全5件 (5件中 1-5件目)
1
今年は例年になく寒い。あかぎれ、しもやけ、は毎年のことだが、去年は出さずに過ごせたホットマットを出した。幸い今のところ風邪はひいていない。冬生まれは冬に強いのだ。根拠はないが。過信せずに年末年始は穏やかに過ごしたい。とはいえ、休みの間に、掃除、かたづけ、模様替え、この3つだけはやりたい!!「元気があれば、なんでも出来る」
2020.12.29
コメント(0)
今年も残すところわずか12月は、誕生日あり、クリスマスあり、と、何も特別なイベントはなくとも、気分的に楽しい1か月。ただ今年は、楽しさはなくてもいいから、穏やかに過ごせれば・・・といった感じ。願いどおり、なにも普段と変わらず。とはいえ、贅沢に、いただいたクリスマスケーキを丸ごと、ワンホール食い1日ぶんの食事は、ケーキでまかなえたw
2020.12.25
コメント(0)
やはりこのご時世、前々から決まっていた飲み会もライブも中止になった。余暇にテレビを観るもなんだかつまらない。「M-1」を観た。優勝者のみならず全体的に、ただただドタバタ飛び跳ねたり寝ころんだり、大声でキレたりするのが漫才なのか?審査員のひとりは、「漫才の進化だ」と絶賛していたが、「はあ~~~~???どこが???」である。まったく理解できなかった。ワタシは、審査員の中でも、オール巨人さんの評価に近い。年も近いせいか?(違)ドラマでは「相棒19」。もはや、ナニコレの世界。最終回なんて、コメデイであり、ギャグである。病院で死亡宣告された内村部長が突如生き返り、生き返ったら突然、いい人に変わり、その前、襲撃されたときには、必殺仕事人みたいな、頭蓋骨の映像がチラッと出てきたりと、いったいぜんたいどうしちゃったの???マンネリ感打破に、わざと重厚感もシリアス感も消し去って、路線変更したとしか思えない。これまた置いてけぼりな視聴者代表。ひょっとして自分は、時代が変わったことに気づいていないのか、ともおもう今日この頃。
2020.12.20
コメント(0)
コロナウイルス、ここにきて地元でも一気に感染拡大。いわゆる”夜の街”、飲食店が悪者扱いされている風潮だが、ワタシの知る限りの飲食店は、どこも感染防止策を徹底して、お役所からのお墨付きももらって、なんとか営業を存続している。が、どんなに店側が努力しても、来店客のほうがウイルスを持ち込んでしまえば元の木阿弥。なのに、一旦感染が判明し、クラスターとなると店名公表。それは仕方ないとしても、なんだか一方的に店側が悪いような印象を持たれるのは理不尽な気がする。「禍を転じて福と為す」ような奇跡は起きないものか?新聞を開くたびにそう思う今日この頃。
2020.12.11
コメント(0)
突然襲う頭痛に怖れおののきながら、12月に突入。幸い、日を追うごとに、群発頭痛は沈静化。一時は市内の脳神経外科を検索したくらい深刻だったが、「酒」「薬」「夜更かし」をやめたら、徐々に良くなった。有志会のお仲間にもお世話になって、”一等級三七人参”なるものも試すことが出来た。「生活習慣を改めよ」、という体からの警告だったと、有り難く受け止めよう。そんなこんなのさとヌー12月4日「●8歳」オメデトウ
2020.12.04
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1