娘サツキの高校留学エトセトラ

娘サツキの高校留学エトセトラ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

R843105

R843105

フリーページ

カレンダー

コメント新着

R843105 @ Re:まったく同感(08/31) あゆゆさん >おひさしぶりです。 >あ…
あゆゆ@ まったく同感 おひさしぶりです。 あの報告会は 残念で…
guinpen @ お久しぶりです こんにちは、一年ぶりぐらいに復活しまし…
R843105 @ あゆゆさん、ありがとう。 こちらこそ、ありがとでした。 英語モー…
あゆゆ@ Thank you very much 彼はとっても楽しかったようです。 いつ…
2007年12月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


受けたときからいっていたとおり、1問ミス。
(満点が1人いて、彼女はママがアメリカ人なんだけど
サツキの一番のいいライバルですね)
ミスの原因は明確です。

「そもそもその制度を知らない」

なんのことかというと、リスニングのテストなので
問題が英語で流れる♪
それを聞いて答えを選ぶ♪

で、問題が何を言っているのかは全部わかった、と。
答えは選択式。
答えに書いてある英文も、もちろんわかった、と。

でも、わかんないんですよ~(笑)
設問がなんか毎朝の通勤の混雑に困っているような
内容で、正解は「フレックスタイムの導入」みたいな
回答だったようです。
ところが、
サツキは日本でいうところの「フレックスタイム制度」
そのものを知らない。
フレックスタイムというのを直訳はできても、

「電車の時間が自由ってことか~?違うだろ」とか
思いつつ、別の選択肢を選んだようです。ぷぷぷ。

ま、高校2年生なので、ちょっとむずかしいかも、と
思いましたが。
(社会とか時事問題とか弱いんですよ。サツキは)


ある一定レベルまで英語力がついたあと、伸ばすためには
母語できちんと自分の考えを持つこと、話せることが必須
ですよね。
「英語を話す」ではなく
「英語で話す」ですもんね。


ま、ともかく、
ものすご~く悔しがってましたが(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月07日 20時33分30秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: