はじめてのブログ

はじめてのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

carz.

carz.

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

ちーすけ日記 chi−sukeさん
大磯な通勤生活 ムー・コールさん
一日一日を楽しく!! らうんどろびんさん
奸風発迷(趣味様々・… まほたいさん
M.F.T別館 たけおさん

コメント新着

carz. @ Re[1]:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) H.Oさんへ コメントありがとうございます…
H.O@ Re:HOLUX M-241(液晶付きGPSロガー)をWindows10で使う(06/02) 助かりました。windows7から使っているwin…
carz. @ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) まめぞー さん 報告ありがとうございます…
まめぞー@ Re:100均で、ピン&リングフック(08/31) はじめまして。 50,000キリ番でした。m(…
carz. @ Re[3]:古い自作PC HDD交換してAntiX17を再インストール(08/09) GGですさんへ ○ードオフだと、10日間保…
2019.07.28
XML
カテゴリ: Xubuntu
<未解決>
・PC同士のLANでのファイル共有のやり方がわからない。
・Windowsのデータ用HDD(NTFS)をマウントすると読み取り専用になる。
https://codeday.me/jp/qa/20190808/1403577.html
  ↑効果なし


<解決済み>
Xubuntuで不便な点の一つに挙げたいのが「ウィンドウの拡大縮小がやりにくい!」って事です。
ウィンドウの拡大縮小は、Windowsと同様に、ウィンドウの枠にカーソルをあてて、形が変わったらドラッグするんですが、このカーソルの形が変わる領域がすごく狭いです。マウスならまだ何とかなるんですが、スライドパッドだと形が変わったところでドラッグしようとしてダブルタップしたりクリックたりしようとするとカーソル位置が動いてカーソルがすぐに元に戻っちゃって、結構イライラします!特に下側の角をつまむのは至難の業です。
Unityだと、Unity Grab Handlesってのが使えるようなんですがこいつはXfce。Xfceでこの件を検索してみても、困っている人はいても対策はだいたいが 「Alt + 右クリック + ドラッグ」 とかウィンドウタイトル上で右クリック「サイズ変更」くらいで、根本的な解決は出来ていないみたい。

でもこの「Alt + 右クリック + ドラッグ」、意外と便利です。「Alt」キーを押しながら、変更したいウィンドウのだいたい右下とか右側とか、上側とか、ウィンドウの中であればかなりラフに右クリック+ドラッグでサイズ変更できます。
ある意味枠をつまむよりかなり楽です。

って事で、「Alt + 右クリック + ドラッグ」すると、普通に枠を「左クリック * ドラッグ」するよりも楽って事で一見落着!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.15 05:42:26
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: