サヨリ釣り 〜日本海を主戦場に〜

PR

プロフィール

Harrierkid

Harrierkid

カレンダー

コメント新着

Harrierkid@ Re:サヨリ釣り 汐見埠頭 2025年11月15日(11/15) 奈良の釣り好きさん いつもコメントありが…
奈良の釣り好き@ Re:サヨリ釣り 汐見埠頭 2025年11月15日(11/15) 汐見埠頭行ってきたのですね、ポイント遠…
Harrierkid @ Re:サヨリ釣り 犬見 2025年11月2日(11/03) 奈良の釣り好きさん コメントありがとうご…
奈良の釣り好き@ Re:サヨリ釣り 犬見 2025年11月2日(11/03) やっぱり厳しかったですか? そろそろ沖へ…
Harrierkid@ Re:サヨリ釣り 犬見 2025年10月25日(10/26) 奈良の釣り好きさん コメントありがとうご…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.10.21
XML
カテゴリ: サヨリ釣り 西宮
この日、日本海は風が強く、予報では14m。
瀬戸内の風予報は2~3m

と言うことで、南芦屋浜へ。

現地着、5:30
暗い、寒い、風が強い。
駐車場は満員。釣り場も満員。何とかおこえがけして、入れてもらった。

電気ウキがたくさん並んでいる。

こっちは日の出まで待ちます。

それにしても風が強い。止むのか?

さて、明けてきたので撒き餌を用意



ん?竿の先のガイドが無い?
竿はこれしかないんやけど?

フ◯◯シングマ◯◯スまで走りました!
時間的に対応する店員に余裕がないとのことで時間がかかるといわれが、何とか泣きついて修理してもらいました。

やっと釣り開始です。
風、波、反射でウキが見にくく、あたりがわかりません。

最初の獲物はバリコくん。10cmぐらいか。
その後もバリコ、バリコ、カタクチイワシ。

さむすぎて、ここでカップラーメン。
まだ7時半。

日が上れば何とかなるかと、打ち込み打ち込み。



10時までねばったがサヨリの顔は拝めなかった。
納竿。

日本海にしとけばよかったかなぁ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.21 16:36:28
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サヨリ釣り 南芦屋浜 2024年10月20日(10/21)  
西川ニッカ さん
毎度です、ニッカです。
南芦屋浜、懐かしいなー、3年ほど行ってませんわ。沖向きベランダはまだ封鎖中やし、夜は太刀魚釣り師だらけなので、サヨリ釣り師としては場所が限られますねー。泉南でもそろそろ釣れてるかもしれませんよー! (2024.10.23 07:49:26)

Re[1]:サヨリ釣り 南芦屋浜 2024年10月20日(10/21)  
西川ニッカさんへ
ニッカさん、いつもコメントありがとうございます。
今年初の西宮はポーズと言う結果でしたが、風のせいにしておきます。
今週も雨みたいなので、お天気と相談ですね。
予定が合えばまた。 (2024.10.24 08:36:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: