T-サウルスの この道 寄り道 回り道

T-サウルスの この道 寄り道 回り道

January 12, 2008
XML
さて、母とおいらの九州の旅2日目・・・。
この日は道の駅めぐりがメイン、正月休みの期間だけに休業中のところもあるので、あまり多くは訪問できないが、せっかくだからひとつでも多く訪問したい。

今回拠点となった伊万里市にも道の駅がある。
伊万里から、国道202号線で唐津方面に進むと道の駅「伊万里」がある。

道の駅「伊万里」前の国道202号線
道の駅「伊万里」前の国道202号線
↑ 伊万里市内  ↓ 唐津市内方面

「伊万里」標識

道の駅から数十メートル唐津寄りのところに「井手野橋」という小さな橋がある。
上の写真でもわかるとおり、伊万里焼のオブジェがここにも・・・。

しかし驚くのは早い。


     唐津焼        梨とぶどう
←唐津       井手野橋        伊万里→ 国道202号線
    伊万里焼        伊万里牛

ざっとこんな感じ・・・。

井手野橋
唐津焼のオブジェ

伊万里と比べると素朴な感じだが、素材の力強さを感じる。
伊万里と唐津の両方を眺められるお得なスポットである。

道の駅「伊万里」入り口
入り口

何だか関所のような重みを感じる入り口だ。
「ふるさと村」とある通り、朝市、伊万里牛のレストラン、ろくろ体験など幅広く体験できる道の駅である。
都市と農村との融合というモデル的存在の道の駅、がんばってほしい。

道の駅「伊万里」


伊万里牛のふるさと、オブジェが出迎えてくれる。

「いまりホテル」をチェックアウトしたのは8時半、ちょっと遅めのスタートだったが、伊万里に来て道の駅「伊万里」を通り過ぎるのは間抜けなので、ここに立ち寄るために遅めのスタートを選択した。

さて次は・・・。今来た202号線を少し戻って厳木へと向かう。
以前、厳木をなんと読むかとクイズを出したことがあったが、当の本人がその厳木に行こうとしている。
全くミイラ取りがなんとやら・・・である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 12, 2008 09:00:52 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


一度で二度おいしい  
★shiro-p  さん
1つの橋で伊万里焼と唐津焼に出会えるとは!!
素晴らしい橋があるものですねw
佐賀県の道の駅はあちこちにちらばっていますね。
呼子のほうや平戸島・・・
いつかはと思っていますが、ちょっと気が引けちゃう場所ですね

続き楽しみにしてます^^ (January 12, 2008 11:37:42 PM)

Re:一度で二度おいしい(01/12)  
★shiro-pさん、こんにちは。

伊万里、有田、唐津・・・。
鍋島藩ゆかりの焼き物も、各々のところで独自の進化を辿ったことがよくわかります。

1月3日に営業している道の駅は「鹿島」「伊万里」「厳木」の3ヶ所(「吉野ヶ里」は不明のため回避、あとの4ヶ所は4日から)でした。

確かに佐賀、長崎の道の駅は散らばっています。
一筆書きは「吉野ヶ里」「大和」「厳木」「伊万里」くらいでしょう・・。
「桃山天下市」は長崎の松浦、生月大橋、田平とあわせて・・。
また「鹿島」「太良」は長崎の深江とあわせての訪問がいいと思います。

深江から少し諫早よりの多比良(たいら)からは、熊本の長洲に向けて有明フェリーが運航しています。
陸路を遠回りするよりはいいと思いますので、ご一考を・・。
-----
(January 13, 2008 04:21:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

コメント新着

T-サウルス @ Re:「病は気から」とか・・・(03/20) でぶじゅぺ理さん、こんばんは。 ご心配…
でぶじゅぺ理 @ 「病は気から」とか・・・ 身近なストレスから解消することが第一か…
T-サウルス @ Re:今年も宜しくお願いたします!(01/01) でぶじゅぺ理さん、こんばんは。 今年も…
でぶじゅぺ理 @ 今年も宜しくお願いたします! 続けることが大事ですね。 誰が・・・・と…
T-サウルス @ Re[1]:超久々、競馬予想だぁっ!!(12/26) 馬並さん、こんにちは。 う~ん、アルバ…

プロフィール

T−サウルス

T−サウルス

サイド自由欄

100名城訪問歴

丸亀城天守閣

(関東・甲信越)
松本城

(北陸・東海)
岩村城 犬山城

(近畿)
和歌山城 但馬竹田城 姫路城  篠山城 二条城 彦根城

(中国)
広島城 備中松山城 松江城 広瀬富田城 鬼ノ城 津山城 津和野城 岩国城

(四国)
丸亀城 高松城 宇和島城 大洲城 今治城

(九州)
熊本城 大分府内城 岡城 人吉城 名護屋城 平戸城 飫肥城

2018年1月1日現在 29城攻略

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: