竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

August 26, 2009
XML
テーマ: 自転車(13597)
カテゴリ: トレーニング
大町美麻ロードレース yabeman さんと少し話した話題が、パワークランクは逆トルクがかかるのを改善出来るのではないかということ。

昔言われていた引き足で正方向のトルクをかけるというのは、最近は雑誌にも(やっと)書かれなくなり、無理であるし、出来たとしても無駄だというのは明らか。

「引き足」考


最近、自分が ペダリング の時に考えているのもyabemanさんと同じで、脚自体がかなりの重量を持っているので、踏み込みとは逆の脚の重量がかなり逆側のトルク(ベクトル)になるだろうということ。

ペダリングスキルというのは、この逆トルクをなるべく小さく出来るかどうかということと言い換えても面白いかなと。

試しに逆脚をわざと引き上げないように(ペダルに乗せたままに)すると、踏み込みが重くなるというのが分かると思います。

パワークランクは左右のアームが独立(?)し、逆脚を巧く引き上げる訓練になるようです。

自分もなるべく巧く逆脚を引き上げようとペダリング時に意識をしており、感覚としてはイスに座って引き上げるというより踏み込み脚の方に重心を移動させるような動きを試しています。

腸腰筋 、大腿四頭筋(大腿直筋)、大腿筋膜張筋など(骨盤の安定のためには腹筋が大切)

四頭筋は踏み込みに動員するため引き上げには使いたくないと思うので、大切になるのは腸腰筋

大腿二頭筋(ハムストリングス)は、股関節屈曲には関わらない。というか、逆に踏み込みの身体運動である股関節伸展に大きく関わります。




人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ


本日の練習
朝練1時間25km

ダモクレス

軽く乗っただけ。

体調は回復傾向。

腸脛靭帯 アイシング

明日は時間がある日なので無理しない程度に乗りたい。イージー~ LSD で100~150km乗れれば理想的。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 27, 2009 12:12:57 AM
コメントを書く
[トレーニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: