全10件 (10件中 1-10件目)
1
ぶじ帰国した主人、ホーチミンで風邪をもらってきたのか咳と鼻🤧に加えて発熱。彼の熱がさがったころ、私も発熱。鼻水と痰のからむ咳という全く同じ症状で、しぶしぶ病院に行くと・・・コロナ検査で陽性😅。彼はめんどくさがってコロナ検査はしなかったらしいけど、彼から伝染したので、きっと(まちがいなく)彼もコロナ。弱毒化しているおかげで熱と咳・鼻水からくる息苦しさ以外それほど苦しくなくすみましたが・・・コロナ罹患も何度目😵?海外に行くために接種証明が必要だからと何回か打たされたコロナワクチン、真偽不明ながら副作用の危険も騒がれていて今となっては二度とごめんこうむりますが・・・そういえば去年のちょうど今頃も、お父さんに気管支炎うつされたっけ(あれももしやコロナ?)。免疫の低下でじんましん、その次はコロナ。トシはとりたくないけれどどうしようもないのでできるだけ健康管理には気をつけなくては😅。人気ブログランキングにほんブログ村
2025.06.30
主人の6月のホーチミン行きにあわせて、サッカー地のシャツ製作。自分用のチュニック(笑)に始まり掛け布団カバー、ついに今回で余り布使い切り😝。くだらないですが(笑)、はぎれを残らず使い切ることができるとなんだかとても充ちたりた(笑)気分になります(トシのせいか、根っからの貧乏性?)。合う既製品がなかなか見つからない彼に、風通し良い?5Lサイズ😅。人気ブログランキングハンドメイド(洋服)ランキングにほんブログ村にほんブログ村
2025.06.25
ふるいミシンのレストア。どこの国のかたかもわかりませんが、もう、神技(かみわざ)。ただ、見とれるばかりでございます・・・😆😄🤗。事もなげに軽やかに、流れ作業なさっているようにみえますが、レストア完成まで2か月かかったとか。脱帽するほかございません😁。もうひとつ。こんな面白い記事も発見しました。【70年前】ヴィンテージ足踏みミシンを現代に蘇らせたい凄い。上手い😍。発想も工夫もすごい、若いかたはうらやましいなあ🤗。(でも市販の足踏みミシン用ベルトが、場合によっては寸法足りない。って、ひじょうに困る💦。)ともかく、こんなみなさんの超DIY拝見していると、たのしくなってきて、つい自分が超のつく不器用なことも忘れ😅、怠け心にむちうって(苦笑)なにか手づくりしたくなってきます💓。人気ブログランキング手芸・ハンドクラフトランキングにほんブログ村
2025.06.23
ぎらぎらと日が照りつけ、暑い暑い土曜日でした😅。クチナシの花。甘くむせかえるような香り、なのにどこか物憂いけだるさを感じるのも猛暑のせいでしょうか。アジサイ。雨季だなあと、しみじみ。茅の輪くぐりの定例行事をひかえる最寄りの神社の境内で。暑中に一抹の涼をよぶ風鈴🎐。よくみると、絵馬代わり?ここにあるみなさまの願い事が、ぜんぶかないますように😊。人気ブログランキングにほんブログ村
2025.06.21
天理大学ラグビー部員 大麻所持の疑いで再逮捕SNSで知り合った人物から大麻を譲り受けたとして逮捕された奈良県にある天理大学ラグビー部の部員が、乾燥大麻およそ1グラムを所持していた疑いで再逮捕されました。再逮捕されたのは、天理大学の3年生でラグビー部に所属する弘田士道容疑者(20)です。警察によりますと、今月(6月)11日、奈良県天理市にあるラグビー部の寮の別の部員の部屋で、乾燥大麻およそ1グラムを所持していたとして、麻薬取締法違反の疑いが持たれています。調べに対し、容疑を認めているということです。弘田容疑者は去年12月、SNSで知り合った人物から大麻およそ1グラムを譲り受けた疑いで逮捕されていて、警察が寮を捜索したところ別の部員の部屋から大麻が見つかっていました。この別の部員は、所持の疑いですでに逮捕されていて、警察によりますと容疑者から部屋で保管するよう依頼されていたということです。2人は「一緒に吸う目的で購入した」と話しているということです。天理大学ラグビー部は大正14年に創部した強豪で、4年前(2021年)には大学の日本一を決める全国大学選手権で初優勝しましたが、事件を受けて、現在、活動を無期限で自粛しています。大学では個別の部員への聞き取りと、ほかの部活動に対する調査を引き続き検討しているということです。残念でたまりません。古豪・天理大学、京都産業大学とならんで大学選手権・首都圏の大学と互角に勝負あらそえる関西の有望株として今シーズンも期待しておりましたのに。寮内で・・・の出来事、他にも大麻使用した部員(上下関係で断れなかった?ケースもふくめ)いたのかいなかったのか、また体育会系組織の薬物まんえんは、身体的苦痛をまぎらす意図があったのかなかったのか・・・?ひとつのグループで発覚すると、他の選手や大学も同様の疑いの目がむけられる事に関しても、ちゃんと掃討してほしいですね。大昔の拙日記、もう20年近く前の関東学院大学ラグビー部の事件の記憶がよみがえる、悲しいかな意識も環境もなんら変わらないようです(悲)。大学生ならやって良いことと悪いことの区別はつくはず、「ばれなければなにをしてもよい」のではなく、個々であれチームや大学を背負っている「誇り」と「気概」を自覚してほしいですね。ラグビーランキングにほんブログ村
2025.06.12
梅田芸術劇場。宝塚歌劇団もたびたび来演する、阪急グループとゆかり深い立地です。ホテル阪急インターナショナルのロビーにつながる通路。絨毯がすてき😍。10日、11日と連日で京阪は大雨☔でしたが・・・観劇のために数日ホテル泊して、雨も嵐もなんのその、ヴァイキング形式の朝食に始まり、マチネのあとはティールームでゆったりアフタヌーンティー🍹、ドレスアップ👗して夜の観劇後はラウンジで美酒🍸に酔い日常から離れたゴージャスな時間を愉しむ・・・なんて、やってみたいですね。現実には、とうてい不可能😅(貧乏で🤣😂・・・)なので、妄想だけでも浸りたいなあ😝。コカコーラとSMBC系カードのCM、カードのイメージキャラクターは宝塚トップスターの永久輝せあさん?これです、これ😍。藤原竜也さん主演の『マクベス』、ぜひ観たかったのですが・・・チケット一般発売日にはすでに全席売り切れ🤣😂、主役はじめキャストが有名どころで、マクベス夫人に扮する土屋太鳳さんも、どんなヒロインで魅了してくださるかとワクワク😄💓。(荒野で出会う3人の魔女役は、どうやら男性の俳優さんらしいですね。)なんとも残念無念ですが観劇されるみなさまが、どうかご堪能くださいますように😊。今後も、魅力的な公演ぞくぞく、楽しみにしています。人気ブログランキング芸術・人文ランキングにほんブログ村
2025.06.10
待望の『二都物語』を娘たち(愚娘とトゥイちゃん)と観劇してきました。キャスト、音楽、アクションどれも素晴らしくて、期待を越えるすばらしさ😍。【名作文学】ディケンズ『二都物語』あらすじと解説ぜひ原作も読んでみたい・・・と余韻にひたっています(といっても、原作は大長編なので、できればまず児童向けのリトールド版で😅)。愚娘は「・・・今どきのドラマなら、無実なのに旦那さんを処刑されて嘆き悲しむヒロインをなぐさめているうちにいつのまにかちゃっかり再婚相手におさまってめでたしめでたし💗かもねえ😓」と、けしからぬこと言いながら、それでも愛する人の幸せのために身を挺する主人公に心うたれたようす💓。背景や結末は異なりますが、ちょっと『イノック・アーデン』と重なるなと思いました。どちらも19世紀を代表する英文学ですね。『イノック・アーデン』は高校時代の英語の授業で、これもリトールド版の英語テキストでちらりと読まされたきりですが、年とってから再読するとまた異なる感慨にうたれそうです。またまた、図書館に行かなければ😅。人気ブログランキング本・書籍ランキングにほんブログ村
2025.06.09
お父さんのお友達の伝手で、お友達が親しくしている飲食店がまちがってたくさん仕入れ過ぎたシマチョウを格安で譲っていただき、さっそくもつ鍋に😋。持つべきものは友なり😄。コラーゲンたっぷり、じんましんで肌ぼろぼろ(苦笑)の身にありがたさがしみわたる感じ🤣。もつ鍋とくれば、日本酒🍶で一杯やりたく(笑)なりますが、じんましんなのでがまん😅。〆のうどんも、かすうどんぽくなりました😋。ごちそうさまでした🙏。人気ブログランキングにほんブログ村
2025.06.06
道端でも、街角の花壇でもあざやかな花の色が印象的なシーズンになりました。オレンジ色のうつくしい君子蘭、すずしげな紫君子蘭も良いけど夏が来た!という感じですてき😍。花のようなきれいな色で小さな女の子の服とかたくさんつくってみたいな😊。人気ブログランキングにほんブログ村
2025.06.04
とつぜんかゆい発疹ができて病院に行ったら「原因不明のじんましん」と診断されました。全身が文字通り腫れあがる感じで、困ったことに日中より夜間のほうが症状が重くなり、(布団に入ると身体が温まるせい?)かゆくて眠れないおそろしさ😓。ピークには、保冷剤を背中にあててしのいでいましたが、寒い季節でなくこの気候の良い時期だったのは不幸中のさいわい😅。薬も処方されましたがあまり効いている気がせず、気休めにオリーブオイルを塗ってみたり、バスタブに塩を投入したり、期限切れ(笑)のよもぎ茶を大鍋でわかしてよもぎ風呂にしたり・・・どれも気休めていど?で、結局治癒に向かう時間経過がベストだったようです。更年期?に免疫が下がって湿疹がでるのはめずらしくないのだそうで、本来アレルギー持ちなのででやすい条件はそろってるのかも。しかしまいった、ちょうど主人のベトナム出張があったので、ソーイングにうちこめるなとぬかよろこびしていたのですがすべておじゃん😣、5月後半をぼうにふってしまいました😵💫。おかげさまでまだかゆみの後遺症はありますが腫れもひき夜ねむれる😴ていどになったのでぼつぼつ着物👘をほどきはじめました。いつなにが起こるかわからないのでできることはできるうちにやっておかなければ、そして免疫アップ(笑)のためになるべくたのしいことをしたり、考えたりしたいなと思います😊。まずは毎日、わが家の神棚に合掌😄。人気ブログランキングにほんブログ村
2025.06.01
全10件 (10件中 1-10件目)
1