流離男の読書感想文

流離男の読書感想文

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Sasurai Boy

Sasurai Boy

Calendar

Comments

緒珠 邪玖士 @ ありがとう。 パソコンがこわれてしまいました。  た…
緒珠 邪玖士 @ お久です。 難しい話、わからないけど、  有料サー…
Sasurai Boy @ Re[1]:「緋色の囁き」綾辻行人(10/13) ピイ夏さん、こんばんは~! >ちょっ…
ピイ夏 @ Re:「緋色の囁き」綾辻行人(10/13) こんばんは~ ちょっと怖そうですね・…
Sasurai Boy @ こんばんは! オイラも絵がいっぱいある本って好き。マ…

Favorite Blog

紅葉 New! 酒そば本舗店長さん

価格・商品・性能比較 MOMO0623さん
深夜の迷走便 vicky-parman2さん
Sep 28, 2008
XML

みなさん、こんばんは。流離男(Sasurai Boy)でございます。前回の続きを。

スパムメールは嫌われるのに、スパム郵便があまり嫌われない理由。


それはなぜか?


資源の活用

それは手紙が「資源」だったから。それなりに活用する方法があったからだと思います。

DMにはときどき、ポケットティッシュがついていたり花の種がついていたり、何かしらの"おまけ"がついてくることがありました。人間は"おまけ"や"サービス"の類には弱いですから。ほんのちょっとですが「得した」気分になります。

「紙」である以上、ちり紙交換に出すことができました(今どき「ちり紙交換」なんて見かけませんが)。古新聞や古雑誌と一緒に、DMやチラシなど不要な紙を「ちり紙」に変えてくれるサービスです。今のようにトイレットペーパーじゃなく(それもちり紙交換なんですけど)。

たとえ興味がなく不要なDMやチラシでも、それが実用性のある「ちり紙」に変わる。だからそんなに嫌われなかったのではないだろうか。


「捨てる」しか選択できないスパムメール

そこへいくとスパムメールは、削除する以外何も活用できません。まったくの「ムダ」ということになります。もっとも中にはスパムと気づかず(あるいは気づいていながらも)、真剣にメールを読んでいる方もいるかも・・・。

おねえちゃんの名前でメールが来るとやっぱちょっとだけ気になりますが、基本的にろくなものはありません。なんで知ってるかって?それは置いといて。

Emailにもときどき"おまけ"がついてくることがあります。「Virus(ウィルス)」というおまけが。そりゃあ、嫌われますよ、アナタ。

最近はセキュリティソフトがしっかりしているから、ウィルスはしっかり駆除してくれるけど、何も活用できない上にこんなおまけつきじゃ、嫌われて当然。迷惑この上なしデス。


オイラのスパム活用法

オイラのスパムメール活用法、こっそりご紹介します。ブログ記事にした時点で「こっそり」ではないですけど。

その1 「エログ」の記事ネタ実はオイラ、こっそりとエログもやってます。そんなに書くこともないときは、スパムメールを貼り付けていろいろおちょくってみます。結構笑えるタイトルや内容のものが多いんですよね。暇つぶしにはもってこいです。もちろん本文中のURLはつぶしてますよ。スパムサイトのアクセス集めに協力するつもりはない。

その2 メールアドレス収集別にコレクションしているわけじゃないんですけど。どっかの掲示板にカキコするとき、そんで自分のメアドは載せたくないとき、スパムメールのメアドを適当に入れてます。「なんて悪いヤツ」と思います?そもそもスパムを送ってくるほうがいけないんだ。送る相手を間違えたな。あまりしつこいヤツはアドレス確認して、意図的にいたずらしてますが。どうせしばらくしたら消滅する捨てアドでしょ?

大して活用できないけど、スパムと分かっていれば、それなりに扱えるもんだ。


自分で言うのもなんですが、ちょっとお茶目で冷徹な流離男(Sasurai Boy)でした。「つづく」・・・かも?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 28, 2008 08:52:22 PM
[その他なんでもかんでも] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: