電話が一人暮らしの高齢者にバンバンかかると「はいはい」と返事しているまにたちまち契約成立となり被害をこうむることになる。いかにもわたしがくってかかっていじめているようだけど違うんだよね!!!でも・・・ちょっといじめてスッキリってところも正直ある。まっ、いっか!!!わたしの家にやたらに電話勧誘してくるとヤケドするぜ!
2006.11.22
コメント(1)
今日、弁護士さんたちとの情報交換会というものに出席した。最近の悪質商法等についての情報交換会だが、いろんなものがありすぎて、めまいがしてきた・・・。この会議に出席する直前まで仕事で、いろんな悪質業者と交渉していた。やれやれ、少し会議でゆっくりできるかな?なんて思ったら大間違い!!!渡る世間は鬼ばかりとはよく言ったものだ。だって、本当にそうなんだもん。判断能力の劣った高齢者に次々と高価なものを売りつける・・・返済に困る・・・消費者金融が、甘い言葉で高額な借金をさせる・・・高金利で返済が滞る・・・もっと甘い言葉でお金を貸そうとするヤミ金に・・・親戚やら近所やらに多大な迷惑をかけ、ヤクザに脅され、ボロボロになって私のもとへ・・・私は、何にもできない。ただ、弁護士さんへの橋渡しをできるだけスムーズにって心がけている・・・。が。本当にひどい世の中だよなってつくづく思う今日この頃。みなさん、いかがお過ごしですか?(パクリ?)私も、心身ともにボロボロ。でも、困っている人がいる限り這ってでも仕事に行くんだ。共依存体質の私にはもってこいの仕事だわ。安らぎがほしいと感じる今日この頃、皆さん、いかが・・・うっ!バタン!(倒)
2006.11.20
コメント(1)
今日は休みだった。いいな~って思ったアナタ!休みでもいろいろ忙しいのよ!!5時半に起床。お弁当3つ作る。6時過ぎ、不登校歴6年の息子を起こしにかかる。朝食の準備をしながら、何度も何度も息子を起こしに行く。7時過ぎ、娘も起きてくる。朝食を食べ、息子を起こしながら、自分の身支度。8時15分、娘を駅まで送る・・・駅まで車で20分!いまだに息子は起きないので放置。折り返し家に帰る。9時過ぎに着いたが、息子は起きる気配なし。仕方ないので、洗濯を始める。洗濯機を回しながら、お茶なんか飲む。10時、息子を起こしてみるが、もうあきらめたほうがよいかと考える。洗濯物を干したりたたんだり。ちょっとネットにつないだりしていると、もうすぐお昼に!11時半、ジジババが家に戻ってくる。一緒になりたくないので、2階に上って読書。息子にはお弁当があるので、放置。本を読むつもりが、寝てしまった!(前日睡眠4時間)夢を見るも、すご~くいやな夢!!!この家の親戚の夢・・・よく見るんです。こき使われる夢。悪夢~と思いながら目覚めると午後1時半。下へ降りて、食器の片付け等して、自分のお昼ごはん・・・そこいらへんにあったカップラーメンをテキトーに食べる。その後、買い物に出かける。大型スーパーまで車で30分。夢見が悪かったせいか、イライラが収まらず途中で寄ったユニクロで衝動買い。大型スーパーでも、仕事用のニットを衝動買い。つい魔がさして、香取慎吾のスナップ集まで買ってしまった。なんだか無駄にお金を使った後ろめたさと達成感とが入り混じった複雑な気持ちになり、一番の目的だった食料の買出し・・・何を買えばいいかわからなくなった。お金がないから、無駄がないようにと家にある食材を考えながら、献立をひねり出し、必要な食材のみ買うよう努力した。娘から頼まれたスクラップブックも購入。なぜかたい焼きも買ってしまい、これ以上ここにいたら、お金がなくなると判断、帰路に・・・。家に着いたら、5時近くだったので、急いで食事の支度に取り掛かる。6時過ぎ、何とか出来上がる。ジジババも家に戻り、晩御飯開始。後片付けをし、洗濯物の整理なんかして、テレビ見ていたらもうこんな時間。てきぱき効率的に動きたいけどなんだかぼーっとしてしまい、動けない。掃除、整理整頓できない。検定の勉強も出来ない。なぜかフリーセルを集中的にやり、もう、お風呂に入らないと・・・明日も早い。明日は仕事。アホ上司の顔を見たくない・・・。なんだか、気分的に追い詰められている。私って鬱?
2006.11.15
コメント(1)
私は、仕事でとある市民団体の事務局補助もやっている。補助といっても・・・アホ上司なので実質実権を握っているのは私だが・なんちゃって。その市民団体、70歳前後のおばちゃんの集団なんだよね。今日、役員会があったんだけど、会議にお菓子を持ってきて配るのはまだよいとして・・・リンゴを持ってこられると、それも会議の途中になんか出されると、ナイフやお皿を取りに行き、リンゴをむいて、おばちゃん方に出さなくちゃ。おばちゃんたちは、よくしゃべるせいもありお茶も何度もおかわりする。10人ほどの会議だけどポット1本では足りないので、途中でお湯を補充しに行く。お茶だけで大変なんだから、リンゴなんか持って来るなよ~。出たり入ったりしている間に、会議は進む。でも、油断できない。アホ上司だから、取りこぼしたところがあるに違いない。会議の終わりに、「すみません、わたしよく聞いていなかったことがあるのですが○○ってどうなったんですっけ?」とチェック。案の定、もれている件が、5つほど。やれやれ、ぬかりはないなと、12時過ぎに会議を終える。お茶碗やお皿をかたづけ、さあて、お昼ご飯にしようと社食に行ったところ・・・お昼時間をかなり過ぎていたためか社員の姿はほとんどなく・・・すいた社食の中央に会のおばちゃん集団がど~んと!真ん中にぎゅっと固まって座っていた。「あなたもここに座りなさいよっ!」と呼ばれおばちゃん集団の中央に座る私・・・もう、みんな自分自分勝手にしゃべるしゃべる・・・。自家製漬物2種類がまわるまわる・・・「私、これ全部食べられないから、あんんた食べなさいよっ!」食堂のおばちゃんからおわんを借りてきて「みそちゃんぽん」をどっさり盛って私に押し付ける・・・。そのほか、お菓子、飴玉などがまわるまわる・・・。残すことなんて出来ません。私は死ぬ思いで全部たいらげました・・・。食堂でもなぜかおばちゃんたちにセルフサービスのお茶をせっせと配る私でした。「私は水ね」と言われれば、水を取りに。8人がけのテーブルに、10人が座ると言う密着感・・これが一番つらかったです。だってさ、おばちゃんたち会話と言うよりひとりひとり、勝手に好きなことしゃべりまくっているんですから。午後はおなかがくるしいのと、頭の中がぐわんぐわんしていたためまともに仕事ができませんでした。まだ、おなかがきついです。こんな状態にちょっぴり快感を感じるようになってきたわたしです。がんばります。
2006.11.13
コメント(1)
そう、だったみたいね。行政書士試験。私も受けたかった・・・無理無理。来年は受けたい。ってことで、本日の行政書士試験を記念して?「右脳で攻略!行政書士Q&A集」を買った。CD2枚付きだよ!なぜ、行政書士試験を受けようと思ったかというと・・・とにかく、法律と仲良しになりたかったから・・・。生活していくと、必ず何かしら問題が起きる。そんな時、法律を熟知していれば困らないんじゃないかって。法律については、ドが10個付くくらいの素人。恥ずかしながら、ビジ検からはじめます。仕事柄、民法をよく理解していなくてはいけない。民法・・・これって面白い!!!頭の回転が、だいぶオンポロになってきている私だけど挑戦してみるわ!!!「やってやれないことはない」
2006.11.12
コメント(1)
ついに、アホ上司にキレてしまい課長に抗議文を渡してしまった。我慢に我慢を重ねた結果だけど後悔はしていないけどなんだかめんどくさくなって来た。多分、そんなことをしたって、何も変わらないと思うし何事もなかったように、無視されるだけだと思う。なんか、かっちょわり。私はただ、自分の仕事を一生懸命やりたいだけ。アホ上司の出来ない仕事を手伝い続ける日々はもうこりごり。そういう、人間関係のごちゃごちゃドロドロした感じいやだなぁ。人間関係って面倒。引きこもりしたい。でも、仕事したい。何なんだろう、この矛盾した感じ。ただ一生懸命仕事したいのに、足を引っ張らないでほしい。嫉妬とか・・・嫉妬とかしないで。放っておいてほしい。私の邪魔をしないで。いつも、何でこんなにひどい目に遭うの?私のどこが悪いの?って思うとき、他人から指摘されて気づくのだが、「嫉妬」されているんじゃないの?ってこと。私は他人をうらやむことはあってもだからといって、邪魔したり意地悪したりしない。だって、自分は自分なんだもん。他人を蹴落としてなんになる。だめだ。環境を変える努力をしよう。
2006.11.08
コメント(1)
はまりすぎです。なぜ、いまごろ、こんな基礎的なゲームに・・・フリーセル・・・一日の大半、これをやっていました。右腕が、肩甲骨の辺りから痛いです。アホなわたし。
2006.11.05
コメント(0)
鬱気味かな?私が死ねばすべてうまくいくような気がしたり。八方ふさがりな感じ。でも、大人だもん。こんなことを考えてもちょっと時間が経てばまた考え直すに違いない。
2006.11.04
コメント(1)
ここのところ、学校をめぐっておかしなことばかり。教師が煽動して、いじめをしたり、生徒が簡単に自殺しちゃったり、生徒が自殺したのは、学校はまったく関係なく個人の問題と校長が主張したり、体格のいい教師がジャージを着て報道陣から校長を守ったり(ヤクザか?)。履修不足が問題になれば「PTAや地域の人々があまりに期待するから」チョンボをしちゃったんだってさ。自分達の責任ではないという学校側。学校なんて、所詮一部の人間のおもちゃに過ぎない。適当なことをして、お金をもらって。突っ込まれれば「責任逃れ」。もっとちゃんと仕事してくださいよ~。いっぱい給料もらって老後の保障もばっちりじゃん。それに、産休だって1年間も取れるんだよね。1年以上とっても、給料は減るけど首にならずにまた学校に復帰。先生のほうが今は子沢山じゃないの?履修不足の件だって、結局救済策とかあるわけでしょ?誰も罰せられず、何事もなかったように終わるのよ。結局、このことでは「キタナイことしたもの勝ち」ってことを生徒達は学習してしまったのだ。私がいまここで、このようにブツクサ言ってもどこかの公務員は、まったく働かずに給料をもらっているんだろうしたいした仕事しなくても、高給取っているんだろう。「そんなにぶつくさ言うなら、公務員になればよかったじゃない。」ってよく言うんだよね。でも、私はそんなぶよぶよしたもんになんかなりたくないもんね。住民のために、頭が下がるほど、一生懸命働いている公務員もいる。でも・・・全体の1~2割なんじゃ?毒舌御免!
2006.10.30
コメント(0)
2週間前ほどに風邪をひき始め、なかなか治らず、それに加えて仕事もいろいろあり、精神的にもどっと落ち込み・・・でも、そろそろ快復できそう・・・。今の仕事、1年更新で4年と決められている。今年度が最後の年。以前の人は、割と長くやっていたようだけど、規則が厳しくなり再雇用は絶対にしないといわれていた。でも・・・一人前になるのに3年といわれている仕事。4年で交代なんて、培ってきた実力を発揮できないまま終わっちゃうじゃない。特殊な仕事だからきっと、何かの手を使って私を再雇用してくれるんじゃ・・って気がしてた。でも、なんとなく無理。それに、今の環境にこだわり続けたら精神的におかしくなっっちゃう!!!権力のないものは、安く使われ・・・私には何の権力もないけど実力をつけることは可能なんだよね。今まで仕事がらみで勉強してきたことをさらにステップアップし、実力をつけ、自分の力で仕事を切り開いていきたい。安くて重労働・・・な仕事じゃなく。大変だけど、やっただけの収入が見込める仕事がしたい。「世の中そんなに甘くない」うん。わかっている。でも、挑戦してみたっていいでしょ?なんだかね、あれほどちんぷんかんぷんだった法律用語がすいすい頭に入ってくる。それに、勉強していて面白い。弁護士なんて無理だけど、司法に関する仕事がしてみたい・・・無理か?企業の法務部門でバリバリ働くとか?いろんな人を訴えまくって法廷に引きずり込むとか(笑)世の中、すごく複雑でいろいろなトラブルが発生している。それを、一つ一つ法律に当てはめて解決のお手伝いをする・・・こんな仕事ってあります???やってみたいなぁ・・・。でも・・・私じゃせいぜい、法務関係の事務補助くらいでしょうかね?それができるだけでも、うれしいかも。あ~あ、また妄想しちゃったよ。がっかりだよ~(桜塚やっくん風)
2006.10.29
コメント(0)
夏のツケが・・・今になって・・・夏の散財の結果が今!!!観光地も回ったし、SMAPも3回も見たもんな!みつぐちゃんもやったし。服も買った買った♪それらのツケが一気に今!!!私は3食納豆ご飯(ひきわり)で過ごす決心をしました。今年度で仕事をなくすという状態なのに、何ちゅ~こった!そう、今年度で契約が終わってしまい、規則により、更新はできないんです。でも、4月からいただく失業保険が楽しみだったりして♪お金をもらって働かずにいるのだ!なんという贅沢!働いてしまうと、そのお金はもらえなくなるのだ!!!もう、アホな上層部に、安く都合よくこき疲れるのはごめんだ!これを機会に「独立開業!」なんちって、道は険しいが・・・。とにかく、資格、資格。そろそろ本気出してお勉強しよう。絶望したっ!理不尽な世の中に絶望した!↑これは、今ハマっている「さよなら 絶望先生」からのパクりです。子供から借りて、本日4冊読破!!!それに、「司法関係」にもハマっている私は、夏のツケでお金がないにもかかわらず「裁判長!ここは懲役4年でどうですか」(北尾トロ)を購入してしまった・・・。あとね、「他人と深く関わらずに生きるには」(池田清彦)も買っちゃった・・・。今、ちょうどこんな気分なもんで・・・。どんなにうつ状態になりながら悩んでも「絶望先生」を読めばすべて解消!!!さて、お勉強を・・・。
2006.10.28
コメント(0)
世の中、変。先生が生徒をいじめる。でも、これってずっと昔からあること。先生の生徒いじめ、私は目撃していた。その子は、やっぱりいじめられっこになって行き、成績もすごくよかったのに、ぱっとしなくなり・・・。不登校の生徒がたったひとり家にいる時、教師が勝手に入り、布団を引き剥がして学校に来なさいといい、生徒は自殺未遂。あほな先生だね。知性のかけらもない。実はこれとおなじ経験を私もしている。教師が家に来て、子供を追い掛け回し、子供はそれが原因で精神を病んでしまった。でも、教師は、責任を取らないからね。今の私だったら、絶対に訴えていた。今からでも遅くないって思うけど。アホを相手に争っても、アホに染まるだけ。学校が子供にとって「悪」だと思ったら、別に無理して登校させなくてもいいと思う。不登校をずっと続けた子供は通信制の高校に入学し、義務教育の呪縛から解かれ今、やっとのびのび楽しく勉強をしている。高校に必死に通い、先生の言いなりになり、成績を気にしていたら、履修していない科目があっていくら立派な大学に合格しても卒業できない場合があるって?この国の教育機関のお粗末さ!!!数年前から「おかしい」と思っていたことが、やっとポピュラーになったというか?「ほらね」って感じ。あとね、公務員。仕事できない人に甘すぎだよね。何にも仕事できなくても給料は支払われる。自分達は生活が超安定しているものだから、貧しい人のことを理解できない。たとえば、消費者金融からお金を借りてしまった人がいて、病気なんかにかかったりで、10年近くたっても、残金がまったく減らないと。どうしようかと相談に来る。相談員は弁護士に債務整理を頼み、多分過払いになっていると思うので返還してもらえばいいと話す。そしたら、公務員を退職し、民生委員をやっている付き添いの男が、借りたものはきちんと返すべきだからと、親族からお金を借りさせ、全額返済させた。お金が戻ってくる可能性があるというのに、「借りたものは返さなくてはいけない」と言い張ってそうさせた。ばっかじゃん。いつも思うこと。財政難というけれど人件費はあんまり減らさないんだよね。臨時とか嘱託の給料はどんと減らし、仕事を増やすくせに、自分達は悠々自適。こいつらに任せておいたら「大変なことになりますよ!」仕事は遅いし、手際はまったく悪い。先生や公務員を非難しようというのではなく、こんなやつらに期待するなということ。関係ない世界でやっていければいいな。
2006.10.27
コメント(1)
10月2日、「法テラス」が業務を開始した。「法テラス」とは「日本司法支援センター」のことで、法的トラブルで悩める人のために設立されたとか。法的トラブルで困ったときは「0570-078374」へ電話してみて!!078374・・・オナヤミナシちゅーことで!決して782640・・・ナヤミムヨウと間違えないで!!!発毛専門にいっちゃうよ!!でもさ、でもね、この法テラス、お悩みにアドバイスしてくれるわけじゃないのよ。アドバイスをしてくれる相談機関を「紹介」するにとどまっている。な~んだ、それじゃ、市役所の市民相談に問い合わせるレベルとあんまり違わないジャン!悩める人々は、多分意を決して電話をかける。でも、「このようなお悩みは、○○弁護士会へ~」とか回答するんだろうか?そのほか悪徳商法に関することは各地の「消費者センター」を紹介するらしい。悪徳商法といえば、近年これに関する相談が急増し、高齢者に対する悪質リフォーム商法など社会問題化し、消費者センターは対応に四苦八苦・・・みたいな感じだった。消費者センターは悪質っぽい業者と被害に遭った消費者の間に入って「斡旋交渉」してくれることがある。行政でやっていることなのでもちろん相談料は無料だし、費用もかからず、弁護士さんたちみたいに「成功報酬」なんていただかないらしい。力のある消費者は、即弁護士さんをお願いするだろうけど弁護士さんって、なんとなく「敷居が高い」ような気がしてしまい、結局は気軽に行ける、その地方の消費者センターに相談をもちかけるようだ。ここ3年ほど急激に増えた相談も今年はかなり減ってきているとのこと。そして、この10月はさらに減っているとのこと。日本支援センターが出来たから?今まで消費者センターは超忙しくて、サービス残業あたりまえのような状態と聞いていたし、まあ、適正な状態に戻ったのか?はたまた、悪質業者がいなくなったのか?消費生活センターで行っている斡旋交渉はもちろん弁護士先生にお願いしたほうが、絶対にうまくいくと思う。でも、弁護士に頼むとお金がかかる。たとえば、クーリング・オフの手続きだって消費者センターのアドバイスがあれば、郵送料くらいで簡単にできる。行政書士などが、文書を作成する場合もある。でも、1通いくらかの料金がかかる。もしかして、消費者センターって、商売の邪魔をしている???これは、邪推にしか過ぎないと思うけど、日本支援センターに相談の電話が行く→積極的に、弁護士、司法書士、行政書士を紹介する→商売繁盛!!!って図式が考えられたりする。行政だって、「個人の問題」的なことにお金をかけるより、「金払って、専門家に解決してもらいなさい」って思いがちなんじゃ?法テラスって、弁護士、司法書士、行政書士に「お客さん」を流す機関?これって、国でお金を出して運営しているんだよね?法テラスって司法関係者を照らすってこと?でもさ、決して悪いことじゃない。司法の専門家にたくさん依頼が行き、活動が活発になり、それにより、お金や力のない、本当に困った人に対して援助が出来るような?「法律扶助制度」がさらに充実するようなことになればそれはそれでいいことだよね!消費者支援、犯罪被害者支援がさらに深まればいいけど逆な方向にいっちゃわないか?「悪の権力者」っぽい方になびかないか?ほんの一握りのひとに、うまく利用されはしないか?「法的トラブルに悩める人」ために出来たはずの司法支援センター法を照らすのはとってもよいことですがね。法律を知っていると、悩みは悩みでなくなったりするしね。立場の弱い人が、「助かった~」って思えるような機会が増えることを祈る。弱いものを切り捨て、力のあるもの達だけが結果得をする、なんてことにならないことを祈る。法によって、力の弱いものが照らされ、支援され自立し、力をつけていけるようになればいいな。でもさ、司法に関することでもうひとつ。「裁判員制度」ってどうよ?法律を知らない人は何を根拠に人を裁くのでしょう?
2006.10.25
コメント(0)
北国のこの駅。様々な人々が行き交うこの大きな駅。6年前の12月、クリスマス一色だったこの駅、この場所で、淋しい目をした彼を私は初めて見たのだ。うつむいて、少し猫背。早足で歩く彼。 一目見て、彼だと気付いた。 メールでしか関わったことがなかった彼だが、彼の目、そして風貌で、あの彼だと直感したのだ。なぜか絶対の自信を持った。だから、躊躇することなく、壁際に他の多くの人々と並んで立っていた私は、大きく、一歩前に出て、彼に声をかけたのだ。 確信していたから、思い切りの笑顔で。 その、不安を背負い込んでいるかのような彼に、出来るかぎりの笑顔で。
2006.10.24
コメント(0)
出張も終わりを向かえようとしている…。 睡眠時間4時間で、全裸もあまり堪能できす。 同業者としゃべりまくりの2日間でした。 おみやげ買うのに疲れました~。
2006.10.24
コメント(0)
明日は仙台まで出張だわ!久々に新幹線に乗る。協議会や会議はテキトーに。(コラッ!)会議後の懇談会(アルコール付き)は楽しく♪あっ、でもせっかく行くのだから、実りあるものにしたい。しっかりお勉強して来よう。次の日も講演会なんかある。ということは、一泊です。一泊・・・ひとりの出張・・・ウヒヒヒ・・・ひとり出張の楽しみといえば、「全裸」でしょ?あまりエロいこと想像しないでほしい。家にいても、家事に追われることも含めゆっくりできない私。お風呂だって、順番待ちだし。そう、お風呂!お風呂のあと、部屋に誰もいないんだから「全裸」でいられるんだよね。ワアイ~ワアイ~全裸でいても平気~全裸でテレビ見たり、お酒飲んだり、友達にメールしたり、本を読んだり、お菓子を食べたり。もちろん寝るときも全裸。おなかをひやすといけないからタオルを巻くけど。そして、朝も「全裸」。全裸のまま、朝日を浴びる!もちろん、モーニングシャワーなんかも!全裸でめざましテレビ見たり。ホテルのモーニングを食べに行くまで全裸。こんなことが楽しみなわたし。なんてことない、ただ、いつも身にまとっているものを脱いだままでいるだけなのに。たったこれだけのことを日常出来ずにいる私です。にしても、私ってばか。
2006.10.22
コメント(2)
風邪が治らず、ひどい状態だというのに、なぜブログを書くのだ!しょうがない。だって、愚痴を聞いてくれる友人が行方不明なんだもん。おしゃべりを聞いてくれる人がいないとすぐブログに頼る私だった。今年もSMAPシーズンを無事終え、来年に向けて体力、金力を増強する時期に入った。ちなみに今年は新潟1公演、東京ドーム2公演を堪能したのだった。やっぱり、あの空間は天国ですよ。だって、私はSMAPの歌が好きだから。ご本人を目の前にして、5万5千人もいるファンと一緒にSMAPを堪能できるのだから。これだけ売れている彼たちだからライブだってすごい!スタッフも多分すごい人の集団だと思う。今日もスマステをやっていたけどこの番組も、結構美術とか凝っているよね。画面に出てくる文字のフォントとかも凝っているしスタジオ全体の色彩とか、音楽とか、イケてると思う。一番イケてるのは慎吾だけど。慎吾の写真集がほしいのだけど売り切れちゃってどこにも置いてない!!!慎吾も1月31日に30歳になるんだね・・・17歳のときから見ているけど、天使のようだ。SMAPのライブは、ホントすごいですよ!!!美術芸術関係の人、ぜひ一度見てほしい。SMAPを好きになって12年。SMAPもいい歌を歌うようになった。私が死んだら、お葬式はSMAP一色でおねがいしたいな。お経なんてごめんですよ。SMAPの曲を流しながら私の肉体を処理する儀式をしてほしい。最初っからにぎやかなのもなんだし、まず、「オレンジ」を流して、しんみりと私とのかかわりを思い出してほしい。そして、「ありがとう」を流しながら手拍子打ちながら送り出してほしい。私に対して「ありがとう」と言ってほしいのではない。私が、かかわったみなさんに「ありがとう」を言いたいからこの曲を流してほしいのだ。最後に「ランランラン ラララララララン~♪」と楽しく陽気にね。なんか、最近、いろいろ悟るようなことばかりで死期が近いんじゃないかと思ってしまう。ちょっと前までは死に対する恐怖みたいなもんがあったりしたけど最近は楽しみというか?身辺整理というか基本的にいろいろぐちゃぐちゃな状態なので私がいなくなってもそんなに面倒かけないようにある程度、片付けておかなくちゃね。普通の人だったら、たいした面倒じゃないんでしょうけど私はいろいろぐちゃぐちゃだから少しは整理しないと・・・・・・恥ずかしい・・・。私の役目は、まだ終わらないのだろうか?そうね、SMAPももう数年みていたいしね。
2006.10.21
コメント(0)
確か、風邪をひきはじめたのが先週の金曜日。すでに一週間たっているのにまったく治らず。それに加えて仕事がハード。仕事はがんばるわたしだから、結局家に帰ったとたん、バッタリ倒れる。しかし、家事だってやらなくてはいけない。なんとか手を抜きながらがんばる。結局空いている時間は、バッタリ倒れている。このブログも書き終わったらバッタリ・・・寝ないと身体が持たないけど、寝てばかりだとつまらない。いつまでも風邪の治らない自分にがっかりだよ~!(桜塚やっくん風に♪)
2006.10.21
コメント(0)
今日も風邪で具合が悪かった。食欲も出ず、2キロ減(ラッキー♪)。そうだよね、風邪をひいたからといって誰からも介抱してもらうこともないからね。もう、慣れっこだけどね。普通に家事や家族の補助活動(運転手)しているし。結婚前は、風邪ひいたりすると、特に介抱してもらえるわけではなかったけどもちろんご飯は作ってもらえたし、頼んで風邪薬を買ってきてもらったりした。洗濯もしてもらえたし。結婚してから、私が風邪をひいたり、たとえばつわりで具合が悪くても特に手助けしてもらった覚えがない。田舎の長男の嫁ということもあったし。職場にいたっては銀行だったんだけど妊娠中にもかかわらず、重い硬貨の整理をしなくてはいけず10円玉だと、大袋ひとつで30キロくらいあると思う。それを、整理した後金庫まで運んだり。支店長に、調子が悪くて運べないと話すと、一言「昔の妊婦は直前まで米俵運んだもんだ」。おまけに、つわりやその他で休んだりしたら、「困る」と同僚が上司に苦情を言ったりして。家に帰れば、食事の支度。それも家族全員の分。切迫早産のため、入院する羽目になったけど。子供が生まれても、実家に帰ることはできなかった。なぜなら、姉がいたから。父母は、姉の子供の面倒を見ることを優先した。私は、ひとりぼっちで新生児とすごす。生まれからきっちり21日で床上げ。その後普通に家事をこなす。田舎の広い家に、新生児と二人っきり。早朝からみんな外に出て、お昼に帰ってきて、また、夜の7時ころまで出る。それまで私は新生児と二人ごはん作ったり家事したり。なれない子育て、眠らない子供。体調も悪くなったり。今思うと、辛かったよね。熱が39度あっても休むこともできず。結局42度になって、でも、家には誰もいないから自分で実家の姉に連絡をして迎えに来てもらい、そのまま入院。42度の熱。死ぬかと思ったよ。私の人生って何なのかと思った。結婚だって実家の母から「いつまでも家にいられると迷惑」といわれたまたまそのとき近くにいた相手のことそんな好きじゃなかったけど成り行きで結婚。姉ばかりかわいがる母だった。結婚すると、嫁いだ家でかわいがられるかと思っていたけどかわいがられていたのは夫の妹。わたしは、その家の家政婦、後継ぎ製造マシンでしかなかったのだ。本当に、あの当時の私は、かわいそうだった。姉のことしか頭にない親ほしいのは私自身じゃなくて「長男の嫁」だった結婚。結局、こうなった責任は私にあるんだけど。だから、自分なりに道を切り開いてきた。ゆがんだ形の結婚ゆえか子供たちはそろいもそろって・・・大変な生き方をしている。でも、私もがんばったし、子供たちもいろいろがんばって何とか形を作り上げた。子供たちは・・・今後も困難があるとは思うが、きっと、乗り越えていけると思う。しかし私だ、問題は。私は私自身だから、私に責任を持たなくてはいけない。何かが・・・欠落しているような、道を逸れているような、間違いを犯しているような・・・まだ、人生に納得できていないのだ。過去の苦労など、別にどうでもいい。この、なんともいえない心の中の腫瘍のようなもの。これを摘出?したい気持ちがある。取り出して見ることは、もしかしたらとてつもなく辛いことかもしれない。とにかく風邪のせいか具合が悪い。鬱っぽいかも。守護霊さんによしよししてもらって、寝ましょうか・・・。でも、きちんと見つめたいのだ。自分自身を。
2006.10.18
コメント(0)
風邪をひいているせいかもしれないが・・・なぜかストレスたまり気味。具合が悪いので、仕事で必要最低限のことしか話さなくなる。必要最低限・・・仕事がらみの人との会話・・・これがまた!トラブルの間に入って、双方と話をするような仕事なもんで本当はそうであってはいけないんだけどちょっとした言い争いみたいな感じになる。電話を切った後の私の発する言葉は「くっそ~!」「あったまくる~!」こんなんばっかり。ほぼ一人でやっている仕事なので誰かに話してわかってもらうこともできず・・・こんなトゲトゲした会話じゃなく、ゆったりと、たのしい話がしたい。誰と?う~ん・・・あまり近しい人とそういう会話しても、かえってストレスがたまることもある。うん。私を常に見守り導いてくださる守護霊さま。そっか、守護霊と会話できたらいいのかも。うんうん、って聞いてくれそう。そして、あったかく見守ってくれそう。(すでに見守ってくれているのだろうけど。)私は、相手に求めることが、とてつもなくでかすぎるんだろうな~。疑うことなく、完全に信頼し、ゆだねることのできる人がずっとほしかったんだと思う。親・・・だめだったし・・・。私はアダルトチルドレンかい!と、まあ、こんな風に人は宗教にはまっていくのでしょうね。教祖さまは完璧→信じる→自分が安定できる以前、とある手かざし宗教にはまっている友人に「なぜ、自分の感覚を頼りに生きないのだ?なぜ教祖まかせなのか?」といったら「人間というものは不安定であるから、神の言うことを聞いて生きれば安心なのだ」というような答えが返ってきた。確かに、そりゃ、楽チンな生き方だよ。でも、そんなつまんない生き方、私はしたくないのよ。だから、今日も私は不安定になりながら、そんな自分を楽しんだりしてウダウダ生きるのだわ。そんな私は「自分教」なのかも。眠い。寝よっと。
2006.10.17
コメント(0)
本当に風邪かどうかは、不明。病院にいったわけでもないし。ただ、先週の木曜、何かが私にとりついたと言う感じはあった。急に、肩が重苦しくなったからね。そしたら案の定、金曜の夜、のどが痛くなってきた。課の飲み会があったから、きっとしゃべりすぎてのどが痛いんだと思っていた。でも、次の日土曜日、すごくだるくて熱があって・・・日曜日も割と安静にはしていた。今日、仕事休んじゃった。朝はお弁当を作る都合があり、5時半前にはおきていた。その後、休みの連絡をするために、8時半ころまでぼーっとワイドショーをながめていた。で、残った家事をすませたりして10時前に布団に入ったのだが・・・早く治したくて、水分をとった。その分、トイレに何度も行く。お昼になったが、食事をする気にもなれずそのまままた布団へ・・・昼に見る夢は、妙に生々しいものが多い。これまで数度みたことがあるのだが、歯がぼろぼろになる夢をみた。歯が抜けてきて、それを何とか元に戻そうとしているうち別の歯も抜けてきて・・・今度はそれらが粉々になっていく・・・急いで歯医者さんに連絡をして何とかしてもらおう、このままじゃ、仕事にいけない、人前に出られない・・・そう思っても、なかなか歯医者さんへのコンタクトが取れず。歯が抜けた上に、粉々に・・・口の中がジャリジャリする感じが夢なのに、やけにリアルだ。ちょっとした「日本沈没」みたいな終末感・・・。私、そろそろ終わりなのかな?いや、そんなに甘くないはず。まだまだ、私はこの世の中で、もがくはず・・・。夢から目覚めても、頭がガンガン。歯をくいしばって寝ていたせいか、あごのあたりもガンガン痛い。熱が出始めた頃から、左脇のリンパ腺から左乳の乳腺にかけてズキズキ痛んでいる。身体の不調については時が解決してくれるだろうという気持ちになれる。以前の私は「こんな風に苦しいの~」「痛いよ~」と、誰かに甘えたかったのかな?甘えた上に、心配してもらい、できたら頭や背中を撫でてもらいたかった・・・。それがかなわないと「愛されていない」と奈落の底に落ちる私がいたような?ずっと以前からほしくて背伸びして、手を伸ばしたり、手に入れたかと思っても、私の思い描いていたものと違ったり。最近の私は、そんな「愛」など存在しないのかもと思い始めている。存在しないものを追い求めているから落胆したりするのだ。今日、悪夢の後、なにげなく脇にあった本を読んだ。買って、放って置いた本。中村うさぎの「愛と資本主義」。そうか、やっぱりそうか。うさぎさんも、私とおんなじことを思っていたのか。無償の愛なんて都合のいいものなど存在するはずがない。愛してつくして、お金をかけて。全部、自分のため。形のない、存在しないものを欲しがって今日も無償の愛気取り。ああ、自分もそう。今日も明日も、無償の愛ごっこ。それで疲れちゃって、こんな風に風邪ひいたりしている。人間すべてレジスターを携帯して、これだけつくしたから、料金は○○円です!なんて請求できたらいいね!だったら、もっと生きやすくなるかもね。などと、わけのわからないことを考えつつ、重い頭を抱え明日はきっと職場で笑顔なんだろう。歯は大事にしたい。
2006.10.16
コメント(2)
復活・・・してみようかなんて・・・。パソコンが故障して、新しいものになった。心も新しく・・・できたらいいね。前のパソコンに入っていたものはすべてなくなった。だから、新しい気持ちで日記が書けるかも。そんな私は今、風邪をひいて高熱・・・早く寝よう・・・。
2006.10.15
コメント(0)
平日の平均睡眠時間が、5時間を割っておりブログ更新不可能~~~しかし!負けないわ!!!観てきましたよ「嫌われ松子の一生」よかったわとっても。とっても暗い話なのに、なぜか感動する話・・・。もう、松子は私みたいで・・・。一緒に観た娘は、鼻水たらして号泣。アホと呼ばれようと、一途に人を愛したいもんですね。たとえ「愛されている♪」と感じた瞬間がその男と付き合っている間のたった3分ほどであったとしてもあとは妄想で愛を育むことができるんですよ、私も。ホントアホです。ああ、神様。そろそろ私に愛する人をください。愛されなくてもいいから、愛する人がほしい。できれば愛されたいけど。おわり。
2006.06.03
コメント(0)
なんだか、日記を書かない間にいろんな機能が充実している・・・使い方を学習する余裕がない・・・新しい職場環境。長女の短大生活。長男の高校生活。何とかやっています。長男は、高校生活をもしかしたらエンジョイするかもしれない。5年半振りの学校生活だからカルチャーショックもあるかも。いろんなところから、人が集まっている高校だから、そう!大阪からも来ているんだって!!!東北の、とある高校に、大阪から!そんな息子だって、通学に2時間もかけている。もちろん片道2時間。あれあれ、もう約5時間後には起きて弁当を作らなくては!!!ネットで遊ぶ時間も、テレビを見る時間も激減。でも、これでいいのだ。きっと。とにかく、一生懸命頑張ろう。
2006.04.16
コメント(1)
日記なのに、日記じゃないよ~というわけで・・・毎日多忙に過ごしております。2人の子どもの進学はもちろんのこと、職場でも年度末、年度始めのゴタゴタがあったり、ちなみに本日は休日出勤をして職場の引っ越しの手伝いをしました。1年ごとに人事異動があるからね~新しい私の席は、9人体制のど真ん中だわ。前後左右に人がいる。いやだ~。さて、新しい生活と共に、早寝早起き。5時15分に起床の毎日になる予定・・・弁当も作らねば。どうなることやら、平成18年度。応援してね!
2006.04.02
コメント(0)
日記が月記になってしまいました。子ども達の進学準備も着々。職場では人事異動の発表があり・・・残念ながら、アホ上司とはもう1年一緒。送別会やらなにやら、飲み会のお誘いが多い今日この頃・・・そんな多忙な毎日だけど本を読んだ。中村うさぎの「私という病」なんと、あの中村うさぎがデリヘル嬢に!!興味本位で読み始めたけど、読んでいるうちに・・・「同じだ」と思ってしまった。女であることに罪悪感を持ち、男のように振る舞う自分と女として男に依存するため男に欲情の目で見てもらいたいと願う自分。結局、男と女の間には深~い河が流れているのか?生活するのは女同士でたまに男(複数)がセックスするために訪問する。そんな暮らしが一番いいのかも。やっぱり女性はいまだに搾取されまくっているという感じが拭えない・・・。しかし、デリヘル嬢にまでなって自分自身の内面を探求刷る中村うさぎに脱毛!いや、脱帽!!この人の存在は貴重である。
2006.03.27
コメント(0)
どうです、みなさん。夢でうなされませんか?女子フィギュアスケート。なんだか寝てもさめても、頭の中に荒川さんや、村主さんがいるんです。すっごい、インパクト大ですね。今回のオリンピック、日本は散々な成績だけどフィギュア1つで充分盛り上がれたと思う。すっごい、女の世界・・・。だと思う。さあ、早く寝よう・・・。
2006.02.26
コメント(0)
ありがとう・・・子ども2人の進路も決まり、ついでに私の仕事の契約1年延長も決まり、さて、あとは4月に向けての準備だ・・・と、しかしその前に、難関が二つ。どちらも「卒業式」。娘の高校の卒業式。の、あとの「卒業祝賀会」。たいてい、私はそんなもんパスするのだが、今回はなぜか役員になってしまっているので、それすら出来ず。で。「余興」を行わなくてはいけない。え?高校の卒業祝賀会で、保護者が余興???びっくりしたが、毎年やっているそうだ。でもって、どういうわけか、私がひとり取り仕切って企画から振り付けから物品の準備をやっている・・・。昨日の夜、振り付けの練習だったんだけどさ・・・職場から高校へ行く約40分の運転時間に考えたさ・・・「青春アミーゴ」の振り付け。未熟な振り付けをごまかすために、ポンポンを持つことにして、それも、ダイソーから人数分調達して。放課後の高校の会議室。黄色と水色のポンポンを持って、「シャンシャンはい!シャンシャンはい!!」と声を出しながら踊る保護者。・・・・・・・・そんな不思議な場面を取り仕切っているのが、この私・・・。もう、疲れ切っちゃって、家に帰って居間に倒れ込み、そのまま午前2時まで熟睡。ああ・・・もういやっ!!!もう一つ、息子の卒業式。中学校になど、保健室に5回くらいしか登校していないし、クラスに入って何かをしたことが一度もない。入学式も出席していない。卒業写真もとっていない。それでも、式に出席して、他の子どもと一緒に卒業証書をもらうべきか?正直、私はいやだ。中学2年の秋になるまで、一度も中学から声を掛けてもらったことがなく、こちらが、教育事務所に相談した結果、渋々呼んでもらって・・・でも、行ってもただ、保健室に座らせられているだけでちっとも面白くないと次第に本人の足が遠のいた・・・。中学校は、正直邪魔者だった。適応教室だけで、息子は成長した。だから、適応教室の閉級式には、私だって正装して出席したいのだが・・・。もう、卒業式まで2週間を切っている。もし、学校側で、是非出席してもらいたいと思っているのなら、何らかのアクションがあってもいいはず。2,3日前に「来てね」と言われたって行けるわけがない。練習だってあるだろうに。まあ、本人が行くといえば、私は行かないわけにはいかないけど。行かなくていいのなら、一番簡単でいいけど。行くなら行って好奇の目にさらされる中を堂々と胸張って歩くのもいいじゃん!卒業式さえ終われば、本当に解放される・・・「この支配からの、卒業」にしても、ホントいろいろ忙しい。めまいがしてくる。頑張ろう。
2006.02.25
コメント(0)
やりました・・・やっと、娘が短大合格・・・。推薦じゃないと無理だと思っていた。推薦は落ちたけど、一般入試で受かった。あ~ゆっくりした~~~~~。一番大変な思いをしていたのは本人なのかもしれないけど、でもでも、親って、本当に大変だよね~。自分で、自分の道を決められる、気のきいた子ならいいんでしょうけどうちは、自分で何をやればいいかまだまだわからず・・・。とりあえず、「安い、家から通える、共学」ってところを選んだ。まあ、何とか入れてよかった。さて、次はお金の工面をしなくちゃ。スーツとかも買ってあげなくちゃね。しかし勉強についていけるだろうか???う~ん。ギリギリだろうととりあえず卒業できればいいんだし。本人は「『コンパ』って何の略?」と聞いてくる。オイオイ、そんなもんは、2の次3の次だよ。「友達できるかな?」とも心配している。種々雑多なところから、いろんな人が集まるんだからきっと1人ぐらい、気の合う人がいるだろうよ・・・。心配は尽きない・・・親って、ホント大変。精神的に不安定で、病気ばかりしていた私も、いつのまにか、強い(過ぎる?)親になっていた。息子が不登校だったり、娘がイジメのターゲットにされたり、家族とうまくいかなかったり、それでも、気づいたら、どんと構えたか~ちゃんがここに。でも、今日は本当に脱力で夕ご飯後に、バタンキューで寝てしまった・・・(またか!)私の仕事も、1年延長できることになったし・・・4月から、また新しい生活が始まる・・・。何が起ころうとドンと構えていよう。それにしても・・・あ~恋したい。
2006.02.22
コメント(2)
今日、今年度の大きなイベントが終わった・・・疲れました。家に帰って、バタンキュー・・・おかげで「アンフェア」見損ねた~~~!!!私の場合、忙しいのは何でもないんだけど、いくら話しても、話の通じないアホ上司に対して気力体力を使い果たしてしまいました。私の一番の仕事は、この上司のフォローなんじゃないかと思っています。と、愚痴りつつ・・・。は~、誰か私をぎゅーっとして「頑張ったね、よしよし」して~!と言っても、この歳になると、そんなこともめんどうになり結局、妄想するしかないのだ。今日はだれによしよししてもらおうか?妄想では、選び放題だ。妄想しつつ今年の目標・・・資格取得を頑張ろう。それを手に入れれば、状況もいくらか変わるはず・・・。今はじっと辛抱か?だって、恋すると、勉強が手につかなくなるかもしれないもんね!今年は、資格取得のチャンス!(なんてプラス思考なわたし・・・)
2006.02.21
コメント(0)
全343件 (343件中 1-50件目)