2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1

いやー、驚き&感動×∞!!!今朝日記に記した出産の話題だが、もう一人の妊婦さんも今日夕方無事出産!!!こちらは男の子だそうで。知り合いが二人、同じ病院にて同じ日に出産なんて!!!更にはその二人、同室だそうで!!!!!はぁぁぁぁぁ!ごっつあんです♪って感じの一日だった。ちなみに6月出産予定の私もその病院なのだ(笑)ま、どーでもいいがね。 その二人に。今日は幸せな気分を分けてくれて本当に本当にどうもありがとう♪
2006年01月31日
コメント(8)

仲のよいお友達に今日夜中赤ちゃんが産まれた!!!!! 朝からそのニュースを本人がくれた♪とても嬉しい一日の始まりだ!!!!!それだけ書きたくてPC立ち上げた私デシタ・・・(照)そうそう、びっくりなのが予定の男の子でなく女の子が産まれたって事で!!話には聞いたことあるけど、そういう事ってやっぱりあるもんなんだなぁ。実は既に男の子グッズをお祝いとして用意していたのでちょっとアセアセ・・なんだけど。まぁそんな事より無事産まれたってのが何より嬉しい♪今朝はもう一人出産が近い妊婦さんも破水をしたというニュースが入ったし、なんだか出産づいてる一日だわ♪♪♪生命の誕生っていうのは何度聞いても嬉しくなる話題だね♪
2006年01月31日
コメント(10)

うちからしてだいぶ遠方に住んでるお友達と今日久々に会う事が出来た。前回会ったのは彼女が出産でこっちに里帰りしている時に、その赤ちゃんの産後すぐ病院に駆けつけた時で。その後初めて会うので、すっかりその子はといえば1歳2ヶ月になったそうで。ちなみにその子供は男の子なのだが、まぁ可愛い事!!おめめぱっちり、まつ毛くるりん、りりし眉♪美男美女の夫婦なので子供ももちろん出来はいいだろうと思っていたけど(笑)可愛すぎ!!!でも今時の子にしちゃ?!だいぶやんちゃそうなお子で、正に“男児”という感じ。いいじゃない!!男の子だもん!!!ありあまる位のやんちゃさがあって!!!はたから見てるからそんな軽率な事も言えるがママ本人は毎日毎日きっと戦争なんだと思われるが・・・そして、ご飯もよく食べる事!!!大人のライスの皿半分程ぺろりとたいらげた(驚)1歳2ヶ月にして3歳5ヶ月の姫とほぼ同じだけ食べた!!!いやぁー、これでは元気いっぱいな訳だ。感心、感心。てな訳で今日は久しぶりの再会のひとときを楽しく過ごしたのだが。これまた久しぶりは久しぶりだが姫をたくさん叱って疲れてしまった。なんでって、最近小さい子を結構いたわれるようになってきたと思っていたのに今日は冷たくしてしまうシーンが多々あり。恐らく二足歩行ができるようになると自分と同等に遊べると思うらしく、話も通じない、言う事も聞いてくれない相手にやきもきしてしまったみたいで。そうだな、こういう関係の付き合いは少ないもんなー。とにかくいくらこうだと話しても全然通じ合えないのが気に入らなかったようで。まぁわからないでもないが、理由は何にせよ、小さい子に優しく出来ない事に対してはきっちり叱らないと。これからうちにも赤ちゃんが産まれればイヤでも段々小さい子との接し方もわかってくるんだろうけどね。叱るのって叱られる本人もイヤだし疲れるだろうけど、こっちもホント疲れるわー。エネルギーいる作業よね。ゆっくり親だけで会話を楽しむなんて、まだまだ先のようだ。 今日の夕飯先日遊びにお邪魔したお友達の家がその日牛丼だと聞いてそれ以来食べたくて仕方なかった牛丼を今日は(笑)あさりの味噌汁と、ほっけと、こんにゃくとにんにくの炒め煮と一緒に。その他、昨日母から買ってもらった白菜の漬物も出した。結局帰り着く所は和食みたいだ。なんか食べてて落ち着くぅ。
2006年01月30日
コメント(4)

今日はお弁当を持って動物園へ!!(またかいな~)だってね、父が誘うものでね。しかもいつもの動物園(爆) ←何度か話題にした所。いや~年間パスがあるもので手近なんだよね。うちの父、母と姫に私の4人で出かけた。弁当係は私がうけもつ代わりに動物園の後にスパ(健康ランド?)は母もちで行こうという事になり。なんてこたーないフツーの弁当楽しくみんなでお昼 風船で枯葉のプール シャボン玉でも遊ぶそのスパ、前に住んでた家の近くにあって越す前に一度位は足を運ぼうと思いながら結局行かずじまいだった所で。なにせ我が家は旦那が風呂嫌いなもんだからこういうイベントはいつも却下される。だから行く時は母などと行く事の方が断然多い。ま、そんな事どーでもいいが今日はおごりの風呂だ♪ 何が気分いいってタダ風呂(飲食もタダ)ってのがね~。そんなに高い訳でもないのにせこい私。本当の温泉に親をご招待する位の事をすべきお年頃?だというのにね。お互い(両家)の親が元気なうちにたまにはそういう事も企画しなくちゃいけないよなー。なかなか頭でわかってても未だに甘える方が圧倒的に多い我が家だ。ちょい情けない話だな。そうそう話は戻るが、動物園でゆきころひめさん(リンクさせてもらってる)一家に偶然会った!!!しかもお互いゴザひいてお昼してるあたりの時に(笑)こんな所で会えてびっくり&とても嬉しかった♪んで、息子殿と姫は楽しく遊んでいた 昼間の風呂を満喫した後は早々に家に帰りゆっくりとサザエさんをみる。 あぁ、至福のひとときだわ~♪話が除々にずれてく気がする(笑)サザエさんって昔からなんか♪癒される♪番組なんだよな~。これって、録画しといて毎日見たらその度癒されるんだろか?!きっとこの日のこの時間に見るからいいんだろうな、でも。って、最初は何の話題でしたかしら?!(笑)いい日曜日だった~~~♪
2006年01月29日
コメント(6)

以前数回ブログ上で話題にした事があったが、恐らくモニターの登録をしてからじき1週間が経とうといている。2ヶ所登録してあったのだが、その後更にもう1ヶ所登録して(笑)全部で3ヶ所になったんだけど・・・相変らず、微妙~~~(泣)前にも話したが小さい子供がいる私にとっては、ネット上でできるアンケートのみが希望で。それってあまり仕事がない。マメにメールをチェックしてるんだけどさ・・・(仕事依頼はメールでくる)まず1ヶ所目の所は 合計36ポイント(一回につき3ポイントの仕事がちょいちょいくる)2ヶ所目は 合計20ポイント(一回につき10ポイントの仕事が2回)3ヶ所目は 合計150ポイント(一番最後に登録した所だが、始めに150ポイントの仕事があって以来オトサタ無し)どこも、500ポイント以上から換金できて、500ポイント=500円らしい。今までの様子を見てると一度のポイントは小さいがコンスタントに仕事がくる1ヶ所目の所が確実かと思うんだけど・・・先行きを計算してみた。1週間で36ポイント。1ヶ月でおよそ140ポイント。1年でおよそ1700ポイント・・・?!えっ?!1年かかってやっと1700円ですと~~~!? この調子でいくと夢であるDVD購入には何年かかってしまうんだ?!ていうか短気な私には絶対ムリ!!!だってさ、仕事こないんだもん!!!結局平凡な専業主婦にはアンケートもこないのかしら??という気になってしまう。(登録の際、ある程度の自分のデータも登録するのでそれにあった仕事がくるわけで)少々切なくなってきた。イヤ、かなり切ないな(泣) アンケートだけのモニターの仕事って所詮こんなものなのかい???まぁせっかく始めたし、もう少し続けてみる事にするが。どうなのよ?!これって!!!
2006年01月27日
コメント(10)

この頃料理が楽しくて仕方ない私。今日は雑誌に載ってた“ホットケーキミックスでできるお菓子”というのをどうしても試してみたくて。200gの袋を半分こして2品作った。我ながら美味しくできた♪その1 紅茶のプチドーナツ見た目は悪いが(油に落とす時うまく形が保てず。要研究。)作る時間も少しだし、材料もホットケーキミックス、卵、牛乳、紅茶(ティーバッグ)だけというのが嬉しい。(写真はアイシング(ソース?)に卵白、粉砂糖、レモン汁も使ってるが)その2 ジャムカップケーキこちらも材料は粉、バター、砂糖、卵、ジャム(好みの種類で)のみというお手軽さ。やや焼く時間が長すぎてしまったので少し表面が黒くなってしまったが、自分としては結構イケると思った。ドーナツは15個位、ケーキは7個出来た。おやつの時間にバニラアイスと共に食した。それもまた美味・・・更に肥満度アップの私・・・今日はいつになく暖かく晴天だというのに姫との外遊び(っていってもただの散歩)は午前中1時間弱のみでこんな事をしている・・・今度は雨の日または極寒の日にやる事にしよう。やりたい!!と思ったらすぐやらないと気が済まないもので(笑)
2006年01月26日
コメント(12)

昨日は週1で通わせてるスイミングの進級チェック日(検定)だった。 姫には申し訳ないがまぁ多分今回は級は1個ももらえないだろう・・・と思っていたが。案の定、残念ながら不合格 本人はかなり今回の検定を意識してた(合格するとバッジをもらえるのだがすごく欲しい様子だった)のだが、戻ってくる時はちょっとしょぼくれ気味で。「どうした?」と聞いたら半べそ何だかちと切ない気持ちになったが、こればかりは仕方ない事で。ちなみに今回の検定の内容はというと・・・1.ひとりで浮いて立つことができる。2.リラックスできる。3.水中で目を開ける。4.つかまって浮くことができる。という項目で。3と4は合格したようだが、1と2がダメだったみたい。また2ヶ月後の検定までには克服できるといいなぁと思う。頑張れ!!!姫!!! そうそう今まで毎週水曜に通っていたスイミングだが、来月(つまり来週)より金曜に変える事にした。旦那の休みが毎週水曜につき、この日にスイミングがあると(しかもPM3:30~だし)必然的にどこもいけないからだ。先生は今までの先生が姫も親的にも気に入っているのでその先生がいる曜日、という事で金曜に。でも金曜の方が人数も多いし、先生曰く「水曜の方がたくさん見れる」との事なので悩んだが・・・旦那との交流の日?!も大事な事で。とりあえず2月はこれでいってみようと思う。 関係ないがここでもう一つの習い事の英会話も土曜→日曜に変更しようか考えている。実は英会話教室自体をよそに変えようかも悩んでいるんだけど。またこの話は近々。
2006年01月26日
コメント(8)

時折異常に荒れがひどくなる手。今まさに限界値につき今日は皮膚科に駆け込んだ。今まで行ってた皮膚科で改善が見られないので違う医者に変えようと思いながら結局いつもの皮膚科へ行ってしまった。いつもは薬だけ処方してもらうのだが今日は薬を変えてもらいたいので診察もしてもらったのだが。私は手荒れの用事だのに何故かベッドに寝かされた(爆)それでも結局見たのはやっぱり手だけ。意味わかんないわー。そしてそして薬はといえばせっかく子連れで長い時間待って診察したのにいつもとほぼ変わらないものを出された(泣)おいおいおい!!! 今日はビデオ屋にも行かねばならなかったので『“小”用事デー』と題して、G.S.、銀行、コンビニ、酒屋、スーパーなどと様々な“小用事”をたしてきた。お金って次々に使う用事があるものね(悲) そういえば昨日の夕飯はすごかった!!何がってね。これです。サーロインステーキ(オージーだけど)2枚入り590円の4割引=354円!!ロールキャベツ10個入り250円の4割引=150円!!その他ネギトロ450gが555円もネギトロ丼として食卓に登場したが(家族3人でどっさりのせても余る程!)上の二つ程インパクトはないので写真はやめといた。どれもおととい安売りのスーパーで勝ち取った戦利品だ すごいでしょう?うふ
2006年01月24日
コメント(14)

やっぱりこんなに寒くて風が強い日には外遊びなんて無茶はするもんじゃない。寒くても行くというので自転車でなんとか公園まではたどり着き。砂遊びまではよかった。その後残雪があったので当然興味はそっちにいき毛糸の手袋をつけてがんがん雪いじりを。10分後位に手袋はびっちょりになり寒いと言い出した。当たり前だ。「雪触ったら手袋濡れて手が冷たくなるからやめときなさいよ」なんて忠告はもちろん無視したあげく寒いと愚図り出す姫。私も寒さに耐えきれないのでとりあえず帰ろうと自転車に乗せると今度は「こげない」と姫。「何いっとんじゃあー!!!」それも自分でちゃんとこいでくからと約束していた事なのに行きより一層強く冷たくなってきた風の中こぐのは辛くなったのだろう。しかしこっちとしても腹の虫がおさまらずに爆発。泣く泣くなんとか帰宅までこじつけたが、そこからまた私のお説教タイムにより大泣きの姫。やっぱさ、こんなに寒い時には無理せずぬくぬく家遊びしてるのが母子共に安泰だわ~。 その後。あったかいラーメンを食べて仲直り?!した。 寒い思いしてあげく怒り散らして、全く疲れたわー。
2006年01月23日
コメント(10)

3日前にやっと登録したモニターの仕事。(先日記事に書いたが)座談会とか電話での調査とかその他いろいろ仕事はあるが、私は家に未就学児がいる為ネット上でのアンケートを中心にやっていこうと思うのだが…思ったより仕事が来ない(泣)じゃんじゃん依頼だけは来るものなのかと思ってたのになんだかちょっと拍子抜け(悲)まずは1ヶ所だけ登録しといたのだが音沙汰がないのでもう一つ登録しといてみた所…昨夜PCを開いたらやっと、キタ~♪♪♪ただでさえ飽きっぽい私なのでヤル気があるうちに仕事が欲しい!!(笑) そしてそして。初仕事?はいたって簡単なものだった。特に個人的な意見を述べるものではなくて淡々と選択肢から該当するものを選ぶだけのもので。楽ち~ん☆ま、こんなアンケートは滅多にないんだろうね。続く仕事が待ち遠しい私だ(*^_^*)しつこいようだが『目指すはDVDかビデオカメラ購入!!(希望は高く!)』
2006年01月23日
コメント(5)

いや~今朝は寝起きからびっくりした!!なんか外が白いよ…ゆっ、雪だぁ☆姫も起きて早々から異常なまでのハイテンション(笑) まぁ、せっかくのたまの雪って事で私も寒さを我慢して雪遊びに。幸いじいじも付き合ってくれたので立派な雪だるまも完成♪ 胴体部分 顔部分 完成♪ 軽く1時間程は遊び更けたがまだまだやる気充分な姫(-o-;)だがこちらも限界ってもんがあるし風邪をひかせてもいけないので帰宅…子供って本当に雪が好きだね~。私もそういや小さい頃は雪が降るとわくわくしたっけ。あまり雪降らない所にいるから余計なのかな?でもさ、この雪で関東の人は100人以上も怪我したっていうし、雪遊び途中犬の散歩のおばさんとの会話でも「私達は楽しめる位でいいけど新潟や長野では大変な事になっているしね…複雑よね」と。ほんとよね。大変な地区に住んでる方にはこんなネタ少し申し訳ない気も。なんでもホドホドでないと困るよねー。 今日の食。唐揚げとさつまいものきんぴら。唐揚げって今まで唐揚げ粉であげてたんだけど先日何かで下味を醤油、にんにく&しょうが(共にすりおろし)でつけ、片栗粉をまぶすといいと見たので、正月人が集まった時に作ったら美味かったのでまたそれを。悪いけど唐揚げ粉より全然美味いっす。れんこんのバター醤油炒め。ドンペリ1999さんに教わった♪名の通りバターと醤油で炒めるだけの簡単なものだがうちはいつもきんぴらにしていたので何だか新鮮☆夕飯に食べてみたけどこれも美味いぞ~!そしてそして・・・唐揚げしたついでに数日前よりおかきにしようと切り餅をサイコロ状にカットして乾かしておいたものも揚げてみた。初めてチャレンジしてみたのだが・・・こんなんなった(泣)なんだって膨らむ&油がはねる事(多分餅が爆発している)!!!そんなの知らない私は一遍に鍋にポーン・・・本当なら茶色くなるまであげるんだろうけどあまりに怖くて(膨張ぶりが・・)あがる前に餅達を救出。試しに食べてみたけど、やっぱあがってない(泣)やたら歯にくっつくし。という事で残念ながらゴミ箱入り・・教訓としては“少しずつ揚げる”という事!! 夕飯といえば今夜はそのドンペリさんのお宅で鍋にお招きいただいてたはずなんだけど…この悪天候の為明日に延期してもらいましたm(_ _)mこの場を借りて何だけどごめんね~。明日また楽しみにしてるよー!!!
2006年01月21日
コメント(10)

ひょっとしたら3歳4ヶ月にしちゃ今更ジローな話かもしれないがつい数日前に姫と数を数えていたら… いつの間にか20まで数えられるようになってた!! いつもお風呂で10までは日本語と英語で勘定させていたのだが… あれ?そういえば私教えましたっけ?? 犯人?はどうも旦那のようだ。「俺が最近一緒に風呂入る度に教えてた」と誇らしげだ。最初は10以降がかなりめちゃくちゃで「(11はない)12、13、12(また戻ってみる)、 15、‘じゅうごーてんごぉ’、15,5、15,5… (以後15,5のリピート)」 どこで覚えたのだか‘てんご(,5)’なんて高度な技まで登場していた(笑)私はといえば正しい事を教えるドコロか毎度楽しくそれを聞き流していたのだが。(なんて母だ!)ちゃんと20までカウントできるようになってちょっと感動。イヤ、嘘。すごく感動!! 今度は英語で10の先を教えるとするかな?次こそは私がね(笑)
2006年01月20日
コメント(8)

先日日記にも書いたが今年は私が本厄だと母から聞いて(昭和49年生)昨日やっと行ってきた。知らなければほったらかしてたが知った以上は厄除けしとかないとなんだか気分が悪くて。昨日は姫のスイミングがあったのでその前に時間があればやってもらおうと思って先に行ってみたが無事すぐにお払いしてもらえて助かった。ここのところ、七五三、安産祈願、厄除けと神社によく足を運ぶがいつもお払いの最中違う事を考えてしまい落ち着かない。みんなはこういう時、何を考えているのだろう?見慣れないインテリア(とはいわないよな)をつい観察してしまったり(ここは豪華だとかここはちょっと古いなとか)、神主さんの格好がやけに気になったり(昨日の神主さんは頭にお皿みたいなものをのせていてまるで河童のようだった)、連れの姫がいい子にしてるか気にしてみたりでどーも落ち着かないのだ。旦那曰く「何も考えない(無の状態)のがいいんじゃない?」というのだが無の状態を作るのがなかなか難しい。作ろうとする程余計な事を考えてしまう。そんなこんな事をふつふつ考えてるとあっという間に終了した(爆)時間にして20分程だったと思う。(受付から合わせて30分程)でもなんかこれで肩の荷がおりた気がする(笑)ってさ、そういう解釈でいいの?!その足で今日は家族みんなでスイミングにも行った。姫は旦那も見てるからいつもに増してハッスルハッスル♪ 毎日お風呂に入る前に体重計に乗るのが妊娠してからの私の日課となっているが、昨夜は旦那が休みなので姫は旦那と入浴。普段そんな私の姿を見ている姫は服を脱ぎながら、旦那にも測るよう指示していた。私も気になるのでその様子を見ていると…ぶっ!91kg越え(183cm)!! ついでに姫16、4kg (推定100cm)!! そして私も妊娠してから既に7kg増!!一家でデブデブだわー(-_-#)はて食生活がまずいのか運動が足りないのか…どっちもよね~。薄々わかっていながら昨日のランチも自宅の近くに新しく出来たインド料理屋 (しかもランチは食べ放題)へ行ってしまった。1000円で3種類のカレーとサフランライスとナンとポテトとサラダとゼリーなどが食べ放題。もちろん食べ放題という事でたらふく食べた。あまりに食べ過ぎて夜中までちっともおなかが減らず夕飯は抜きに。最悪の食生活ね(>_
2006年01月19日
コメント(8)

昨日土曜から振り替えさせられた(先方の都合で)英会話に昨日行ってきた。いつもの講師はお休みだそうで代わりの講師はといえば・・「僕、今日が初めての授業なんで、ごめんなさい」との事。そういえば前にも一度新米の講師が臨時でついて同じ事言われたっけ。あの時は悪いけど本当に「ごめんなさい」な内容だったんだよな。案の定、昨日の授業もあまりいただけないたどたどしいものであった(悲)(それでもこないだより幾分マシであったが)よそのママ達は頬をひきつらせてその様子を見守っていたが私としては既に前回で免疫が出来ている(笑)ので、「あのね、先生は今日初めてみんなに教えるから何かわからなさそうだったら教えてあげてね」と姫に耳打ち。でもさ、そんな免疫いらないわー。ただ一つ、♪イケメン♪だったという事だけが救い?!だった。たまには目の保養をねー♪と顔ばかりしばらく眺めていた(笑)しばらくしてあることに気付いた!ズボンからシャツが半分びろーっとでてるじゃん!!!そのイケメンの格好はといえば、ビジネスシャツにパンツというもので、それから考えればやはりシャツはインだと思われる。はっきりいって超だらしない!!!彼もしばらくしてそれに気付いたのかなんと今度はシャツ全開にしてきた!!!全部出すなら全部しまってくれよぉ!!!といってやりたかった。他のママ達も目を覆うような気持ちで見つめていた事であろう。話題にもしたくない位どうしようもなくてさ(苦笑)イケメンだがシャツ全開・・・うーん。っとぉ、話はかなり飛んでしまったがこちらとしては初めてとか全然関係ないわけだしその辺はちゃんと教育(講師の)をしてもらって毎回毎回きちんとした授業をしてほしいものだ。高いお金払ってわざわざ通ってるんだしね。頼むぞぉー!!! 昨日の夕飯こないだ日記に書いた例の「300円節約メニュー」だ。さつまいもとしいたけとちくわをそれぞれサイコロみたいな形に切って天ぷら粉とまぜて揚げた。(つまりかき揚)こないだ安売りしてた白いきのこ(名前忘れたが)もついでに揚げた。私は塩で食べてみた。 美味かった(特にさつまいもが)あとは最近食べたかった肉じゃがと、お刺身。“和”な感じでまとめてみた。ちなみに天ぷらってついついたくさん揚げてしまって余ってしまう。という事で今日の昼ご飯はもれなく“天丼”の予定(笑)
2006年01月17日
コメント(12)

昨日は実家の近所で餅つき会があり姫も楽しみにしていたので昼頃現場へ。朝から私に「やおやさん(市場)に行った時は餅つき終わっちゃってたけど今日は大丈夫だよね?終わってないよね?」と確認する姫(爆)あ~そういえば前にそんな事あったっけ。その時はだからといって別に悲しくもなさそうだったし、たいした事じゃないかと思ってたのに。よっぽど未練だったんだね(笑)最近いろんな事をほんとよく覚えてる。後からそれが大事な事だったんだな~ってわかる事しばしば。小さいながらも日々いろいろ考えてるのね。恐れ入ります。餅つきでは無事?ぺったんぺったんもやらせてもらって豚汁もいただけた♪みんなで外で食べるのってなんか美味しいんだよね~っと、太りすぎの私にはちょっとよろしくないイベントだがタダ餅は食べとかないと(笑)つきたての餅にあんこ、きなこ、のり、おろし大根、ひきわり納豆と種類も豊富で全種類2個ずつは軽く食べて(一個の大きさは一口大程だけどね)、なおかつお土産用にとこのパック詰め(爆)旦那にと思ったけど結局自分と姫で夕飯代わりに食べ完食♪全く図々しい私!そんな事してれば益々太るわけだ。本当はこんな写真じゃなくて餅つきしてる写真を載せたかったんだけどあいにく携帯もカメラも忘れてしまい。 残念××× あんまり餅を食べ過ぎたので明日行こうと思ってたセールを繰り上げて今から行こう!という事になり向かい。結局セール品ではいいものがなくて通常プライスの(笑)ワンピースとカーディガンではあったが決定すると「中にも白かなんかのブラウス着ないとね~」(母)「あ、それなら手持ちのあるんだけどもしかしたら小さくなってるかも…(ついこないだ幼稚園面接で着たばかり←問題なく着れた)」(私)「じゃそれもこの際買っちゃいなさいよ!」(母)スポンサー(父)不在をいい事に勝手に余計かもしれないブラウスまで買ってしまう親子(笑)せめて結婚式当日はたくさん(姫の)写真撮ってじいじにプレゼントしなくちゃ!いや、撮ってあげなくちゃいけないのは新郎新婦では?!ははっ、趣旨をはきちがえるトコだったよ(苦笑) フリフリの黒のボレロ?カーディガン?がお気に入り♪でも多分一回しか着る機会なさそうなんだけどさ~(^o^;)ありがとね、じいじ!!
2006年01月16日
コメント(10)

昨日から始まったセールに行って来た。お目当ては姫の服だ。行く旨を話したら一緒に行って来月実弟の結婚式に着ていく服も可愛いの買ってあげるとじいじ(実父)。こりゃあ、ラッキー♪意気込んで戦場に足を運ぶ私。・・・あれ?ゼンゼンないぞ・・・昨日相当売れてしまったのだろうか?目をつけてたものが全然ない!!特にちょうど買いたい110cmが品薄なようで(泣)セール前は結婚式にもぴったりな可愛いワンピースなんかも豊富だったのにぃ!!やっぱ初日に売れてしまったのだろうか??昨日行こうか悩んだんだけどスキーの疲れも洗濯物も残ってたし、プールもあったから行かなかったんだよね。はぁ、失敗した!!!それでもせっかく来たんだし、と思って必死に服をあさる私。結局これだけ。あまりに買うものがなくて思わず自分のトレーナーも買ってしまった(笑)(オレンジのやつ)後から母に、結婚式の服は買えなかった事を話すと「せっかく買ってくれるっていってんだから月曜日にまた行きましょう」と心強いオコトバ♪違う店で再戦を図る私であった。 そういえば今日は今年初の英会話の日だったのだがレッスンの1時間前に自宅に電話があり「講師が急遽お休みになり、他の講師をあたったが見つからないので違う日に振り替えられないか?」との事だった。っていうかさ、ちと連絡遅くありません??今日は特にセールに行ってから英会話に行くはずだったから危うく家を出て連絡とれない所だったよ!!でもこんな時ばかりは自分の支度の遅さを有効活用できた感じ♪無駄足運ばなくてよかった♪
2006年01月14日
コメント(6)

今年初のスイミングへ(姫の)。曜日を振り替えたので(水→金)いつもとは違うお友達とのレッスンになったが全く問題なく、こないだ苦手なシャワー室を克服してからというものそこも全然普通に通っていけたし,久しぶりのプールではあったがいつも通りの様子でほっとした。しかし外は寒いが対照的にプールは異常に暑い。ただ見てるだけのこちら的には結構辛い。今日は今まで出来なかった飛び込みを何度もしていた。どういう心境の変化か知らないけど何でも急に出来るようになるんだよね~。そういえば今月最後の週は検定がある。今日の様子を見てるともしかして級を一つもらえそうかな? そうそう話はとぶが、今日は洗濯を5回もしてしまった!旅行分の服とウエアがたまってて。半日費やしてしまった(笑)天気が悪いので乾燥はまとめてコインランドリーで。2台のマシンを使ってわずか30分で全部乾いた。こういう時に助かるわ~。 今日の夕飯にカレーを作った。 こないだ図書館で借りたオレ〇ジページに載ってたやつ。 挽き肉とすりおろした玉葱、にんじんと大豆(水煮)と市販のルウで。材料がそんなんだから加熱時間もごく短く出来たのがよかった。ただ、すりおろすのが面倒だった。(でも頑張った分子供は抵抗なく食べれると思う)最後に上からカットしたトマトをのせて完成。うちはうんと辛いのが好きなので他にS&Bのカレー粉も入れた。辛いもん好きな人にはこの粉、オススメ!もちろん、子供用には途中で具を小鍋に移して甘口のルウのみで。サラダも多分同じ本の確かめんつゆの広告ページに載ってたレシピ。大根とチンした鶏ササミ(うちはなかったのでもも肉で)と青じそ(ないので省いた)とチンしたあぶらあげ(上記のもの全て細切り、ササミはさく)と白ごまをまぜて、上から酢とめんつゆと水(2:2:1)で作ったタレをかけてきざみ海苔をふりかけて完成。これはすっごい姫が食べてた。このタレ、使える。あとは市販のコーンスープ。いつもはカレー皿でがっつり食べるのだが大量だった昼のパスタで胃がもたれてるので珍しく控えめに茶碗でいただいた。胃はもたれど、食べるのやっぱ大好き♪
2006年01月13日
コメント(4)

昨日おとといと泊まりでスキーに行った。んで、うちの姫(3歳4ヶ月)は今回晴れてスキーデビュー を果たした!!! 初めてという事で選択されたのが、軽井沢スノーパーク。宿泊施設も隣接していた為どうせなら泊まってみる?と急遽日帰りから変更。平日だからか予約も問題なく取れたので。ちなみに施設は他にゴルフ場と温泉も付いている。我が家はスキープランというのを利用した。1泊で、スキー2日間のチケットと朝食付で大人一人9400円。安い!!!子供は3歳につき添い寝でいいなら無料という事でもちろんそれで。(食事もスキーも)夕飯だけは別料金だったのでどうしようかと思ったけど外に食べにまた出るのもだるいし寒いので同ホテルでしゃぶしゃぶ食べ放題プランを予約。一人3000円ちょっと位だった。私はといえば妊娠中につきもちろんスキー(スノボ)は控えてみたが、それでもサイコー!!!だった♪♪♪何がって、温泉!!!隣接施設にも温泉があったのだが宿泊したホテルにも立派な温泉が!!!内容といえば、内湯、露天、打たせ湯、ジェットバス、サウナ、スチームサウナと予想以上の豪華さで。(しかも施設自体が新しめなのでキレイ)スチームサウナがこよなく好きな私にはもうたまらん。 しかも今回は旦那が気を使ってくれて姫と一緒に入ってくれたので悠々と一人で満喫。露天も雪見しながらの抜群の景色付き。泊まった翌朝も一人早起きして入ってしまった(笑)なかなかないもんな、こんなチャンスと思って。・・・っとぉ、話はスキーからそれてしまったが、ここいらで本題に。さてさて姫のスキーデビューはというと。 初めての重たい足かせ?に苦戦しながら早速滑って転ぶ姫それでも嫌がらずまずは旦那に指導してもらう最後には一人で滑れるように?!なぁーんてそんなにうまくいくわけがなくこの写真を撮った後にそのままカメラマンの私に激突し二人で転倒(爆)定番のソリやチュービング(浮き輪みたいなやつ)でも存分遊び。以外に本人(姫)も割と怖がらずに何でも挑戦してたかなぁ。ここは大人も子供も初心者にはうってうけの場所だと思う。超オススメ!!!(出来れば私も滑りたかった!!)2日間思いっきり雪遊びを満喫して帰ってきたよ♪何よりどこもかしこも激空きでよかった。料金なんかも安いしね。こんな時ばかりは平日休みな事を感謝(笑)連れてきてくれた旦那にも尚感謝。帰りには軽井沢のショッピングモールにも寄ってもらった。 っつうかここ広すぎ!!!初めて行った私はしばらく迷い子状態に(笑)姫がちょうど車で寝てしまったので私一人で買い物に出かけられて幸いだった。あんなに広い所子連れじゃ全部歩けない。すごく寒かったし。でもお目当ての子供服の店は全然なくてどうせ自分の服は買っても着れないしとグルグルとにかく一回りして寒さに耐えられず終了。ウインドゥショッピングに終わった。そのうっぷんを晴らすべく?!高速の横川Pで峠の釜飯をお土産(夕飯に)購入。あぁ、これ何年ぶりに食すのかしらん? 食べる前に写真撮ろうかと思ったんだけど食べたさにすっかり撮るのを忘れてしまった(笑)なんとなく器がもったいなくてつい洗ってしまったけど多分使用する事はないと思う(笑)洗ってて気付いたのが、器のウラに益子焼と彫ってあった。へぇぇぇ~~~、知らなかったよ。
2006年01月13日
コメント(10)

この一ヶ月で4kgも肥えてしまった私 は焦ったあげく最終手段として朝ご飯を抜いて服装もできるだけ軽装にし病院へ向かった(笑)その甲斐もむなしく(当たり前だよな)先生に「太りすぎです。いくらあまりうるさく言わないとはいえ物には限度ってもんがある」はははっ…やっぱ言われちゃった。とりあえず減らそうとは思わず現状維持で、との事。昼ご飯は朝抜いた反動でがっつり食べてしまった。これじゃ逆効果よねー。おなかがわれそう(苦笑)そういえば病院での出来事が一つ。ばったり昔の彼氏に出くわした。嘘か本当か知らないが肺ガンかもしれない、と話していた。突然咳したら血がまじるようになったらしく今日は検査に来たのだと言う。(総合病院なので)今は全く音沙汰のない相手なだけに「お大事に」としか言いようがなかったのだが…やっぱり少し気になる。「大病じゃない事を願ってるよ」と言い残して別れた。本当にそう願う。 明日はどうやらスキーに行くことになりそうだ。旦那は姫にスキーデビューさせたいらしいがはてどんな結果になるかしら?でも私としてはそんな事より今さっき洗車をしてきてしまったのが悔やまれる。どーせまた汚れんじゃんか。も少し早く話を聞いてれば300円が無駄にならなかったのに(怒)小さい事にはこうるさいのだ(笑) ☆今の私の様子(19W5D)☆半月前位から胎動らしきものを感じるように。初期みたいな眠気やだるさには襲われなくなった。精神状態もよい。安定期という言葉はまんざらでもないんだな~。男の子か女の子か聞いてみたがまだわからんとの事だった。おなかはこの週数とは思えぬ程出てきている。下に落ちた物を拾う時などすでに辛い感じが。
2006年01月10日
コメント(12)

朝から旦那のおにぎり(会社用弁当)と一緒に子供と自分のも作り 、子供に 「今日は動物園行こ~!」 と宣告して自らに必ず行かなければならないプレッシャーをかけて(笑)そうでもしないと自分のエンジンがかからないのだ。明日は検診(妊婦につき)なので少し運動して身軽にしとかないとと思い。この一ヶ月で体重が増えに増えてしまった。 とはいえスタートが遅すぎた(泣)今日は天気もいいのでたまには理由づけして体を動かさないとだ。姫の為にもたまには楽しいイベントを作ってやらないとね。しかし、寒かった~。ちゃんと厚着はしてはみたが想像以上に気温が上がらなかったような気がする。それでも動物園に3時間近く、帰り道で楽しそうな滑り台がある公園も発見したのでまたそこで1時間近く今日は遊ばせまくった。 姫もとても楽しかったみたいだ。ほ~んと、子供は風の子。着いて早々に弁当を食べる焼き芋が売ってて思わず購入滑り台にはまり何度も何度もマシンの如く滑る帰宅してどっさりおやつを食べた。なんか意味ないな~食べちゃったら(笑)
2006年01月09日
コメント(8)
昨日図書館で本を借りた。その中の一冊はエоセ(バックナンバーだが。料理本。)で、興味深い内容が盛りだくさんだった。まず目をひいたのが300円の節約ベストメニューこういうたぐいの記事が私は大好きだ。本を読んだだけでもう料理した気になれるし(笑)81のレシピを頭にたたきこむべく読みふけってみた。そして早速それを参考に、材料の仕入れをとスーパーへ。おととい買い物したばかりなんだけど。節約メニューを作る為にまたいらぬ出費?!をする頭の悪い私である(爆)私は何かにつけて興味を持つとすぐに手をつけてみたくなるミーハー人間なので(笑)とにかく思い立ったらじっとしていられないのだ。感化されやすいってわけだ。(又は流されやすい?!)まぁ、今度うまく完成したら是非この『節約メニュー』をレシピと共に紹介したい。それともう一つ、プチ稼ぎでトクする!という記事で、家事の合間にこづかい稼ぎができる?!という何ともまた興味津々な内容だ。特にやってみよっかな?と気をひいたのがモニターで稼ぐ!!ってやつだ。無知な私は今までそんな仕事がある事すらよく知らなかったのだが、とりあえず手軽に始められそうなものだった。でもよく読んでみると、のめりこむほど自分の時間がかなり拘束されてしまいそうだな、という不安感が。旦那に話してみたら「まぁやってみれば?でも楽して稼げる仕事なんてないぜ」と言われた。ごもっともだ。そういえばこないだTVでネットで株取引をする主婦の話題がやっていた。ちなみに株の事は更に無知な私であるがなんだかとても面白そうなのでそれまた旦那に「これやってみたいな~。でもまだ全然わかんないからとりあえず勉強しよっかなぁ」と言ってみたら「お前には無理だね」と軽く笑われた(怒)まぁでもごもっともだ(笑)けど「とりあえず口座だけ開いといてみれば?」とまんざら悪い気もしてないようだ。野望は“稼いだ金でビデオカメラかDVDを買う!!”事だが自分の為だけの欲しいものが見つからないちょっぴり悲しい私だ。モニターと株、これももし進展があればブログに書きたい。
2006年01月08日
コメント(6)
っとまずは、あけおめ~♪ことよろ~♪♪♪またまたしばらくブログ離れしてしまった(-.-;)というかPC離れしていたよ(^o^;)一昨日から旦那も仕事始めで、生活もいつも通りに。(でも未だ私のペースはお休みモードのままだったりして…)なんだかんだいっても、旦那が休みで家にいてくれると助かるし安らぐし楽しい。この正月ですっかり姫と私も夜型人間になってしまった。毎日朝は10~11時起きで、寝るのが11~12時。昨日なんて朝起きてTVつけたら笑っていいともが始まってたし…さすがにびっくり(>_
2006年01月07日
コメント(6)
全22件 (22件中 1-22件目)
1