はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2011.03.18
XML
カテゴリ: 普段のこと
今日はIssarの小学校卒業式です。

今日は真冬並みの気温で寒かったですが、天気は快晴
一家4人で、学校まで片道2kmの道のりを歩いて行きます。小学校まで歩いていくもの、Issarは最後になります。途中で友達と会い、一緒に行きます。

学校に着いたら、親は卒業式が行われる体育館で待機。
最近は多いのかもしれませんが、体育館の中央に特設ステージが設けられていて、ステージの入り口側に在校生と保護者。奥側に卒業生が座って向かい合う形になってます。
卒業証書授与も中央特設ステージで行われるので、子供たちの顔が近くで見れて良いですね。

卒業証書授与
卒業証書授与 posted by (C)carz

式典が終わり、教室に戻って、先生の最後の話があります。

その様子に触発されるように、あちらこちらで涙のお別れ。

最後に教室に残っている荷物を全て持って、校庭へ。

教室
教室 posted by (C)carz

もうこの教室に戻ってくることもありません。

外ではクラス全員で写真撮ったり、

クラス集合
クラス集合 posted by (C)carz

仲の良い友達と写真撮ったり、

先生&友達と
先生&友達と posted by (C)carz

大撮影大会です。
最後に、記念のパンジーの鉢植えをもらって、正門まで先生たちに囲まれた花道を通って解散。
帰り道も、風は冷たかったですが快晴の天気の中帰宅しました。



さあ今度は中学です。がんばれIssar!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.03.18 23:02:23
コメント(4) | コメントを書く
[普段のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Issar卒業式(03/18)  
青カブ さん
あらためて、おめでとうございます。

carzさんもひとまず一仕事終えた感じでしょうか?
お疲れさまでした。

ウチの息子の中一を振り返ると、それまでのどの年よりも成長し、肉体的も精神的にもあっという間に大人になった1年間でした。

Issar君も楽しみですね。 (2011.03.19 06:16:09)

Re[1]:Issar卒業式(03/18)  
carz3575  さん
うちはまだHaruがいるので、ちょっと一呼吸おいたっていうぐらいの感じですかね。

中学生になると一気に大人に近くなっていくんでしょうね。まあ、人の道を踏み外さずに行ってくれれば良いかなと思ってます。
(2011.03.19 19:15:45)

Re:Issar卒業式(03/18)  
ご卒業あめでとうございます♪

泣いた??(笑)



次男の小学校は金曜日に卒業式だったんですが、この日に限って9:20~計画停電。
突然音楽が途切れ、急遽先生がピアノで生演奏をしたそうです。
いろんな意味で思い出深い卒業式になったと思います。 (2011.03.19 22:37:08)

Re[1]:Issar卒業式(03/18)  
carz3575  さん
chi-sukeさん

>泣いた??(笑)
私?、何とかこらえましたよ(笑)

うちも予定では9時20分から停電の予定だったんですが、免れたようです。途中で音楽やスピーカーが切れるんじゃないかとヒヤヒヤしてました。
でも、そういう卒業式も思い出になって良いかなと思います。
卒業式を思い出すたび、震災も思い出し、防災意識を強くしてくれればと思います。
(2011.03.20 11:10:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: