竜胆輪道 (りんどうりんどう)

竜胆輪道 (りんどうりんどう)

April 24, 2010
XML
テーマ: 自転車(13597)
カテゴリ: 自転車
東京発6時半の新幹線で上毛高原、そこからタクシー利用といういつも通りの輪行

新幹線車中で睡眠と朝食
春野菜弁当、サンドイッチ、パワーバーなど。


群馬CSC に着くと雪がパラついていてとても寒い・・

ERのレースが開始されると雪はドンドン強くなり、かなり降ってくる。


yuki


3howksさん と合流し、雪がやんでくれないかと思っているうちに時間があまりなくウォーミングアップは軽め。

右腸脛靭帯と腰にキネシオテープを貼って、脚全体にホットクリームをたっぷりと塗る。




とても寒いのでヘルメットの中にサイクリングキャップ、冬用インナーの上にベストを着てからレーサージャージ、下半身はレーサーパンツとレッグウォーマー

フリースマフラーをウォームアップ時に着けていたが、そのまま取るのを忘れたのにレース途中で気づく・・




いつも通り後方から。

一周目が10分、二周目以降も9分50秒程度ととても遅いが、寒さで身体が全く動かず、前方へ位置を上げることができない。

身体が温まるまでおとなしくしていようという感じで走るが、練習不足という状態は明らかでBRレベルでも余裕がない。

雪で路面が濡れていることもあり下りは皆慎重だが、レース中盤になると落車がいくつか発生。

リフト下の登りを越えたあとの下りからの登り返しで自分の前で落車があり、避けられず乗り上げるようになりペダルを外し足を地面について停止(3howksさんは巻き込まれて落車してしまったとのことだが、持ち直しなんとか完走)

集団後方だったのでメイン集団から完全に遅れる。

脚も重くグルペットを形成するのがやっと。

そのまま前にメイン集団が見える状態で進むが余裕なくあまり引けない。


そのグルペットから残り3周になる前のリフト坂で二人ほどが抜け出すが自分は追えない。

心臓破りでメイン集団を射程距離に捉えたと感じたのでブリッジを仕掛ける(グルペットで引いてくれた選手には悪いが・・)

登り切る所で集団最後尾に追いついたと思ったが中切れが起きており、また分裂・・



数人と協力しなんとか集団復帰。


集団に戻ると多少楽になるが、脚はいっぱいで後方で中切れを埋めるのが精一杯。

勝負に絡むことは出来ないと感じるので最後の登りでも前方に位置することはなくそのまま流れ込み。


寒さという苦手な条件ではあったが、練習不足でBRでも好位置で戦える状態には遠いというのが正直な感想。


レース後は両四頭筋がかなりつらい。

ペダリング はバラバラ。


明日の群馬グランプリも厳しい展開になると思うが、現状で(雪ではない中で)どれくらいの走りができるのかを確認できれば。


走行距離85km
レース前5km、レース60km、レース後20km

装備
VXRS +前 7850-C24 、後 EC90AERO

コンパクトドライブ 50×34 11-23

6.9kg



人気blogランキング「自転車カテゴリー」へ


沼田市街に今夜は宿泊。

イーモバイルは問題なく利用可能





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 24, 2010 07:33:53 PM
コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

say-zz

say-zz

Comments

say-zz @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) ビルバオ最後の登りまで引いて凄かったで…
JAJA♪ @ Re:カルーゾ男だ!! ジロ第二十ステージ(05/30) とにかくビルバオ、今日は誰がなんと言お…
say-zz @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) 山とTT以外に差がつくのは強風が吹いた時…
JAJA♪ @ Re:未舗装で総合変動 ジロ第十一ステージ(05/20) グランツールに未舗装路、流行るんですか…
坂東太郎9422 @ Re:ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Archives

August , 2025
July , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: