リウマチ感謝!2号の花嫁修業

リウマチ感謝!2号の花嫁修業

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

リウマチ感謝2号

リウマチ感謝2号

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/nvyf0n0/ 俺…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/o1-58ov/ ちょ…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/c3u60c6/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

フリーページ

2008年06月24日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
雨がよく降りますね。

 そんな日はエゴスキューをして本を読むのです。しかし、本を読むのは苦手・・・「なぜ」って本を読むとものすごーい睡魔に襲われ、一冊の単行本を読むだけでも読み終わるだけで相当な時間がかかるのです。
 少し分厚い本となると相当時間がかかります。どうやら私には絵本が向いているようです。(苦笑)

 以前にデンマークのお話をしてそのままになっていましたが、すこし続きを書いてみますね。

 もともと生活大国といわれるデンマークやスェーデンなど北欧諸国にはいってみたいとおもっていました。
 4年前市の公募で青年海外派遣事業”というのがあって、自分が行って学びたい国にいくのに40万の助成金がもらえるという制度でした。論文(作文)とその国に行くための様々な計画書を提出し、面接がおこなわれました。
私は英語の知識ははっきり言ってゼロでした。でも、もし行けたらラッキーという軽い気持ちでした。面接官の誰もが私が英語が話せないとは思っていなかったとおもいます。運よく選んでいただき行くことが決定しました。

 決定してその旨を両親に伝えると、公募することに関しては「やってみたらいい」と言っていたのに、イザとなるとかなり心配をしたようでした。私はなんとかなるさ~と親の心配はどこ吹く風でした。

 さて、デンマークにいく前日、「もしかしたら、無事に日本に帰って来れないかもしれない?」と思った私は、回転寿司を食べ、そして、8月の終わりの残暑厳しいさなか、鱧鍋を汗だくで食べ、イザ出発です。


 実はお金の両替を前日までしておらず、当日空港でデンマークの通貨クローネに交換するつもりでいたのですが、結局できず、飛行機にのったのでした。無事コペンハーゲンの空港に着いたのですが、これまた、「出口」という単語をど忘れしてしまい、どうしよう(汗)仕方がないので「この人はきっと出口に向かう」と直感で感じた人についていき、なんとか無事出口につきました。そして、すぐに銀行へ・・・
 英語が話せない・・といえば、喫茶店にはいり、カプティーノを注文したら、ティ(紅茶)がでてきました。発音って難しい・・・

 デンマークでは一週間ほどホィスコーレという国民学校でデンマーク社会のことを学びました。その後、観光をするか?ホームスティをするか?いろいろ考えてホームスティをすることを来ました。さて、どうやってホームスティ先を探すか??と思っていて、私がひらめいた行動は
「デンマーク日本人会」というのがあって、そこの掲示板でホームスティをさせて下さる方いませんか?」とお願いしました。そしたら奇跡的にある、一人のデンマーク在住の日本人の方から「いいですよ~」とうれしい返事をいただきました。

 さて、その国民学校から彼女の家まではバスで行くらしく、バスはたくさんあり、迷ってしまいました。泣きそうな表情をしていると、バスのお兄さんが「このバスにのっていたらつく・・」とバスまで案内してくれました。ホームスティ先まではバスで2時間。ちゃんとそのバス停で降りることができるか??心臓バクバクでした。

 無事に2週間の旅がなんとか終わりました。今思えば本当によく日本に帰ってこれたなぁと思います。そして、またこの国を旅しよう!ワーキングホリディーもしたいな・・と思っていた矢先リウマチになりました。

 痛みと絶望の毎日でした。それを救ってくれたのが雅代メソッドでした。
 自分がリウマチであるということはほとんど忘れています。元気になるにつれて、やっぱり、「旅がしたい」という思いもつのります。
ワーキングホリディーは年齢制限もあり、もぅ厳しいです。でも国内版ワーキングホリディーというのもいいのではないか?と思い、いろいろ考えて、やってみよう!後悔しないためにも・・とやってみることを決断をしたのでした。

決断できたのは
 エゴスキューと栄養補強がある

 大丈夫!できる!と思えたからです。

 感謝の気持ちでいっぱいです。

決断したものの、やはり人にはタイミングや方角なども自分を助けてくれる要素として必要なようです。それを聞いてガーンでした。4月にビルさんのリーディングをうけるつもりが延び延びになってしまっていました。今リーディングのさとみさんに無理をいってお願いをしているところです。

 デンマークでのエピソードは、また書いてみたいとおもいます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月24日 11時54分41秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: