PR

Calendar

Profile

satoruppe

satoruppe

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! <small> <a href="http://feti.findeath…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/12/18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



ブログタイトルにもなってますが、私は競馬が好きです。
週末は、スロで稼いだ金からちょろちょろと遊んでます。
今週末は、ディープインパクトのラストラン、有馬記念が
ありますが、今から非常に楽しみです。
(個人的には土曜の中山大障害で勝負予定ですが)

そんな訳で、普段は日経新聞を読んでますが、月曜だけは
日刊スポーツも買います<騎手や調教師のコメントを見る為
今日、日刊スポーツを読んでいたら、こんな記事が・・・。


鹿児島県野球協会理事長が、体罰で辞任



それを知った親が匿名で高野連に通報。
自主辞任に追い込まれた。


という事でしたが、この記事を見て思ったのが





アホか!?





でした。
匿名で高野連に通報した親は、何を考えてるんでしょう?
スポーツに真剣に取り組むのであれば、それなりの身なりと
いうものがあるのは当然。
それを自分では注意出来ずに、先生が叩けば体罰だと騒ぐ。
これでは、熱意ある優秀な教師はヤメてしまい、レベルの
低い教師だけが残るようになっても、仕方無いと思います。
最近、教師や医師や警察等、要職につかれている方の犯罪が

こんな背景も遠因になっているのかなぁ?と思うと寂しく
なりました。
叩くという行為は、確かに誉められる事では無いと思います。
しかし、

体罰はダメでも愛のムチは良い 、とか

怒るのはダメでも叱るのは良い

よく言うじゃないですか?
線引きが難しいのは解ります。
でもね、子供を持つ親として、私なら先生にこう言います。



自分の子供が悪い事をしたら、ブン殴ってやって下さい。



と。
先生には、最高に優しくて、最高に怖い存在であって欲しい
と思っています。
もちろん、親である私もそうありたいと思います。
24時間、365日ずっと親が接していられる訳では無いですから
先生に任せる時間というのは当然出て来る訳で。

そんな話を、先週姉としていたら

「無理無理。先生になんて何も期待しちゃダメよ。
 うちらが子供の頃とは違うんだから。」

と寂しい答えが。
何でも、

「○○ちゃんは、算数は得意ですが、国語が苦手のようです。
 塾に行かれる事をお薦めします。」

と言われたそうです。
姉曰く、

「国語だって成績は決して悪く無い。
 教え方次第でどうとでもなるはずなのに、それは塾任せ。
 今の学校は、居残りや補修なんてゼロだもん。
 まぁ、不公平はいけない!と、劇で全員にシンデレラの役
 やらせる学校だからねぇ・・・。」










全員シンデレラ?





聞いた事はあったけど、本当にあるんですねぇ(^^;
時代と言ってしまえばそれまでかもしれんけど、私が子供の
頃とは大分変わったもんです。
私なんて、鶴に食べられる蛙の役でしたけどねぇw
鶴1匹で蛙が5匹。
その中で食べられる蛙の役が私。
鶴に食べられる事が決まった時に言った私の台詞、今でも
覚えてますよ。



えぇ~っ、ぼ、僕ですかぁ?



でしたからww


うーん、今日は違う事を書くつもりで、前書き程度にこの
内容を書き始めたら、つい長くなってしまった(^^;
今日書こうと思っていた事は、明日に回しますわw
(↑暗に打って来たと言ってますw)

えっと、明日は忘年会なんですが、多分早めに上がれる。
明日も忘年会やし、早く帰れる時は早く帰ります。
よって、更新有りの予定です~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/12/18 11:09:36 PM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: