2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
会社でお世話になっていた、韓国人の方が、期間満了のため他県の別の会社に行くことになったためお世話になったみんなで、壮行会を行いました。1昨年からの職場では、外国からお客さんが来ることが多いので通訳をお願いしたり、翻訳していただいたり。私にとって、外国人とか外国語ってうのはとても敷居が高かったですがとても明るい気さくな方で、本当に助けられました。とても明るい方ですがお話を聞くと、やはり寂しい思いを色々されていたみたいで長期、外国に生活するってことは、大変なことなんだろうなあと思わされました。次の職場でも頑張って!!今日は、旦那が出張だったので、実家の母にヘルプを頼みました。帰宅したところ、入浴中でした。子ども達は、回転寿司に行って、沢山食べたみたいです。
2009年03月10日
なんだか体が重く、気分も憂鬱な1日です。パパが、ヤッターマンの映画をみたいと張り切っていたので家族で見に行きましたが、ちょっと微妙でした。パパが午後から仕事だったのですが、体が重いので子ども達はTV任せで、ずっと寝てました。夕飯を作るのもしんどかったので、外食しました。
2009年03月08日
ここのところ仕事が忙しく、緊張の連続だったので昨日の午後からダウンしてしまいました。今朝も体が重く、このまま会社に行っても仕事にならないだろうと思い思い切ってお休みをとることにしました。午前中、睡眠。いつも金曜日に来るパン屋さんの音で、目が覚め、昼食を買いに行き美味しいパンをほおばりつつ、読書。最近は、海堂尊さんにすっかりはまっており、「医学の卵」を一気読みしました。昔、母が、「あなたは、本を本当に楽しそうに読むのね。」って言ってくれたことがあったけど、本を読むのは大好きです。いろんな新しいことや考え、世界を知ることができるし、気持ちがすごく休まります。娘が絵を描くのが大好きなのですが、いつ頃からか本を作り始めました。娘のためにクリスマスプレゼントにA4コピー用紙を1箱半(3000枚ぐらいか?)買ったのですが、それをホチキスで綴じて、表紙や目次、絵やお話を書いています。話は正直、大人が見てもちんぷんかんぷんですが絵は表情がゆたかで、ほんわりさせられる味のある絵です。パソコンで本を作りたいというのが、今の娘の希望ですが6歳にパソコンで本というのは、ちょっと無理ではと思い思いとどまらせています。私は、本に関係のある仕事(本屋とか図書館とか?)につきたいと思っていながらなぜか公務員になってしまいましたが娘が、作家ではなくても、何か本に関係がある仕事に就いたりすると本当に素敵だなあと思ったりします。
2009年03月06日
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

