こんにちは~
今日って 卒業式なんですね。
おめでとう ごさいます♪
珊瑚さんの気持ち よーくわかるよ!!

ほんと そういう風に言われたら そうやって答えるかも。だけど~そんな会話してる家は少ないのかもね(笑)それが現実だろうか。。。 (March 20, 2003 01:33:15 PM)

ぬちぐすい。

ぬちぐすい。

PR

Profile

さんご.

さんご.

Freepage List

つぶやき。


条件付きの愛情。


「ダメ!」と「イヤ!」


小さなものさし


「いっぱい いっぱい」のレベル


「ガ」と「ゲ」


もう一人の私


無常。


人生のレシピ


光と影。


負のパワー


似て非なるもの。


育児は育自。


たわごと。


日記 命


(笑)と(爆)


「女 三界に家なし」


ストレス・レス


お言葉に甘える


「想う」という事


「ちゃんと」の呪縛


余命。


秘密の場所


ポジティブ・シンキング


うぬぼれのすすめ。


「なのに」症候群


CINEMA BOX 


シネマ リレキ


シネマ リレキ 1


シネマ リレキ 2


シネマ リレキ 3


お勧めシネマ


コトノハ集め


愛するものを


誠実


いつか きっと・・・


幸せ。


ホントノココロ


波。


人間って・・・。


ユメヲミタアトデ・・・


願い。


海辺にて。


疑問


母の教え。


籠の鳥


質問


当たり前のこと。


人間関係。


小さな愛の物語。


女の子


三年目の14日。


信心深い二人


短歌帳


短歌 その1


短歌 その2


短歌 その3


私とうちなー。


うちなーぐち。


うちなーのうた。


うちなーのCD。


うちなーのムービー。


(番外編)ふるさとなまり。


しまの暮らし。


感謝&モロモロ★


キリバン記録


日記リンク♪


いただきもの。


リンクについて。


★さんごちゃ★


HN変更の【お知らせ】他。


元気ですか?


【楽天徘徊同盟】廃止のお知らせ。



心理テスト。


あなたはどっち?掲示板


すごいカキコ!!



March 19, 2003
XML
カテゴリ: 現在分類中の話。

明日は卒業式。
3連休の初日なのに朝から頭痛。
子ども達を送り出してから薬を飲んで寝た。
何度かピンポンがなっていたけれど・・・
そのたびに起きようとしてもフラフラで
郵便局員さんや宅配業者さんに・・・
何度も足を運ばせてしまったら悪いな~と思いつつ
すぐには起きあがれなくて 結局 出れないままに また夢の中へ。

たまに休みがあると気持ちが緩むのか

ほんとなら 休みはリフレッシュのために
どこか出掛けたりするといいんだろうけど・・・
家で寝ていたいと思うのは やっぱ歳かしら?(笑)

子ども達が 次々帰ってきて 少し回復。

明日は卒業式。
息子も なんだか緊張してるし(笑)
気合いをいれて いきまっしょい♪



。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


先日 夫が帰ってきたときに・・・
私に「卒業式でれないけどいい?」って聞いてきた。
平日だから 出れないものは出れないんだろうし・・・

まず息子に話して欲しいと思った。
そのあと話したみたいだけれど・・・なんていったんだか。

昔 息子の入園式か卒園式のとき・・・
最近は 式には父親が参加することも多くなって
地元の子供にはおじいちゃんおばあちゃんも来る。



「卒園式でれないよね?」と。
すると 夫は「仕事だから無理」と一言。
予測できた答えではあったけれど・・・
もう少し食い下がって(笑)
「式には お父さんも 結構 でるんだよ」というと
「子供の卒業式だから会社休んだなんて話し聞いたこともない」と
吐き捨てられるように言われた(私はそう感じた)

そんなことはわかってるよ・・・
もしかして・・・万が一って聞いてみただけじゃん。
会社の人がどうなのかとか・・・
そういうことが聞きたかったわけじゃないんだな・・・。
夫の気持ちを聞きたかったんだな。

たとえば・・・

「本当は とっても式にでたいけど・・・
 残念だけど会社の休みが取れそうもないから
 俺がいけなくて大変だろうけれど宜しく頼むな。
 俺の分もしっかり見てきてくれ!」

な~んて いわれたら きっと・・・

「うん!わかった♪
 あなたもお仕事 大変でしょうけどがんばってね!
 私も下の子連れて行くから大変だけどがんばるよ」

そんなふうに答えただろうな・・・。



ふ・・・こんな受け答えをしてる夫婦なんていないか(爆)


でも このままの言い方じゃないにしても
もう少し 言い方があるんでないかい?と
かなり そのときはショックを受けたこと思い出しました。



仕事 仕事 もいいけれど・・・
家族のために働いてくれるのも感謝してるけど
息子の一生に一度しかない「式」に
一度も立ち会えない父親って可哀想だな・・・って思う。
これって母親的な考え方なんでしょうかね。


夫の父が亡くなる前に・・・
涙を流しながら こう言ってたよ。

「仕事だ!仕事だ!っていって
 全然 子供を構ってあげられなかった。」
「もっともっと子供と関わればよかったな」って。

私と二人きりのときに そう話してくれた。


「あなたの息子は 今 あなたと同じ事してますよ」
そう言いたかったけど・・・その言葉は飲み込んで・・・
「そんなことないですよ」と義父に声をかけた。



子供の成長は そのときにしかみれない。
式にでなくたって
日々 子供の成長は感じられるっていえば
もちろん そうなんだけれど・・・
私は その場に立ち会いたいと思う。


その瞬間は そのときしかないから・・・
その瞬間に 同じ場所にいたいと思う。





あ~!何をいいたいのか まとまらない!
今日も長くてごめんなさい~~^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 20, 2003 12:04:09 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まとまりのない日記。(3/19)  
kusatoriko  さん
何かを訴えたいのに上手く伝えきれない時
まとまりなく感じるのよね!
でも読み手には珊瑚さんの気持ちしっかり伝わってますよ。
それにしても最近は両親参加の入学式卒業式多いですね! (March 20, 2003 12:34:09 AM)

Re:まとまりのない日記。(3/19)  

Re:まとまりのない日記。(3/19)  
 こんにちは(*^_^*)

ご卒業おめでとう!
晴れの門出に乾杯!ですね(^_-)-☆

最近参観日や行事に父親の参加・・・
結構増えてきているのは・・・
確かかも(笑)

我が家は・・・
不定期に主人が休みなもので・・・
家にいるときは無理矢理引っ張って行ってます(笑)
でも、仕事の時は。。。
一言で無理・・・ですね(^_-)-☆

代わりに仕事行ってくれ~って返ってきますね。


今日も映画に行ってきたんだ。
息子の学校も卒業式で休みだったので・・・
暇をもてあましてるのでねぇ・・・
平日なのに結構人が観にきてるんですね(^_-)-☆

わかってはいても。。。
やっぱりねぇ~
(March 20, 2003 04:56:07 PM)

Re:まとまりのない日記。(3/19)  
真那伽  さん
あれ?
最近ってお父さんも式に来たりするんですか~
サービス業に就いてる方が多いから
休みが合えばそれもいいかもしれませんね。

でも、えーと・・・
もしわたしの卒業式だったら
お父さんに仕事休んで来て欲しいとか
全然思いませんよ~
むしろ
「あんたいなくても会社困らんのやな」って
イヤミ言うかも(笑)

たまたま休みで顔出したわ、っていうのでなければ
やっぱり仕事がんばってほしい。
子どもはお父さんの姿をちゃんと
見てます。マジメに働いている姿を
見せるのって効果ありますよね。
(March 20, 2003 05:11:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: