2004~2013

2004~2013

PR

Profile

佐藤晋

佐藤晋

Free Space

インフォメーション

★横浜西口徒歩10分「 喫茶へそまがり 」(横浜市西区岡野1-15-12)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★東神奈川イオン2階「 フリマボックス 」(横浜市神奈川区富家町1/9時~21時)でも古本を販売しております。お近くのかたはよろしくどうぞ!
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年6月28日(土)、 喫茶へそまがり にて開催された「 20世紀のお笑い、すべて見せます。 」の企画構成と進行役を務めました。
Togetterまとめ→ 「20世紀のお笑い、すべて見せます。」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2014年5月26日(月)、 喫茶へそまがり にて開催された「 へそ店主、半生を語る 」の進行役を務めました。
Togetterまとめ→ 「へそ店主、半生を語る」@喫茶へそまがり
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年4月6日放送開始「 立川こしらの落語の学校 」(「東北シナジー・笑いのサプリ」内放送)で構成作家をやっております。FM青森、FM山形、FM岩手、FM仙台、FM秋田、FM福島、南海放送で放送。放送日時はそれぞれ異なりますので、各放送局のタイムテーブルをご確認ください。どうぞよろしく。
終了しました。
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年9月2日発売「 お笑い芸人史上最強ウラ話 」(コアマガジン)というムックにコラムを書いております。「BREAK MAX」2012年5月号に掲載されたものの再録です。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2013年5月3日(金・祝) 開催、 不忍ブックストリート 「一箱古本市」にて、 古書現世・向井透史さんより「 わめぞ賞 」をいただきました。 ありがとうございます!
     (佐藤晋/ドジブックス)

★2013年2月18日発売 「BREAK MAX」2013年4月号 、「~リスペクトされないレジェンド芸人~萩本欽一を斬る!」という記事のなかでコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年12月18日発売 「BREAK MAX」2013年2月号 、「たけし&石橋が宣戦布告 お笑い東西戦争勃発!」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年7月18日発売 「BREAK MAX」2012年9月号 、「絶対に天下は獲れない!くりぃむしちゅー」という記事のなかで短いコラムを書いております。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月30日発売、 「落語DVDブック 立川談志メモリアル・セレクション『短命』『品川心中』」(竹書房) で、橘蓮二さんインタビュー、および、立川志らく師匠による演目解説の構成を担当しております。インタビュアーはどちらも松本尚久(現・和田尚久)ですが、橘蓮二さんのインタビューのほうはどういうわけかクレジットを外していて、なぜだかさっぱりわからないです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


★2012年6月8日発売、 松本尚久(現・和田尚久)・編「落語を聴かなくても人生は生きられる」(ちくま文庫) というアンソロジーに、錚々たる書き手に混じってどういうわけか拙稿が収録されております。編者はウスラバカだし、早く絶版にしてほしいです。
     (佐藤晋/ドジブックス)


「BREAK MAX」2012年5月号 、「タモリが引退する5つの理由」という記事のなかで短いコラムを書いてます。
     (佐藤晋/ドジブックス)

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Favorite Blog

落語「は」の15:… New! 越智 健さん

山口良一的ココロ あほんだらすけさん
アレっぽいの好き? アレろまんさん
大栗のネタ帳 大栗之真さん
源にふれろ Romduolさん

Comments

ミリオン@ Re:「とんねるずの石田さんのおかげでした」(09/30) New! こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…
ミリオン@ Re:「踊る踊る踊る!さんま御殿!!」(09/29) New! こんばんは。 「踊る!さんま御殿」は面白…
ミリオン@ Re:「en-taxi」~ブラック・談春(09/28) New! こんにちは。 野菜餃子は美味しいですね。…
ミリオン@ Re:今日も眠い(09/27) こんばんは。 テレビを見るのが楽しいです…
ミリオン@ Re:眠い(09/26) こんにちは。 電車に乗るのが楽しいですね…

Keyword Search

▼キーワード検索

2005年09月29日
XML
バイト。
今日も眠い。なんなのか。
バイトMさん、今日まで。ほとんど喋ることのないままになってしまったのが心残り。
昼食。牛角食堂、やわらか角煮丼ぶり。

三井住友銀行のATMは、何故、現金で振り込めないのだ。窓口のある銀行は遠くて、そこまで行く時間はない。
結局、近場のUFJ銀行のATMから振り込む。もちろん手数料を取られる。
だからイープラスは厭なのだ。

立ち読み。週刊文春、清野徹。
松村邦洋の、“デブ界”の神様を高木ブーとする発言を取り上げ、「デブ界の先達に対する許し難い侮蔑」であると憤慨。


帰宅。

テレビ。「 踊る踊る踊る!さんま御殿!! 」。3時間スペシャル。番宣のため、豪華メンバー。
豪華メンバーなら面白いかと言うと、必ずしもそんなことはないのだが、今回はかなり魅かれる顔ぶれ。
通常の、接点のないひとたちの集合のほうが、さんまが好む偶発的な笑いが起こりやすいと思われるが、番組ごとのチームとなるとやや事情が変わる。
「さんま御殿」ではあるが、「さんまのまんま」的な展開に近くなる。
1組目、「 行列のできる法律相談所 」チーム。紳助とさんまの顔合わせ、この夏の「25時間テレビ」に続いて再び。
紳助の顔を形容して、「ヘチマ」を連発するさんま。これが、若き日に爆笑を獲ったアドリブコントの再現だったとは。ふたりの呼吸、ちょっとやそっとで出来上がるものではない。歴史を感じる。
2組目、「 ぐるぐるナインティナイン 」チーム。ナインティナイン、「さんま御殿」第1回放送以来、8年ぶりの登場。

3組目、人気キャスターチーム。珍しくお笑い不在で、さんまのトーンもちょっと違う。
人間の業を認めるのがお笑いだとすれば、キャスターは人間の業を認めない部分がある。だからおそらく、キャスターとして優秀なひとは自分にも厳しいのではないか。
みのもんた。その常人ばなれしたバイタリティが面白過ぎる。
福沢朗。あまり好きではなかったが、最近、いい感じにくだらなくなってきて好感。
途中から、草野仁も加わる。草野仁の意味の塗り替えが行なわれていることなんて、おそらくさんまは知らないのだろうな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年10月01日 15時03分45秒
コメント(1) | コメントを書く
[テレビ・バラエティ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ミリオン さん
こんばんは。
「踊る!さんま御殿」は面白いですね。見るのが大好きです。頑張って下さい。今日は、長等のコインランドリーに行って、「あしたが変わるトリセツショー 自律神経!正体・乱れ・整え方すべて見せます」を見てきました。 (2025年11月20日 22時09分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: