2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
昨日の忘年会で飲み過ぎ、歌いすぎたせいか体調が悪い。風邪もひいてしまったようだ。当初は行きつけの居酒屋で4人くらい集まってしっとりと飲む企画が、メンバーそれぞれに友達、教え子を呼び出して気がつけば倍の人数が集まっての宴会。今年は色々なことがあって精神的にも肉体的にも疲労した1年だった。来年はここ数年とはちょっと違った1年になる予感がする。節分が来れば大厄が終わる。長男もピカピカの1年生になる。ブログにコメントしてくださった皆様、ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。今日は酒を飲まずに早めに休むことにします。良いお年を
2007.12.31
コメント(0)

片付けをしていたら、しまい込んでいた宝物を発見。故桂枝雀師匠のサイン色紙と亡くなられた後、奥様から戴いた高座着の共布で作った小物入れ。今から10年前、教え子が枝雀さんのファンだったことが縁で二度お目にかかる機会を得た。「万事機嫌良く」深い言葉である。らいねんこそは・・・。
2007.12.30
コメント(0)
ようやく昨日から冬休みになった。といっても土日なので普段のサイクルと変わらない。子どもの相手をしながらの大掃除は捗らない。仕事の疲れも影響している。気晴らしにバイクで出かけるにも天気がはっきりしない。今日はお世話になっている近くの居酒屋で内輪の忘年会。それまで、片付けを進めないと・・・。
2007.12.30
コメント(0)
生徒は昨日から冬休み。しかし、3年担任である我々は28日まで仕事が山積み。今日は午前中学校で仕事をした後、午後から図書館関係の出張。4時過ぎに終わって、ふと見渡すと、近くの小学校のU先生がいる。そのまま流れで飲み会になる。来年の仕事についてあれやこれや。途中同僚も呼んで楽しいひととき。1月の研究会、4月からの仕事楽しみである。明日は仕事納め。また飲み会かも・・・奥さんに怒られる(>_<)
2007.12.27
コメント(2)

7:30東京を出発し中央道で山梨方面を目指す。目的地は「ほったらかし温泉」。以前から気になっていた。まずは石川PAで腹ごしらえ。富士山がきれいだ。笹子トンネルを過ぎると、空気が冷たく感じる。バイクの気温計を見るとあっという間に5度下がった。気温10度。路肩には雪が残る。勝沼ICで高速を下りて国道20号を右折。山梨市駅を通り過ぎ「フルーツ公園」方面へ。公園の駐車場を通り過ぎさらに登る。道の行き止まりが目的地。あっちの湯とこっちの湯二つの温泉がある。こっちの湯が開いていなかったので、サイコロを振らずにあっちの湯へ。 怪しいマネキンがお出迎え。このTシャツは1600円で販売。 この下の建物が風呂。この景色を見ながらしばし露天風呂につかる。富士山が素晴らしい。その後、塩山に移動して食事。「ほうとう」ではなく丼を注文。どちらも980円とは思えないボリューム。帰りは、新しくできた山手トンネル経由で帰宅。新宿~池袋~東北道のアクセスが便利になった。ピカピカのトンネルだったが車は少なかった。今日の走行距離290Km
2007.12.24
コメント(4)
ここ二週間、学校を退勤するのが21時を回っている。 今日は生活指導が18時過ぎから一時間。その後、通知表印刷。入力ミスが発覚して、退勤した先生に電話すること数件。終わったら21時。 後二日。明日は日本橋で忘年会。
2007.12.20
コメント(2)

職場のネクストトゥのシートでワークをしている先生。常に独り言を発している。うっかり反応しようものなら「おしゃべりアタック」の集中ファイヤーをシャワーしてしまう。聞こえないふりアタックで応戦。それでも、全て自分のペースで何だかんだとトークしてくる。マイセルフはとにかくサーズデーまでに37ヒューマンレートのビューを書かなければならない。トゥデイ一ヒューマン目をライトしスタートしたばかり。お隣はサタデーアンドサンデーでフィニッシュアップしたそう・・・。はあ、そうですか・・・。トゥデイはケア者ミーティング。お隣のヒューマンにクラスの親からのクレーム。すかさず「あの親ちょっとチェンジよね」とセイムミーニングをリクエストしてくる。無視、無視。それでもスピーキングトゥワンセルフをつぶやいている。ある生徒に書いたビュー「常に、客観マークにマイセルフを見つめる目(マイセルフはアナザーパースンにどう映っているのか)を意識してほしいとシンクします。マスターが遭遇したメニーのトラブルはそれによって解決ポッシブルだとシンクします。」お隣のヒューマンにもパスオーバーしたい。 シートを立つと「ハウスのサイドが落ち着いてワークができますよね」と言う。「いいや、あなたがいるからゴーバックするのです」ハートのインサイドでつぶやく。いつか、本当にマウスに出してしまいそう。KYなヒューマンはウォリードする。 ルー語変換サイト
2007.12.19
コメント(2)
職場の隣の席で仕事をしている先生。常に独り言を発している。うっかり反応しようものなら「おしゃべり攻撃」の集中砲火を浴びてしまう。聞こえないふり攻撃で応戦。それでも、全て自分のペースで何だかんだと話しかけてくる。私はとにかく木曜日までに37人分の所見を書かなければならない。今日一人目を書き始めたばかり。お隣は土日で仕上げたそう・・・。はあ、そうですか・・・。今日は保護者会。お隣の人にクラスの親からのクレーム。すかさず「あの親ちょっと変よね」と同意を求めてくる。無視、無視。それでも独り言をつぶやいている。ある生徒に書いた所見「常に、客観的に自分を見つめる目(自分は他人にどう映っているのか)を意識してほしいと思います。君が遭遇した多くのトラブルはそれによって解決可能だと思います。」お隣の人にも渡したい。 席を立つと「家の方が落ち着いて仕事ができますよね」と言う。「いいや、あなたがいるから帰るのです」心の中でつぶやく。いつか、本当に口に出してしまいそう。KYな人は困る。
2007.12.18
コメント(8)

銀ブラのあとは東京国際フォーラムで人生初めての中島みゆきさんのコンサート。歌とMCのギャップを堪能しました。一番良かったのは「誕生」紫のオーラが見えたような気がした。
2007.12.16
コメント(5)

欲しい。
2007.12.16
コメント(4)
日産ギャラリーで新型GT―Rに試乗。欲しい。
2007.12.16
コメント(4)
今日と明日は私立高校の入試相談。仕事である。 移動のお供はiPodに入れた稲垣潤一の三枚組ベストアルバム。 10数年前よく聞いていたナンバー。いいね。
2007.12.15
コメント(2)
ここで解散。風が冷たい(>_<)
2007.12.09
コメント(0)
バイク屋さん主催のクリスマスツーリング。総勢100名を越える宴会です。もちろん、お酒は抜きでf^_^;
2007.12.09
コメント(0)
面談三日目。なかなか、すっきり進路決定といかない生徒が多い。 仕事帰りに町屋の小林へ。なんとか最後の席に滑り込み。いつものもつ煮と焼き。至福の一時。
2007.12.07
コメント(0)
昨日、今日と9時まで仕事。おまけに昨日は、ストレスを解消すべく飲みに行き気付いたら駅にシャッターが(*_*) 明日から面談。
2007.12.04
コメント(4)
今週は(も)忙しかった。月曜日、全校を区のホールへ移動させての講演会。講師は作家の椎名誠さん。放課後は3年生の成績を出すための作業&来週の面談に向けてのスケジュール調整。進路希望や面談希望を出さない生徒への催促。金曜日は青年海外協力隊の派遣経験者を招いた特別授業。前日には学級委員を使って準備。そして、今日は区の読書活動表彰式で半日出勤。終了後学校で3年成績の微調整。日曜日はNPOで主催する環境書道展の表彰式。月曜日は各教科の成績確認作業。火曜日は成績判定会議。そして、水曜日から最終面談スタート。ふう。仕事は果てしなく続いていく。
2007.12.01
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


