全12件 (12件中 1-12件目)
1
薄地の羽二重で、夏の時期にも着用できるセミフォーマルをともくろみましたが・・・中央のパーツにタックをとってゆとり分になるデザインですが、折りたたんだタックをまち針でとめただけでミシンがけしようとしてたちまち失敗😣、裏側の折り山にミシンがかからず縫い目をはずしてしまい、ほどいてやりなおそうとすると生地がぴろぴろに😵💫。こんなときはタックにちゃんとしつけを掛けてしつけ縫いにそって縫うのが無難と、失敗してから気づく、あとのまつり😵、急がば回れ。で、パーツをあらたに裁断してやりなおしました。このあとどうなる😅?ハンドメイド(洋服)ランキングハンドメイド(リメイク)ランキングにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2025.07.25
トゥイちゃんとゴック先生より、わが家のお父さんへジグゾーパズルのフレームの贈り物。・・・ふたりで作成したのですが、バースデーパーティーの当日に間に合わなくて未完成になったもよう😅。ちょっと幻想的ですてきな画だなあ😊。左上はパリのエッフェル塔とカフェテラス、右にロンドンのビッグベンと二階建てバス。左下は日本のイメージ、右はエジプトのピラミッド。世界旅行でいろんなパターンがあるのかな?ほかの各国もみてみたいです💗。人気ブログランキングにほんブログ村
2025.07.21
今年も、家族全員プラスゴック先生(私どものベトナム語の先生)で、家庭でささやかな誕生祝いを。7~8月に誕生日を迎えるゴック先生、主人、愚娘。みんなで予算出しあって、それぞれにプレゼント用意、ゴック先生には美白コスメのセット、主人には真空断熱タンブラー、娘に(ネットオークションでゲットした)ドラえもんの置物。暑いので手料理もかなり手抜き(苦笑)、ゆで鶏のサラダはゆで汁を出汁にして、かんたん野菜スープに😅。まためぐる1年、幸運で充実した時間になりますように。人気ブログランキングにほんブログ村
2025.07.20
ブログランキング屈指のgooブログさまが、まもなくサービス終了。ネットのお友達もブログお引越し先をさがしておられるご様子、うつくしい写真や画像をたくさん掲載されたgooブログ、お友達のみならずすてきなサイトさま目白押しなだけに、残念でなりません。ロム専ながら拝見するのをたのしみにさせていただいているブログ、みなさまブログからSNSに移行なさっている?のか、長期更新されていないウェブサイトも多いですが気になったらいつでも拝読できる。のがブログの醍醐味ですね。OSK日本歌劇団さまの有名ファンブログ😊。神社めぐり・運気アップの含蓄ゆたかなブログ。昭和の香りゆかしいブログ。実在の歴史上有名人と接点もたれているのが凄い!幕末史はじめ歴史・文学・趣味に多才で該博な、超閨秀ブログ。今からブログサービス終了の11月18日までかかっても、とうてい読破できそうにない・・・なんとも残念無念、それでもいつ突然終了しても文句いえないのが無料サービスのアキレス腱でしょうか。私自身まぬけなことに(苦笑)いま利用させていただいているココログフリー(無料)が、3年前から新規ブログ開設ストップしているのに最近まで気づかなかった😣、暗に有料ブログへの移行をうながされているのか😏・・・容量もあるし今しばらく活用させていただくつもりでおりますが😅。Q&Aサイトの『教えてgoo』もgooブログに先立ち9月17日にサービス終了、みるだけ😎でしたが、ChatGPTとは異なる不特定多数のみなさん、血の通った(笑)他の誰かの意見を拝聴できる場所がなくなるのはとてもさみしいですね。ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世の中は、たえず変化してゆきます。人気ブログランキングにほんブログ村
2025.07.19
昆布だし、コンソメ、ノンオイルツナ缶でだしをとり、キャベツをベースになんでも冷蔵庫にある野菜を細かく切っていれた、かんたん野菜スープです。今回はごぼう、にんじん、ピーマンにこんにゃくときくらげをプラス。仕上げは天然塩としょうが少々。夏は完熟トマトやブロッコリースプラウト、冬はかぼちゃも、いいかも😋。仕上げに昨日のカレーの残りをスプーン一杯加えて、マイルドなカレースープに。みそスープにしたり、豆乳も美味しそうです。ヘルシーなかんたん野菜スープとよもぎ湯で免疫力あげて、暑い暑い夏をのりきれますように😅。人気ブログランキングにほんブログ村
2025.07.17
NHKの『アニメーション紀行マルコ・ポーロの冒険』は東西交易のシルクロードに題材をえた歴史ドラマの名作ですが・・・21世紀現在の研究では、史実のマルコ・ポーロは中国までは行っていないというのが定説になりつつあるようです。ポーロ家のメンバーが黒海付近まで旅して東西交易に従事し、さらに東方へ商取引や布教に赴いた多くの人々から聞き書きしたエピソードの集大成が『東方見聞録』ではないか?との説が比重を占めているようで。また14世紀(わが国の鎌倉時代)にベネチアに貿易商マルコ・ポーロ氏なる人物は実在したものの、その人が『東方見聞録』のマルコ・ポーロと同一人物かは、今後の検証が待たれるとも。2011年製作『あなたの知らない世界史』より。『マルコ・ポーロは本当に中国へ行ったのか』の著者・フランシス・ウッド博士も出演されていますね。ともかく14世紀の世界が、案外グローバルだった伝承は、読者の夢をかきたてますね💓。人気ブログランキング本・書籍ランキングにほんブログ村
2025.07.16
毎週土曜日の朝5時10分からNHK地上波で放映している『アニメーション紀行 マルコ・ポーロの冒険』。もちろん(笑)、録画予約しております😄。テープがNHKに現存していないとのことで、多くのファンが再放送希望しながらも実現難しかった幻の名作。じつは海外でも放映されて、好評だったと思われるイタリアのTV局の協力や、ファンのみなさまが保管していた音源等の提供で、ついに高画質で全話復活。つくづく凄い、長生き(笑)はするものだなあと痛感🤗。拙ブログの過去日記より。1979年刊「別冊てれびくん」の裏表紙。当時の最先端機器『日立見聞録』の広告😆。多数のファンのかたが『日立見聞録』で記録した資料が今回の復旧の基礎になったのでしょうか💓。いまみても結構なお値段ですが当時はモノクロ録画のヴァージョンもあり?念願の第8話『バクダッドの幻想』を視聴できました。実写場面、イラク国立舞踊団の踊り。・・・46年前は、子供だったので😅アニメにしか興味がなく(恥)実写部分うざいわーと思っておりましたが💦・・・1979年当時の希少な映像、不幸にも内乱や紛争つづく中近東では現在は撮影不可能なシーンも多いであろうと推察される凄い資料ですね💓。青いヴェールの神秘的な女性。彼女もイラク国立舞踊団の一員でしょうかそれとも・・・美しくも儚い、ビドア姫の横顔。ちょっと映画『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』を連想します。マルコ少年の優しさ純粋さが現世をさまよう姫の御霊を引き寄せたのでしょうか。人気ブログランキングにほんブログ村
2025.07.15
先月6月。わが家の最寄りのスーパーにも政府備蓄米が到来しました。いままでとくらべると、ぐっとお安い。農相の進次郎さんがんばってるなあ。とはいえ出荷すればしたで、なんでいままで出来なかったんだという批判もあがりそうで(同時に、国の備蓄がなくなる心配も)、いずれにせよ政府としてはいばらの道?お父さんは、「(いまの時期)」お米の買いだめはあかん」と申します。「・・・米は育児中の世帯や小中高と育ちざかりの子がいる家庭にこそゆきわたるべきなんやから、ほんとうに必要な若い人らにゆずってうちみたいに子育ての終わった家は米を買ったらあかん(キッパリ)」なんとすばらしい、見上げた心意気😍と感泣しそうになりましたが・・・そうおっしゃった舌の根もかわかぬうちからパンやうどんは飽きた、もっとコメを食わせろ、かつ丼だチャーハンだおにぎりだお茶漬けだとさわぎはじめるので、まったく世話がございません🤣🤣(わが家で、彼がいちばんごはん🍚好き😅)。・・・ここはともかく、彼のいいつけを守って(笑)お米は買い控えておりますが😅。今月(7月)にはいってから、スーパーの店頭で備蓄米をみなくなりました(割り当て分完売したのかも??)。そのかわり今まで5キロ税込み5,000円以上だった『ななつぼし』や『きぬひかり』のような一般の銘柄米が税込み価格4,900円ほどと、かすかに値下がりしました。すこしでも良い方向に向かってほしいといのりつつ、これからどうなるかは、まだわかりません。人気ブログランキング
2025.07.13
引き出しの奥にしまい込んで忘れていた(苦笑)賞味期限切れ😣のよもぎ茶のティーバッグ。大鍋で沸かして・・・ティーバッグごとバスタブに投入して、薬湯の気分を味わいます。猛暑でばて気味の身に、ささやかなリラックス効果・・・があればよいのですが😅。人気ブログランキングにほんブログ村
2025.07.11
【彗星の最接近で地球の空気が5分間なくなる?】1910年に人々が本気で信じたデマと大騒動とは1910年のハレー彗星接近と人々の混乱と騒動を題材にした『空気がなくなる日』。図書館で借りてきました。7月28日のお昼に地球上からたった5分間だけ、空気がなくなってしまうという凄まじい噂が広まって・・・おとなも子供も息をとめる練習したり、空気をいれる自転車のチューブが高騰して品不足になったり・・・まずしい家族は、死なばもろともと覚悟を決めるいっぽう、家が地主でお大尽な子は、空気でふくらませた自転車のチューブを何本も肩にかけてきて、教室の失笑をかう。が。結局その日はなにごともなくすぎた。ゴムを扱う業者が儲けるためのたちのわるいデマだったとも、後で噂になったという。とても、笑えません😵💫。1970年代のオイルショックではトイレットペーパーの買い占め騒動が起こり、1994年は平成の米騒動でお米が店頭から消え、2020年のコロナ禍にはマスクや消毒液が払底し・・・さらにさらに、たえず巷を騒がせる大災害や終末期の予言(困)。似たり寄ったりなことが現在もくりかえし起こっていますね🥺。『ドラえもん』の『ハリーのしっぽ』は本作に着想えて作られたのだそうです(2025年7月現在、アマゾンプライムとネットフリックスで視聴可)。『空気がなくなる日』はミュージカルで上演もされているようでこちらも機会あれば拝見したいです。人気ブログランキング本・書籍ランキングにほんブログ村
2025.07.09
今年もぶじ、七夕の日を迎えることができました。といっても笹飾りするわけでもなく、暦の上での「小暑」ならぬ猛暑にぐったりしている(苦笑)だらしなさですが😅。検索していろんな記事拝読していると、とても風流ですね。七夕の歴史・由来 七夕特集 縁結び祈願 京都地主神社七夕について教えて 国立天文台ベトナムの七夕は恋愛成就祈願の日? 小豆を食べて恋愛運アップ!二十四節気「小暑」蓮が花開く季節 七夕の由来は?願い事は、おはずかしいことに星の数ほどあるのですが😅・・・家族の無事息災という最大の願い事はじめ常に毎日、切実な神頼みばかりでございます💦。にもかかわらず、七夕さまにも内心つよく御祈願(願えばかなう。と信じたいので🤗)。今年の7日は、私どもの住む地域では晴天(炎天下?)で、織姫さまと彦星さまはぶじ再会できたでしょうか。7~8月は東南アジア一帯で広く雨季に入るため七夕の大雨はふたりのうれし涙である。・・・とか、地域によって伝承が異なるようです。人気ブログランキング本・書籍ランキングにほんブログ村
2025.07.07
7月5日は、何事もなくすぎさりました。今日まだ生きていられることに、感謝😅。いっぽうトカラ列島近辺の群震はいまだつづいているようで、はやくおさまり地域のみなさんが安心してすごせますようにと、いのるばかり。数々の大災害や著名人の死を警告する予言漫画『私が見た未来』世界の終わりを告げる「終末予言」↑こちらの年数表みると、古今東西いかに人類が世界滅亡、人類滅亡の恐怖に魅了されつづけてきたか、むしろ驚きます。滅亡の予言に悲観して悲惨な運命をたどった人も数知れず・・・今回話題になったベストセラーの予知夢漫画?でも運輸・観光業で損害五千数百億円とも試算されるそうで、びっくり。かつての1999年のノストラダムス大予言?と時代が異なりネット社会で海外まで流言飛語がいっせいに拡散する弊害ともいえましょうか。「7月5日に大災害」信じて損した人は "予言者" に「損害賠償請求」できる?「7月5日大災難」予言外れるも観光業に打撃の実害「7月5日に大災害」予言の作者「何かが起きる日ではない」と軌道修正幸いにも大災害の予言が当たらなかった場合、しまつがよくない😣のは必ず後付けのいいわけ?が準備されること、いわく・〇日の災害は実際は○○日に到来する・予言は、公言すると当たらなくなる・予言によりみんなが危機回避を祈ったので危機が去った・予言したことで世の中の防災意識が高まった祈れば危険が来ないのであれば、私なぞ地にはいつくばっていつまでも祈っていたいクチです😅。むしろ、パニックで無数のデマが乱れ飛び人災?に発展するのが「大災難」といえるかも。結論として、予言者・占い師・超能力者のみなさま。未来を予言するならばネガティブな暗黒ではなく、どうか明るい幸せな未来を予知してください。お願い😅🙏。人気ブログランキング本・書籍ランキングにほんブログ村
2025.07.05
全12件 (12件中 1-12件目)
1