はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2019.07.04
XML
カテゴリ: Linux
そもそもLINUX再燃のきっかけは、先日○ードオフで見かけたPC。
「起動を確認したのち、ハードディスク消去しました」というジャンク品。
Windows XPが入っていたAcer ASPIRE ONE ZG8(531h)という一昔前のマシン。
モニターは小さいけど、コンパクトで軽くて機動性は良さそう。古い割には使用感もあまりなくてきれい。
値段は3,000円+税。
う~~~~~ん、使う予定はないけどLINUX専用で使ってみても良いかな。っと魔がさして購入。
プアーなスペックのマシンなので、要求スペックが低くて、使いやすそうなLINUXという条件で探した結果、Xubuntuをインストールしてみることにした。
使ってみた感じは、大きい動画の再生がヤバイのと、ブラウザでいっぱいページを開くと固まったりするけど、PCもOSもそこそこ使えるヤツだった。
調子に乗って、以前居間で使ってたマシン、Windows 10が重くて事実上使えずに放置していたデスクトップPCにも導入してみることに。今は使っていない古い250MBのHDDを増設してデュアルブートにしておいらの専用機にしてみた。
使ってないPC含めてLINUXが多くなって、「もしかしたらWindows無しでLINUXのみでイケるんじゃね?」と思い始めて、居間でメインに使ってる、まだ比較的新しくてWindows10でも特にストレス無く動いているPCにもLINUX(Xubuntu)を入れて(これが前回の記事)、本格的にLINUXのみで行けるか試してみようかと。
しばらくは、足りないソフト入れたり、環境設定したりしながらお試しなんだけど、何をやったかなど忘れないようにブログ再開しました。
また突然中断するかもしれませんがヨロシクです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.04 21:42:06
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: